……とりあえず、作ってる私の見た目的な話。
見た目というか作業というか。
こう……起承転結としてまず4つに区切って、その結部分をひたすら作ってたんですが、打っても打っても終わらない上に、一度作業を終了してまた再開するとき、ひたすら最後に作業したとこまでカーソルを移動するのが面倒&文章量にげんなりしてくるので、それを解消しようと……結を8つに分けた。
これで少しは作業がはかどると思います。
気分が変わるというか。
少しずつなら立ち絵の配置やBGMも配置できて、進んでる感あるし。
やっぱひたすら長い1つのイベント作ってると、いやになります。
序盤の最初の選択肢が出てくるまでだって、何度も嫌になったし。
あの時は「こんなに行数あって大丈夫かな? ファイル壊れない?」とか不安になったので、ハクレイによる十二宮突破あたりは別のイベントになってるんだけど、最初はあそこも序盤のうちってことで1つのイベント扱いで作ろうとしてた。
もしかしたらテキスト量はアルデバランが最強に多いのかもしれない。
聖域初日の朝までに5000行ぐらいあるんですが、アルデバランの結は現時点で1000行越えてるし。
なんか地味な気がして、もう少したそう、あと少し……とか欲張っているうちにこうなった。
……まあ、よし。
一人だけ薄くなるよりはたぶんいい。
あと、アルデバランは周辺にテネオとか居るから、自然にテキスト量は増える……と考えたら、やっぱこれが妥当なのかな。
もう少しがんばります。
■ところで
待ち時間ってどのぐらいが適当なんだろう。
イベントからイベントの移動というか、日をまたぐ時、場所を移動する時の画面が真っ黒に塗りつぶされている時間。
どのぐらいがストレスなく、でも「ああ、場面転換したんだな」って印象を与える時間。
何度もテストプレーしてると感覚が麻痺してくるのか、1秒2秒じゃ一瞬すぎて「あれ? 今ちゃんと黒くなった?」とか感じ始めるしまつ(笑)
さて、どうしたものか。
ちなみに、現在の仕様は場面転換1秒、場所移動orイベント~イベント間2秒になってるんだけど……どっちもやっぱり一瞬に感じる。
体験版はもっと時間が短かったかな。
ゲーム作るって難しい。