記事一覧

例のごとく

チマチマと乙女ゲー作業中。
後回しにしていた『エンディングまで無事到達できるか』のお試し。
カルディアとアルバフィカは無事にエンディングまで到達確認。
ただ、ちょっと……レグルスが落ちやすい気がしないでもない。
なんか、カルディアからもアルバフィカからも、途中乗り換え可能になっているような……?
全部できたらフラグの確認もするので、その時にでも確認しとく。
アルバフィカから乗り換え可能は仕様だけど、カルディアからの乗り換えは仕様じゃない。

あと、1度序盤みたら周回プレイは最初の選択肢まで飛ばせる選択肢とかもつけなきゃね。
……とか言ってる間に、思い出したので今つけた。
「最初から」と「最初の選択肢から」と選べます。

まあ、そんなわけで。
ここしばらくの作業分。
ファイル 1199-1.jpg
気のせいか、デジェル尽くしなこのあたり。
カルディア・アルバフィカに傾いたプレイしてないと、このあたりはデジェルだらけだったりするんだろうか。
引きこもりの双璧アルバフィカ&アスミタ以外はバランス考えて配置したはずなんだけど……とはいえ、序盤はシオン系集中させたしなぁ?
タマタマか。
たまたま……イベントが増えてくる時期というか。
でもまあ、デジェルは性格的に仕方がないと思っておく。
外でばったり会っても、アルバフィカなら挨拶して終了、アスミタなら黙殺される、カルディアなら構ってくれるかもしれないけど意地悪もされそう……と来て、デジェルなら勝手にエスコートしそうな雰囲気があるというか、なんというか。
フェミニストっぽい、と私が勝手に思っているキャラほど、勝手に主人公に絡んでくれている気がしないでもないということで……つまり、50~70%間はデジェル率が高いってことで。
マニゴルドとレグルスは普通に出現率が高いので、道でばったり遭遇系のイベントは別の人に回すし。

web拍手に返信いたします

奥さん、停電です。

昨日の9時ごろから、朝の6時半ごろまで停電。
台風怖くて雨戸もしっかり閉めてあったから家中真っ暗で……久しぶりに懐中電灯のお世話になった。
あれ、昔天井を照らして、手で影作って遊んだ記憶がある。
懐中電灯の明かり部分に手を広げながら近づけると、壁に映し出された手の影も大きくなって、巨大な手の影が自分を掴もうとしている……みたいな。
その際に「が~ぶりん、が~ぶりん」とか言ってた記憶もあるんだけど、なんだよ、ガブりんって。
元ねたがわからない子どもの頃の思い出。

まあ、そんなわけで。
昨日はフルメタの最終回だったのに見れなかったな。
そもそも9時から停電で11時半まで出来ることがない。
じゃあ、モンハンでもやるか、とPSPを起動。
兄の悪戯でモンハンはモンハンでも真の意味でモンハンが入ってた(笑)

で、
私「こっちのモンハン105時間しかやってないんだ」
兄「100時間越えてる時点で異常」
私「そんなことないよ。2Gは400時間ぐらいいってるもん」

なんて会話が繰り広げられた。
その後、久しぶりのモンハンでやり方を忘れていたので2Gに入れ替えて仕切りなおし。
改めてみた自キャラのプレイ時間は490時間47分だった。
90時間は鯖読んで良い範囲なんだろうか。
ちなみに、男キャラだけの時間なので、女キャラも入れると人に言えない時間になりそう。
結局2時間ぐらいやって11時半になっても電気が回復しなかったのでそのまま寝たけど、兄はさらに12時からのアニメに希望を持って起きてた。

停電もたまになら良い物ですね。
一晩で十分だけど。
まっくらだと不安で安眠もできないみたいだし。

朝起きたの5時55分だったり。
電気復活したかな? と試すもつかない。
隣の家でもつかないらしくてイラつく声が聞こえてきたり。

とりあえず雨戸開けて外でて周囲の確認……してたらご近所さんの無事確認の流れになった感じ? 結構みんな外でて掃除してたり、屋根見てたり。
停電は……電柱からパリパリ音が聞こえてた。
外歩いて電柱の音を追ってる間に電気復旧。

あ、またレモンの木が倒れてた。
いつだったかの台風の時に倒れたのが。
あれで倒れやすくなってるのかな。

■乙女ゲー
とりあえず、50%の折り返し地点が見えてきた。
目指せ今月中に50%。
そんな今日の作業分。
ファイル 1168-1.jpg
何故か会話がユニティに移ってカルディアがボロクソに言われている模様。

web拍手に返信いたします

ホームページビルダー

……に付属しているソフト? 機能? でアニメが作れると知った今日この頃。
このビルダー、前のパソコン使ってる時に買ったんだけど……今さらの新事実でした。
ってか、機能使ってないの多すぎ。
これぞ宝の持ち腐れ。

ちなみに、透過gifが作れるのも先日……老双子の脱衣ゲー作ってる時に知った(アホ)
今のパソコンの中に入ってるなんとかいうソフトで動画が作れるのも、わりと最近……

はい、私はパソコンをゲームとネットとお絵かき&文字打ちぐらいにしか使ってない宝の持ち腐れ日本代表です。
でもまあ、世の中には使いこなせている人の方が少ないと思われるのでよし。

そんなわけで? 昨日は朝から出かけたり、磯遊びをしたりで乙女ゲー作業一歩も進まず。
そのかわり、BGM探したり、前述の機能にであったりしてた。
進んではいないけど、新しい発見はあった? みたいな。
まあ、活かせないんだけど。

■そんなわけで
1時間仕上げの子マニアニメ。
ファイル 1148-1.gif
ホントは振り返って教皇になでなでされてにぱっと笑うとこまで作りたかったんだけど、飽きた(笑)
そのうちちゃんと仕上げるかもしれません。
とりあえず、1時間じゃこの程度。
振り向きの動画も2コマぐらい足したいしね。

■磯遊び
パステルを求めて外国人と交流しよう! 的なテーマを掲げた地元のお祭? にいった。
何年か前は市役所近くの公園でやってたんだけど、昨年からか場所を港の方に移して……それを覗きに。
で、パステルはあったけどなかったようなもので割愛。
行きに海覗いたら人がいっぱい居て、干潮? あれ? 満潮? どっちだっけ。とりあえず、潮が引いて岩がごつごつ出てたので、帰りに寄ってみた。
人がゴロゴロいたけど、楽しかったです。
行きに見かけた人は専門の道具か何か……モリ? みたいなの持ってたり。
棒を拾ってイソギンチャクを突っついてみたり、蟹を追い掛け回してみたり。
追いかけ……? 棒で突っつき捲くったり?
カメラで撮ってたら、他所の子どもに「何撮ってるんですか?」って聞かれた。
なんか、今時の子にしては……というか、子どもという種類にしては、礼儀正しい子だったな。妙に感動。
蟹と答えたら、もっと大きいの獲った、と自分の蟹を見せてくれた。
なつっこい子だったな。
場所を変えて蟹を棒で追いかけてたら、獲っていいですか? とか聞いてきたし。
私、子どもって者は横から無言で獲物を横取りしてくる者だとばっかり……
その子、小さな子には自分で獲った蟹をあげたりしてた。何か追いかけて取れない子がいると手伝ってたりね。
いい子だったなぁ……。
どうしつけたら、あんなよい子に育つんだろう。
軍手装備してると、蟹のハサミもへっちゃらだそうです。
利口な子だ。

■金冠日食
見れた。
太陽ってあらためてみると、小さいよね。

ちなみに、遮光目がね用意するの忘れていたので、黒いゴミ袋をすかして太陽見てみた。
綺麗に見えた。
まあ、長時間は見たらダメなんだろうけど。

web拍手に返信いたします

8/11。

今日の成果。

21枚(差分入れて48枚)
今できてるイベント絵。
確か、最初の予定は差分抜きで最低82枚だったはず。イベント絵。
終わるような、終わらないような。

背景は39種類(差分入れて60枚)の予定だったけど、十二宮の外観は止めたんでマイナス11枚の28種?
今できてるのは18種+追加したくなった5種で23種……あれ? 数えたら24種(差分入れて49枚)ある。
適当だな、おい。
後は黄泉比良坂×2、モクレンジ、ブルーグラード×2ぐらいなんだけど……気が向いたらセラフィナ様とのデート用背景1枚と、神の道も追加したいかもしれない。
まあ、その辺はテキストに起してみてから考える。

乙女ゲー作ろうかと考え始めたころには「絶対無理。途中で投げ出す」と思った背景もここまで片付いたんだから……継続は力なり。
意外にできるもんだね。
一ヶ月もあれば「素人が描く同人ゲーの背景ならこの程度で良くね?」って程度まで進化しますので、お試しあれ。

ちなみに、イベント絵全82枚予定の完成21枚って、全然40%完成してなくね? と突っ込まれそうですが……進行具合を表す「イベント絵40%」ってのは、全体の流れを10等分にぶった切っての%だったりします。
ゲームの流れ40%中に出てくる絵が20枚(+未完成の3枚)ってこと。
このぶった斬った10%ずつ中には、イベント絵がまったくないパートとかもあったりするので、そういう時は10%の作業が2週間で終わったりもする(笑)
要は分岐した個別ルートが入ってくるとイベント絵が増えて、作業も増える、と。
だから、たぶん50%はそんなにイベント絵なかったと思うので……40%を作ってる時よりは早く終わります。

50%達成したら、誰か褒めて(笑)
立ち絵22人終わった時は、兄に根性だけは認められた。
そして今は、「ないなら作れ」って冗談を1年ぐらい本気で実行中の私にドン引きしている気がしないでもない。

■ところで
立ち絵を素材として配布したら、誰か乙女ゲー作ってくれないかしら。
そんなことをふと思った昨日。

少しアクを抜いて6頭身ぐらいの嫌味ない絵にして。
嫌味ないというか、デフォルメ? さっぱり絵?

とはいえ、実行するとしたら聖域キャラしか作らない気がビンビンするけど。

■今さらだけど
乙女ゲー作るにあたって、絵は漫画を参考にしている。
=アニメでは男らしいアルバフィカも、漫画では美女にしか見えない。
=乙女ゲーでヒロインとイチャイチャした絵を描いた暁には、百合ユリしい絵にしかならないじゃあ……?

――――――ということに、最近気がついた。
アルバフィカだけはアニメ参考にした方が良かったかな。

■今日描いた分。
を配置して動作確認してみたら……予定していたあと3枚はあと2枚でもよさ気な気がして来た。
そんなわけで、1枚減らそう。
最低3枚、最高5枚の条件は満たしているので問題なっし。
あと、レグルスは序盤でルートと関係なくイベント絵あったりしたしね。ひたすら寝てるやつ。
あの絵、結構使いまわしてるので、印象としてはレグルスはイベント絵が豊富。
実質1枚なんだけどね。

減らした1枚は、そのままなしにするか、どっかの日常イベントで挟むかは謎。
絵を入れたいアホイベントがある。レグルスが出てくる、絵があった方が解りやすいイベント。

web拍手に返信いたします

5/11。

昨日の成果。
とはいえ、前日から引き続き描いてたので、あんまり1枚終わった気がしない。
シオンルート最後の1枚は差分がメンドそうで進める気がしない……ってことで、後半はらくがきしていたし。

さ、あと1枚がんばろう。
とりあえず、下書きは終わった。
差分が鬼だ。
たぶん、唯一イベント絵にハクレイの姿が……あ、おまけ程度のEDつけるなら唯一じゃないか。

■本日のらくがき
……の一部。
ファイル 1145-1.jpg
ハクレイの腹。
pixivで筋肉かくコツの講座にたどり着いたので、描いてみた。
前よりはマシになった気がする。

……で、腹だけなのは、ホントはサイトを更新しようかと思ったけど、いざ! と思ったら他の部分を直したくなったから。
明日か明後日にはアップするんじゃないかな。

たぶん。

ところで、pixivにはあげたけど、ムウのらくがきはこのサイト的にどこにしまうべきだろうか。
その他か、LC部屋にちょこっと星矢置き場も作るか。
さて、どっち。

■なめくじの山
蒔くもの蒔くものナメクジにあらされるので、駆除。
チューリップ15本中8本芽が出て花が咲いたの1本だけという秘密。
芽が出なかった7本は弱い品種だったのか、根腐れで片付けるとして(説明書にしたがって育てたのに、納得できないけど)、他の7本は結構育ったところで芽をやられたのか、葉っぱだけ育って終了。
そりゃ、腹も立ちます。
そんなわけで、農薬と名のついたナメクジ駆除薬を塀の上にまいた。
まくコツ? は、夕方か雨上がりとのこと。
なので、昨日まいた。
今朝、様子を見たら……ナメクジが塀の下に山になってた。
いや、マジで山。
写真とっておけばよかった。
さすがにナメクジの山なんて初めてだから、朝食の後母を誘ってまた見に行ったら、山がなくなってた(笑)
まだ生きていたらしい。
でも、夕方にみたら大量に干からびてた。

それにしても、ナメクジの山なんて始めて見たわ。
薬の効果はすごいな。
ただ、農薬って名前がついてると、なんとなく怖くて塀の上とか、食べる系の植物の近くには蒔きたくないけど。

web拍手に返信いたします