記事一覧

全国だんごまつりとカレーとラムダとイヴェールの家出

なんだか、ラムダとイヴェールが手に手をとって家出したみたいなタイトルだ。

■だんごまつり
万灯祭やら火渡りやらと、毎回我が家のお手軽行楽の場とかしている法多山にて、全国から17店のだんご屋さんを集めてのイベント。
イベント自体は地域の趣味グループで演奏とか、今無理矢理はやらせている感ひしひしの『B級グルメ』を謳った『たまごふわふわ』やら『浜松餃子』やら、だんご以外もありましたが。
行ってきました、だんごまつり。
近年ちょくちょく上京しつつ、なぜか一度も食べていなかったとらさんのだんごゲットです。
他にも吉備団子と……あとなんだっけ。全部で4種、5箱だんごを購入。
ファイル 242-1.jpg
そうだ、写真を撮ろう! と思ったころには残り3箱でしたの図。

今回は、早めに出たのに車が渋滞してたな。
万灯祭の時ですら、すいていたのに。いや、あの時こそ早かったのかも? 昼間と夜で駐車場の値段違ったし。
人がゴミのようにひしめき合っていました。
あそこ(どうでもいいけどARIAの『あそこ』は『あすこ』表記。漫画家がそうなのか、じつは『あすこ』が正しいのか、どっちだ)であんなに人が溢れているのは、初めて見た気がする。
糖尿のお父さん、車の中で超イライラ。
午前中なのに、すでに売り切れているだんご屋さんがあって、残念。
でも、私の両親は……元から並ぶのが嫌いで、並ぶぐらいなら人気のない所のだんごを買う、と3種買ってました。(そのうち、とらさんのだんごが被ってたわけですが。あ、とらさんのだんごは人気がなかったのではなく、是非に、と買った)

だんごじゃないですが、名前から現物が想像できなかった『たまごふわふわ』購入。
現物は……『たまごふわふわ』としか命名できない、名前どおりのものだった。
『ふわふわ』の本体はともかく、出汁がたまらん美味かった。
あれはまた食べたい。あと100円ぐらい安ければ。

■ここいち
カレー屋さん。
しばらく前から狙っていたカレー屋さん。
どんなメニューがあるのか、と横須賀でチラシだけ貰ってきたCOCO1。
カキフライののったカレー(の写真)で父を魅了し、ササミカツ&チーズのせ(の写真)で私の心を奪ったCOCO1。
行きたい、でも近場(記憶にある店舗は2箇所。ともに車で40分以上)にない……とやや諦めモードだったCOCO1。
いくまではしぶしぶモードだった母をも虜にしたっ!
あの口から出る言葉の7割は愚痴と文句で構成されているような母が、食べ終わった後に『いいね、ここ』と!

父と最初の印象から決めたメニュー+ご飯減らしてで頼んだのですが、母はハーフサイズを選んでた。
ってか、写真に気を取られてハーフサイズに気が付いてなかった……。
次にいくときは、私もハーフサイズにする。
ごはん200gでもちょっと多かった。でも美味かった。
福神漬けもたまらん美味かった。
カレー+チーズは美味。

でも、次の外食はサイゼリアと決めております(笑)
行ってみたいな、サイゼリア~。
でもすき家も気になる。吉野家は味が何年か前に食べたので、満足。
あ、でも河童寿司はノーカウントで。そもそも、店のある地域が違うし。

っていうか、有名なファミレスとかが、車で軽く30分以上かかる場所にしかないってどうよ。

■31アイス
……が、そういえばできたな、と衝動買い。(←だんごは持ち帰りのため、この時点では腹に入っていないが、カレーを食べた直後ぐらい)
普通にアイス1山(なんて数えるの? アイスの塊って)にすればいいものを、31には色んな種類があります。
何があるのかなぁ~とメニューを見て……シングルコーンどころか、バナナとブラウニーののった、なんだかごってりとした物を選択(←アホ。ちなみに、なしえさんは冷たい食べ物が苦手)
選んだアイスは、ハロウィンの季節だったからか、魔女の~とかかぼちゃプリンとか、色々あったのですが……ヴァンパイアのおやつなるアイスを選択。
味はまったく覚えていない。
ただ、いつもならヨーグルトとか、いちごとか、桃とか、無難すぎるものを選ぶ私が、珍しく変り種を選択。
その理由は――――――まあ、名前だけで解るかと。
アイスの色は白と赤でした。
いや、まて。ブラウニーの茶色を黒と脳内変換すれば……ラムダカラーが揃う(割腹)
はい、そんな理由です。
ヴァンパイア=ラムダで。

で、結局食べきれずに母に半分押し付けてみた。
ナッツが乗ってたけど、美味かった……。

■イヴェールの家出
家出というか、逃走というか、敵前逃亡して、迷子になったというか?
帰宅後、古本屋で購入した小説を読んでいると……玄関から猫の半端ない鳴き声+犬の尋常じゃない唸り声。
またか。ま、すぐに逃げて来るだろう……と放置していると、どうも鳴き声が長い。
仕方がないので助けに行くか……と鳴き声のしたほうに向かったら、猫は外に逃走。
ええっ!? と、と驚きながら、とりあえず逃走した方向を確認しようと居間にもどったら、今の窓に張り付く猫の白い背中。その腹に噛み付く犬。
どうも猫は、時々あけてある居間の窓から家の中に戻ろうとしたらしい。そこを再び犬にやられた。
で、ああ、ここから入ってくる気があるのか……と居間の窓を開けようと近づいたら、猫が耐えられずに逃走。今度こそ家の敷地外へ……。
ちょっと、あなた。車が来ても、子どもが道を歩いていても逃げ出すあなたが、外の世界になんて出れるわけないじゃない……と両親と外へ。

あ、猫が犬の牙から逃げれたのは、次兄が犬を抑えたから。
犬は聞いたこともないようなヒステリー全開な鳴き声上げてた。

あまり遠くにはいけないはず……っていうか、イヴェールの苦手な犬が隣の家(←逃走した方向。とても大きな犬がいる)におり、近所の軒下などを名前を呼びながら覗き捲くり。
なんの騒ぎかと、裏の家(←ここにも大きな犬がいる)から声をかけられたりと……色々。

なんだかんだと無事保護されたイヴェールは、家の中に戻されると暗いトコに隠れて丸くなっておりました。
抱っこするとすりすり甘々モード2割増しって感じで、可愛いです。
あと、微妙に怯えモードかな。なんか、ぴりぴりしてる。

今回は流血なし。
犬、甘噛みを覚えたのかしら。
どちらにせよ、やられる猫には生きた心地はしないでしょうが。
っていうか、猫は犬嫌いじゃないみたいなんだけど。ちょくちょく近づこうとしてるし。
たた、犬の扱いかたが乱暴すぎるから、逃げようとするんだろうな。

ちょっとやつれた(そんな馬鹿な)本日のイヴェール君。
ファイル 242-2.jpg

ちなみに、午前中は柴犬のぬいぐるみとらぶらぶショット。
ファイル 242-3.jpg
(でも、この写真とった後、日ごろの恨みとばかりにこのぬいぐるみは攻撃されていた)

コメント一覧