記事一覧

全国だんごまつりとカレーとラムダとイヴェールの家出

なんだか、ラムダとイヴェールが手に手をとって家出したみたいなタイトルだ。

■だんごまつり
万灯祭やら火渡りやらと、毎回我が家のお手軽行楽の場とかしている法多山にて、全国から17店のだんご屋さんを集めてのイベント。
イベント自体は地域の趣味グループで演奏とか、今無理矢理はやらせている感ひしひしの『B級グルメ』を謳った『たまごふわふわ』やら『浜松餃子』やら、だんご以外もありましたが。
行ってきました、だんごまつり。
近年ちょくちょく上京しつつ、なぜか一度も食べていなかったとらさんのだんごゲットです。
他にも吉備団子と……あとなんだっけ。全部で4種、5箱だんごを購入。
ファイル 242-1.jpg
そうだ、写真を撮ろう! と思ったころには残り3箱でしたの図。

今回は、早めに出たのに車が渋滞してたな。
万灯祭の時ですら、すいていたのに。いや、あの時こそ早かったのかも? 昼間と夜で駐車場の値段違ったし。
人がゴミのようにひしめき合っていました。
あそこ(どうでもいいけどARIAの『あそこ』は『あすこ』表記。漫画家がそうなのか、じつは『あすこ』が正しいのか、どっちだ)であんなに人が溢れているのは、初めて見た気がする。
糖尿のお父さん、車の中で超イライラ。
午前中なのに、すでに売り切れているだんご屋さんがあって、残念。
でも、私の両親は……元から並ぶのが嫌いで、並ぶぐらいなら人気のない所のだんごを買う、と3種買ってました。(そのうち、とらさんのだんごが被ってたわけですが。あ、とらさんのだんごは人気がなかったのではなく、是非に、と買った)

だんごじゃないですが、名前から現物が想像できなかった『たまごふわふわ』購入。
現物は……『たまごふわふわ』としか命名できない、名前どおりのものだった。
『ふわふわ』の本体はともかく、出汁がたまらん美味かった。
あれはまた食べたい。あと100円ぐらい安ければ。

■ここいち
カレー屋さん。
しばらく前から狙っていたカレー屋さん。
どんなメニューがあるのか、と横須賀でチラシだけ貰ってきたCOCO1。
カキフライののったカレー(の写真)で父を魅了し、ササミカツ&チーズのせ(の写真)で私の心を奪ったCOCO1。
行きたい、でも近場(記憶にある店舗は2箇所。ともに車で40分以上)にない……とやや諦めモードだったCOCO1。
いくまではしぶしぶモードだった母をも虜にしたっ!
あの口から出る言葉の7割は愚痴と文句で構成されているような母が、食べ終わった後に『いいね、ここ』と!

父と最初の印象から決めたメニュー+ご飯減らしてで頼んだのですが、母はハーフサイズを選んでた。
ってか、写真に気を取られてハーフサイズに気が付いてなかった……。
次にいくときは、私もハーフサイズにする。
ごはん200gでもちょっと多かった。でも美味かった。
福神漬けもたまらん美味かった。
カレー+チーズは美味。

でも、次の外食はサイゼリアと決めております(笑)
行ってみたいな、サイゼリア~。
でもすき家も気になる。吉野家は味が何年か前に食べたので、満足。
あ、でも河童寿司はノーカウントで。そもそも、店のある地域が違うし。

っていうか、有名なファミレスとかが、車で軽く30分以上かかる場所にしかないってどうよ。

■31アイス
……が、そういえばできたな、と衝動買い。(←だんごは持ち帰りのため、この時点では腹に入っていないが、カレーを食べた直後ぐらい)
普通にアイス1山(なんて数えるの? アイスの塊って)にすればいいものを、31には色んな種類があります。
何があるのかなぁ~とメニューを見て……シングルコーンどころか、バナナとブラウニーののった、なんだかごってりとした物を選択(←アホ。ちなみに、なしえさんは冷たい食べ物が苦手)
選んだアイスは、ハロウィンの季節だったからか、魔女の~とかかぼちゃプリンとか、色々あったのですが……ヴァンパイアのおやつなるアイスを選択。
味はまったく覚えていない。
ただ、いつもならヨーグルトとか、いちごとか、桃とか、無難すぎるものを選ぶ私が、珍しく変り種を選択。
その理由は――――――まあ、名前だけで解るかと。
アイスの色は白と赤でした。
いや、まて。ブラウニーの茶色を黒と脳内変換すれば……ラムダカラーが揃う(割腹)
はい、そんな理由です。
ヴァンパイア=ラムダで。

で、結局食べきれずに母に半分押し付けてみた。
ナッツが乗ってたけど、美味かった……。

■イヴェールの家出
家出というか、逃走というか、敵前逃亡して、迷子になったというか?
帰宅後、古本屋で購入した小説を読んでいると……玄関から猫の半端ない鳴き声+犬の尋常じゃない唸り声。
またか。ま、すぐに逃げて来るだろう……と放置していると、どうも鳴き声が長い。
仕方がないので助けに行くか……と鳴き声のしたほうに向かったら、猫は外に逃走。
ええっ!? と、と驚きながら、とりあえず逃走した方向を確認しようと居間にもどったら、今の窓に張り付く猫の白い背中。その腹に噛み付く犬。
どうも猫は、時々あけてある居間の窓から家の中に戻ろうとしたらしい。そこを再び犬にやられた。
で、ああ、ここから入ってくる気があるのか……と居間の窓を開けようと近づいたら、猫が耐えられずに逃走。今度こそ家の敷地外へ……。
ちょっと、あなた。車が来ても、子どもが道を歩いていても逃げ出すあなたが、外の世界になんて出れるわけないじゃない……と両親と外へ。

あ、猫が犬の牙から逃げれたのは、次兄が犬を抑えたから。
犬は聞いたこともないようなヒステリー全開な鳴き声上げてた。

あまり遠くにはいけないはず……っていうか、イヴェールの苦手な犬が隣の家(←逃走した方向。とても大きな犬がいる)におり、近所の軒下などを名前を呼びながら覗き捲くり。
なんの騒ぎかと、裏の家(←ここにも大きな犬がいる)から声をかけられたりと……色々。

なんだかんだと無事保護されたイヴェールは、家の中に戻されると暗いトコに隠れて丸くなっておりました。
抱っこするとすりすり甘々モード2割増しって感じで、可愛いです。
あと、微妙に怯えモードかな。なんか、ぴりぴりしてる。

今回は流血なし。
犬、甘噛みを覚えたのかしら。
どちらにせよ、やられる猫には生きた心地はしないでしょうが。
っていうか、猫は犬嫌いじゃないみたいなんだけど。ちょくちょく近づこうとしてるし。
たた、犬の扱いかたが乱暴すぎるから、逃げようとするんだろうな。

ちょっとやつれた(そんな馬鹿な)本日のイヴェール君。
ファイル 242-2.jpg

ちなみに、午前中は柴犬のぬいぐるみとらぶらぶショット。
ファイル 242-3.jpg
(でも、この写真とった後、日ごろの恨みとばかりにこのぬいぐるみは攻撃されていた)

何かあったのか。

犬の散歩に行ってる時間帯に手ブロのアクセスが昨日の15倍ぐらいにドーンと増えた。
あの1時間に何があったのか。さすがに気になる。
とはいえ、昨日はどーんと少なかったのですが。
傾向としては……男性の身体描く練習をしていた(つまり男性の裸絵)時は、安定? してアクセスがあり、コードギアスを描くと男の裸の倍ぐらいアクセスがある。お気に入りが増えるのは、男女のいちゃラブ絵を描いた時……ってな感じです。
ちなみに、何も描かない日=お気に入り登録と同じ数って感じです(笑)
なんか、最近の株みたいだ。ドーンと上がって、ガーンと下がる。まあ、上がったのは先日だけですが。

何かの間違いでHOTにでもなったのかし?
ブログランキングの方にも入ってたし……夢絵が。
なんだか、夢絵なだけでいたたまれない気分に……。

まあ、明日には消えるだろうし、要因は想像することしかできないので、忘れることにします。

どうでもいいけど、アクセス数を稼ぎたかったら、コードギアスで男キャラの裸を描けばいいのかしら(笑)
ギアスに限定してるのは、昨今の人気アニメだったから。
他にも人気のものはあるから、そっちでもいいんじゃないかな。
人気ありそうなもので、手ブロで描いたものがギアスだけなんで、ギアスを例にあげたけど。
そのかわり、『ごめんなさい、あなたとはシステム上の形式だけでも『お友達』にはなりたくありません』って人から友達申請がくるけど。
全部拒否したけど、削除するのも気が引けるので、ギアスは描くの控えてみた。
『メンバーオンリー』とかだったら、こんなに拒否反応でないんだろうなぁ。『フレンド』だからお断り。

■犬の散歩中に
芋ほりしている畑の横を通る。
何やってるんだろう? あ、紫の芋だ……と覗き込んだら、そこの人が3本(個?)くれた。
ファイル 240-1.jpg
3つとも私の腕より太い。
うん、食べでがありそうだ。

■グラ●ンコロッケバーガー
……が本日よりスタート。
そんなわけで、今日のお昼はグラコロです。
好きです、グラコロ。
でも、インスタント同様、頻繁に食べる習慣はないので、年に1回ぐらいしか食べれないグラコロ。
グラコロ冬限定というか、期間限定だから。
冬の間やっています、なら一年に3回ぐらいは食べれるんじゃないかな。

どうでもいいけど、マックさん。ココアなくなった?
何故に壮健●茶は冷たいのしかないのだろうか。毎回思う。頼むから、冬だけでいいから、壮健●茶のホットを。ホットにすると、さらに美味い。香ばしいかおりがたまらん。

■イヴェール
ファイル 240-2.jpg ファイル 240-3.jpg
なんだか、それなりに大きくなった。
白いふわふわの猫と、冬場は黒タイツ愛用の飼い主。
お出かけ前にはガムテープが必須。
べりべりとらないと、毛玉が(笑)

つれづれ

昨日の手ブロがあまりに不安定なので、ログ整理してみた。
5枚中3枚消したって、結構な量です。
全体的には15枚消した……うん、多少サッパリ。
後は……練習に書いた男女の裸大量とかも、そのうち消します。
ランカとシャーリー、テテの日あたりも消したいかな。
テテの日は、コメント欄がメインで、メインであるおっきい絵は適当だし。

■超熟イングリッシュマフィン
ゆっこさんのが美味しかったので、買ってきた。
父と母巻き込んで、レッツお昼ご飯。
美味。
このもっちりぱりっとした食感が溜まりません。
ピザ用チーズと魚肉ソーセージ、カニかま、茹でたキャベツ……と具はどうみても冷蔵庫にあったものなんですが(笑)
4つ入りであと1つ残っているので、明日の私のお昼ご飯になる予定です。
土曜日に作った蕎麦を食べよう! ということにならなければ。
まあ、どっちでもいいけど。

■パチンコ屋さん
に行った母が帰ってこない。
父のみ帰ってきた。
父の言うことには、歩いて帰るから置いて帰ってよい。とのことらしい。
で、夕食時になっても帰ってこない母。
8時半ごろになったら、『暗くて怖いから迎えに来て』って電話くるんじゃないの。……などといっていたら、8時半に電話が来た。
『パチンコが51回もかかって、全然帰れない。迎えに来て★』
とりあえず、問題なのは『帰れない』状態なのに迎えを呼んでいること。
打ち終わってから電話をしろ、と。

で、素直に迎えにいくのも嫌(←手ブロでお絵かき中だった)なので、9時に出かける。
父は晩酌の後なので運転ができず、次兄は一番風呂に入るのに忙しい(←……)で、結局私が行くことに。
暗い夜道、我が家には夜遊びに出かけるという習慣がございません。なんだか微妙に腹が立ってきます。
車を運転しながら、玉が出て帰ってこれない=儲けているってことだよな。こうなったらお駄賃にガーナチョコ1箱(28枚入りのあれ。最近値上がりして328円なり)を買わせてやる……いや、こんな時間に迎えに来いっていうんだ、欲張って2箱……いや、3箱でも罰は当たるまい。などと、微妙にセコイお駄賃? 要求を企みます。さすがにチョコ3箱は要求しすぎか(←良心的)、じゃあ、2千円分ぐらい(←チョコ3箱より高い)駄菓子を買わせて……などとさらにイライラしながらパチンコ屋さんに到着。
大音量とタバコのにおいにやられながらも店内徘徊。無事母を発見――――――したのはいいけど、まだ打っていやがる。
あんまり腹が立ったから、何か景品でもねだってやろうかと景品を物色するも、欲しいと思うものがない。
あ、サモナイのエク~なんとかがあった。景品に。

で、結局パチンコ屋に到着45分後に帰路につけましたとさ。

お駄賃? は結局要求しなかったのですが、しなくともガーナが30箱は買える金額をくれました。
まあ、パチンコ嫌いの娘に夜遅く&歩いて帰るといったパチンコ屋まで迎えにこさせたら、かなり不機嫌だとは言わなくとも解るだろうけど。
貰いすぎ感がひしひしと。
覚えている限りで60回連続(継続、っていうの? かくへん? どっちでもいいですが)でかかっていたので……金額が想像デキネ。箱が何箱あっても、大体何個玉が入ってるなんて、想像できないし。

待ち時間があんまり長いので、店内をすみから隅まで徘徊しちゃった。
北斗の拳のパチンコ台、絵がポリゴンで筋肉むきむきだった。
サクラ大戦とか、高橋留美子の新撰組とか、バーチャワイターのスロットとか、色々あった。
今のパチンコ屋さんって、オタク客でも狙っているの?

マクロスFのパチンコ台はさすがになかったわ(笑)

あー、結婚相手に求める絶対条件は、パチンコをしないことかな。
今しみじみと思った。

■ちなみに
マフィンは昨日の話し。
パチンコ屋は一昨日の話し。
最近、日記が日記じゃない。

横須賀街道ちっちゃな文化展

――――――に行ってきました、こんにちは。
ってか、行ったのは土曜日ですが。

どんなものかは……レッツ検索★ は、冗談で。
民家を借りて芸術家? が作品展示をする企画です。
1人の芸術家に対して家1軒……といった感じに、商店街(? 町並み?)まるごと『美術館』としているような……。あ、1軒=一人分の展示室と考えて、街がまるごと美術館になった、でいいのかな。説明。
近年は参加を希望する芸術家が増えてきたのか、1軒に3人ぐらいの展示物があったりしますが。
だいたいそんな感じ。
一昨年の日記にもあるはず。

町おこしの企画かどうかしりませんが、『芸術』とは関係のないものもたくさんあります。
役場に登録していない? お家でも作品展示をしてたり。
路上でバザーしてたり、出店してたり、誰が(どんな環境で)作ったのかわからないようなクッキーを売ってたり……なかなかカオスです。祭太鼓とか、蕎麦うち体験とかもしてる。

で、蕎麦うち。
またやってきた。
切る作業は、前回も誉められた。
切るだけしかダメってことでしょうか(笑)
包丁が重いので、切った後はしばらく手が痺れていたり……強く握りすぎだったのかしら。
ちょっと本日筋肉痛。

地図にない民家でみた籐? 籠の材料で編まれた人形が、すごく可愛かった。
ファイル 236-1.jpg ファイル 236-2.jpg

帰り際にみつけた妖精さん。
ファイル 236-3.jpg

この材料は硬いはずなのに、なんともふんわりとした表現が素敵です。
服の皺とか、本当に優しく広がっていて……この家だけかなりハンテンションで見てた(笑)
展示していた人とも珍しく会話らしい会話をして。

あと、謎のいんこの着ぐるみ。
ファイル 236-4.jpg
これは、たぶんネタ系。どれだけインコが好きなんだ、ってぐらいインコ、インコ、インコって展示のあるトコだった。

切り絵とか、じっと見ると楽しい。
油絵は、描き手によって好き嫌いがあるかも。
水彩は好き。
絵手紙は見ていると、『自分でも描けそう』とか思う。まあ、すぐに飽きそうだけど。
そういえば、今回は『手芸』の類は少なかった気がするかな。
前回いった時はパッチワークとか、つるし雛とかいっぱいあったんだけど。
一人だけ水彩でイラストレーターしてるらしい人の展示物が印刷物ばっかで、即行で家をでたな。
生原稿はみたいけど、印刷物に魅力は感じない。
芸術とか、技術とか、技法の名前は全然わからないのですが、主線が丸くて強弱のある黒で、水彩タッチに色付けした風景画が好き。
ドローイング……は全然違う気がする。まあ、よし。

コンセプトが街まるごと美術館なので、あっちへふらふら、こっちへふらふら、全長約2km。
午前中にでかけて、帰宅したのは午後6時すぎ。
一日中歩きっぱなしでした。
そりゃ、疲れるわけです。
がっつり寝たけど、まだ眠い。
足と腕は筋肉痛だし。
でも、来年も予定が開いていたら行きたい。
なんだかんだと楽しいんだ、あのお祭騒ぎ。

一軒だけ、入った瞬間に気持ち悪くなって、吐き出したいぐらいの気分になった家があったわ(笑)
家全体が腐っているような、湿った空気と喉を締め付けるような……カビ臭さ?
じっくりと展示物を見る気になれず、即行で家をでました。
後から見上げると、二階の窓がトタンか何かで締め切ってあり、普段は使われていない家なのかなーと。土間も腐っていたし。

■手ブロ
そろそろ、またかっちりした色で描こうかしら。
50%とグラデで塗るのは、うまくいけば柔らかい絵になるけど……そればっかりじゃ、見ててつまらんし、描いててもつまらん。そもそも失敗する率のが高い。私は。
似たような物ばかり描いても仕方がない……と白さは効果に挑戦して、男性の身体の練習を始めて、グラデが増えたとグラデを使った色塗りに挑戦をして……あたりハズレが大きいな、と(笑)
カラーに挑戦するのは、当分先。
いや、挑戦するかもあやしいけど。パレット作れるのは自由度が上がったけど……ますます難しく。
精進します。
いや、精進したいです、かな。希望系。やりたいという。

今、ムショーに男女のいちゃこら絵が描きたい。
んが、あんまりべたべたさせると……逆に恥ずかしくて公開できない(アホ)
今日描いたのだって、ホントはおでこチューじゃなくて、唇でばっちりいちゃこらさせようとして描きはじめて、逃げたし。
そもそも、あれは(割腹)

男女のいちゃこら絵は楽しいです。
ただ、版権キャラでいちゃこらしてくれそうなキャラに萌えてないので、夢絵かオリジになりますが。

※腐ってもなしえさんは公式至上主義。公式の性格で、いちゃこらしてくれないキャラだと、いちゃこらは描けない。
例:ルーク×ティア、ロイド×コレット等。
※そもそも『萌え(キャラを無理矢理くっつけた)カップリング』は公式の性格では『カップリング』として成立していない。
例:ベナウィ×アルルゥ、ジェイド×ナタリア、ジェイド×アニス、イグラシオ×ヒルダ等。

クラトス×アンナは、アンナが夢主と似たような存在(公式に容姿の設定がないので、描き手の数だけ容姿が存在する)なのでこれに含まれず。

……いや、まて。
いたぞ、一組。私の萌えストライクゾーンでいちゃこらしてくれそうなカップルが。
ユアン×マーテル! 公式カプで、結婚を前提に指輪まで贈っていたカップルだ。

昨日の時点で

今現在10月中に書いた手ブロの絵が42枚だった。
昨日数えた時は。
さすがに、アホだと思った。
まさに、『私は馬鹿だ。そう沈んで(この場合は数えて)から気が付いた』状態。

うん、アホだ。
さすがに描きすぎ感が……でも、やめられない、とまらない。
手ブロの方では、好き勝手ジャンル無節操に描いてますから。
サイト用だと、ついジャンル物を……って思うんだけど。

今現在の謎は、ユーザーランキングよりも、最近のアクセス数よりも、お気に入り登録数よりも、10月以前のほぼ借りて放置状態&慣れない手ブロでへろへろな絵が5枚あるだけの状態で、お気に入りに登録していた人が数人いたことかな。

DFタグ、1/5がラムダ絵なのは……さすがに私の責任です(笑)
だって、ラムダ書きたいんだもん。
ラムダラムダ。

■ももVS亀
ファイル 235-1.jpg
結局、この亀はご近所の亀飼っているお家に貰われて行きました。
たぶん、野良亀。
……野良亀って、なんだろう? 野生?

■最近のイヴェール
ファイル 235-4.jpg ファイル 235-5.jpg
オレンジの紐を体に巻きつけて日々ぐるぐる。

ピンボケなので隠す猫写真