で、3/10出来るんだけど……さすがにいったん中身作るのやめて、後回しにしているイベント絵描こう。
後に回すと面倒になるし、どう考えてもラスボスだし。
少しずつでも進めないと。
レグルスはワンコ。
シオンは師弟漫才。
アルバフィカは突撃隣の晩御飯状態。
マニゴルドとレグルスの出番が多いのは、私の愛というより、動かしやすさだと信じてる。
いや、愛で一番出張ってるのは教皇様な気がしないでもない。
■そういえば、
星矢サイトでよく見かける……というか、9割ぐらいがそうな気がする二次創作の土台設定。
聖戦終了、聖域・冥界・海は仲良しで、漫画本編で死んだキャラは全員黄泉返りできゃっきゃうふふ。
この設定見ると、この人はホントに(以下自粛)と思って微妙な気分になるのですが。
これ、『死んだキャラは黄泉返り』をとっぱらってしまえば、面白そうだと思えたから不思議。
二次創作の土台なんだから、その時点ですでに原作とは関係がない。妄想と萌えの元ではあるけど。
なので、聖戦終了後だけど、いかなる理由・方法をもってか、誰も死なずに済んだよ、とすれば……抵抗ないかも。
例えば、13年前になんらかの理由で教皇が乱心、アイオロスがアテナ連れて逃げたけど、なんだかんだと聖域奪取したぜ。サガも改心、シオンも生きてたよ、アイオロスは星矢達の良いお兄さん的位置にいるぜ、的な。
むしろ、その部分がどうなってんだよ、と妄想したくなるような、二次創作の土台って、ちょっと見てみたい。
そーいや、ミロの性格も2つぐらいに分かれていて楽しい。
まあ、どっちにしろ「こんな性格だっけ?」と思わずにはいられないんだけど。
ワンコミロって、どこから来たんだろう。
本家星矢でそんな性格だっけ? ってか、本家の星矢だと、あいつら漢気はあるけど雄じゃない。
そんな気がする。
まあ、戦いが主な少年漫画なんだから、下半身事情に触れないのは当然だろうけど。
妄想フィルターの定期的な清掃は重要。