記事一覧

PS3

がちょっと欲しい今日この頃。
ティアーズ・トゥ・ティアラやりたい。
アニメしかみてないから、ゲームの方やりたい。

エロゲー雑誌がたまったので捨てようとして付録のDVD抜きつつ読み返したら(笑)パソコン版の画面写真が出てきた。
リアンノンのエロシーンはなかったけど、アニメじゃロリ全開のツインテールメイドもエロ対象だったようで、おそるべし、エロゲー。
とはいえ、アニメ&PS3版ほどロリなデザインじゃないですが。
いや、でもパソコン版は絵師の絵柄からしてロリロリ。
パソコン版はPS3じゃバイーンなスイルの胸がまな板な模様。
絵だけ見ると一番好みだったんですが。スイル。

ゲーム知りたい、ゲーム。
きっとゲームだと、アニメよりやりとりが多いんだろうなぁ……と。
二次創作するなら、アニメだけよりゲームもね★ みたいな。

アルサルが可愛いです、アルサル。

あとプイルとプリムラ可愛い。
あの二人って、結婚したんだよね?
純真無垢なプリムラに、プイルがどんな性教育をしたのか――――――想像するだけで萌えもえします。

……別の人間を娶ってたらどうしよう。
でも、アニメのどっかでプイルは人間を娶ったとか言ってた気がする。
ってか、当時の人間で生きてるのプリムラしか出てこん。

……これでオガムがプリムラに性教育までしてたらがっかりだ。
それこそロリコンの謗りを……とはいえ、オガムからみたら大概の女性は『ロリ』対象。

……ってか、12精霊、アロウンが抜けて約1000年11精霊。
それでもまだ完璧に拘るって、白の精霊にしてみたら1000年なんて一瞬なんだろうか。
ってか、アロウン殺したら11精霊になっちゃうと思うのですが。
奇数は縁起が悪いから嫌★ とか言ってた気がするけど。

それにしても、アルサル可愛い。

■グロ注意
は、どのあたりから必要だろうか。
ちょっと思った。

エロ(ってか裏)は自分が好きだから『微裏注意』とか自分なりの基準ができるけど、グロは……どこからがグロだろう。
必要と思って入れる物だから、別にグロいともエロいとも思わないのが本音。
でも、微グロって表記はないし?
さて、どうしまい。

ちなみに、(自分的に)必要で入れてる合体は『微裏(エロ)』表記。
エロ目的で、エロ中心。お話? なにそれ、美味しいもの? ってエロ全開のものは裏において注記なし。
とはいえ、短文・短編でかくエロは、ただのエロですが。

で、グロはどっからグロだろう。
サモ2は、なにげなくグロイよね。
レイムさんの屋敷とか、干からびた死体が山積みになってたはず。
どっかの砦は死体が散乱してるし、デグレアは死体を冷凍保存?してるし。
干物&動く死体はともかく、砦の方は殺しあった直ぐ後だったから、血とかもすごいはず。
ビーニャは召喚獣にシャムロックの部下を生きたまま食べさせてたし。

……どこからがグロ?

――――――とか、サモ2夢の続き書きながら行き詰ってみた。
ガレアノ初登場の戦闘は誤魔化して書かないって手もあるけど、さすがにビーニャはそれできないし。

■モンハン
★3つの黒い砂の下を泳ぐ竜撃破。
前日に掘り返してみたら、あまりのデカさに絶望してPSPを強制終了させてます。

猫が作った料理食べて、団長がのた打ち回って床に倒れた!
そして猫が逃亡した(笑)
なんだ、これ。可愛いぞ。

気のせいだと思いますが、売られている猫の名前が『トウマ』『シュウ』と何かを彷彿させる名前が並んでいた。
ランダムで適当……なんだよね? たぶん。
ただの偶然……だといいな。なんとなく。
これで『リョウ』とか『シン』まで出てきたら……いっそ揃えたいね!
でも『セイジ』はなさそうな気がする。世界感(?)的に。
……いや、どうだろ? それもわからん。

■母が
『清水寺がライトアップしてるんだって♪』
と言った。
『一人で行け』
と返した。
『前の予定で行けばいいじゃん★』
と言い出した。
聞き流した。

これが我が家で生きていく最良の方法。
聞き流す。
これが出来なきゃ、生きて行けない。

■母が
水槽を掃除していた。
「なに(おかしな方法で)やってるの?」
と聞いたらば
「おまえが何もやらないから、私がやってるんだっ!」
と逆キレられた。

まて、その水槽組み立てたの私。
その水槽に砂入れて水入れたの私。
説明所読んだのも、金魚の飼い方調べたのも私。
コケ掃除についても、事前に進言はしてた。

「は? 何言ってんの?」
と聞き返したらば、さすがの母も己の発言の矛盾に気がついたらしい。
段々声が小さくなりましたが、やっぱり口から洩れてた言葉は私への負け惜しみだった。

ってか、母の思いつきで買ってきた金魚と、父の思いつき(という事になっている。母の中では)で買ったデカすぎる水槽を、私が世話をするいわれはないと思うのですよ。
説明書に従うのなら交換の必要があるフィルターなどは『金魚の数が少ないから変えなくていい!』と自分ルールを持ち出し、ただし書きをみるのなら『1年に一回変えてね★』とかかれている砂を2ヶ月ぐらいで今日変えてみたり。

……意味ワカンネ。

ちょっと、ちょっとちょっと!

母が本日言い出した。

「気分悪い。京都中止。」

ちょっとっ!
いいかげんにしてくれ。
先週の土曜日に不思議発見を見て、いきなり「京都行こう」と言い出したと思ったら、今週の土曜日に「やっぱ止め」って、おいコラ。

とりあえず、宿のキャンセル料は母に全額出していただくことにした。
ガイドブック代も請求しよう。
京都旅行なんて母が言い出さなければ買わなかった出費だし。
当然の権利。
溜飲が下がりませんわ。
面倒ながらも、楽しみに……ガイドブック買ったり、眺めたりしてたのにっ!
面倒ながら、現地のおもしろそうな博物館とか、休館日とか調べたのにっ!

……京都に行きたいっ! 中止となったら、余計に(笑)
タルトタタンっ!
タルトタタンっ! タルトタタンっ!!
タルトタタンっ!!!!
天満宮のお餅っ!
縁切り!
牛の刻詣り!!
豆腐っ!
投身ッ!!

■まだまだトモコレ
そんなわけで、今日はハーセルドとリコリスが離婚した。
ここしばらく離婚・カップル誕生・略奪愛が横行していて……誰と誰がどんな関係なのか、混乱中。

■そして朱紅い雫
なんでか、久しぶりにやりたくなったので、PSP版開始。
PSPを選択した理由は、立ち絵が出るから(爆)
気味の悪いOPは、ミッシェルさんが動くと思えば耐えられる。
OPはパソコンのが良い。
というか、パソコンの良いOPを抹消して、よく解らん歌い手に時代遅れっぽい歌を歌わせた、これまた時代遅れっぽいアニメを入れたから、印象悪いんだろうな。
檻歌のアニメは最悪。
ってか、朱紅い雫のアニメは間違い探ししてる気分になって、気持ち悪い。
ガウェインの三つ編みがなかったり、アヴィンが半そでだったり。

ゲームスタート時、システム弄れない関係で文字が読みにくいのなんとかならんかな。
ああ、アイメル可愛い。
こんな妹がいたら、兄はもうっ!
アイメルにメロメロなおにいちゃんアヴィンは可愛いですね……うざくて。
ミミちゃん逃走につき、兄妹離れ離れ……はともかく、ガウェインのじいさん昔っから変わらんの。

子どもマイルは、改めてやるとすごく――――――ウザイな。
や、いい奴ですが。
ってか、うざっ! と思うのは、鬼ごっこのくだりだけですが。
はしゃぎすぎだろう、マイル。
まあ、子どもだし。
ってか、にこにこ笑ってるけど、あの笑顔の裏にはアイメルへの対抗心がメラメラと燃えて……

そんなこんなで、賢者レミュラス崩御。
育ちきったアヴィンは……なんだか、今みるとこっちが照れるくらいに好青年だな。
なんだ、この17歳。
とてもルークと同じ歳とは……まあ、環境の差でしょうが。

そしてすっかり忘れていたPSP追加要素のペット登場。
あれです。
このペットシステムは――――――夢主と似てる。
原作に他社移植でペットシステム追加、と原作に夢主という異物混入で夢小説完成★ みたいな。
っていうか、ペットはいらんだろう。
100000000000000000000歩譲って、白き魔女と朱紅い雫は良い。
でも、海の檻歌には元からジャン&リックというペットが居るんだから。
どう考えても兎や犬や猫は余分。

たまに外から『夢主は異物』と再確認するのも大事。

……ってことで、ファムさんから『終盤まで持っていてももぎたてトマト』を入手。
さあ、旅だとう――――――と思ったら、充電切れた(アホ)

そんなわけで、本日の朱紅い雫は終了。
一度クリアーしたゲームって、時間を開けて・心境の変化があった後等に改めてやると、色々感想が変わって面白い。
そういえば、最後にやったのいつだっけ?
まだ働いてた時じゃなかったかな。

■むしろ
よかった、ぷらっとこだまにしなくて。
これで、ぷらっと~で先に券かってたら最悪の事態になるとこだった。
ああ、ぶん殴りたい。
年寄りにそんなことしたら死ぬから、できないけど。

あいかわらずですが。
いつものことですが。
ムカツクことに変わりはない。

誰か私を慰めて?
そうね、団長かラムダ、あるいはミッシェルさんだけで、ころっと気分持ち直すから(単純)

■のびのびと
お絵かきしすぎな気がする昨今。
エロ方向に。
昨日がりがりとらくがきした乳もみ魔女コス娘さんを顔だけ清書してpixivのアイコンにしてみた。
作業時の原寸。
ファイル 638-1.jpg
ピンクの髪には緑の瞳が好き。
この絵、せっかくだから仕上げようか……と下半身を足してみたら、力尽きた。

まあ、そんなわけで?

金魚は明日には1匹になりそうです。
今日母が水槽に移動させようとした時に『あ、一匹死んじゃった!』とか騒いでましたが、なんとか生きてました。
でも、ネットで調べたけど……もう助からんだろう。
一応、応急処置? というか、諦め悪くなにか施そうともしましたが、急いては事を仕損じる? でしたか? ことわざ。
ネットで調べて、それなりの事をしようと準備していたのですが、母があせって適当なことをしたので、もう知らん。
母は溺れた子どもを見つけても、本人だけは助けるつもりで子どもの両手足に重りをつけて逆に殺しかねない人なので、何を言っても無駄。
こちらが疲れるだけなので、本人の良いようにさせておく。
メンドイ。
疲れる。

■カテゴリーにさりげなく追加。
『うちのおかん』ってことで、最近の母の呆然エピソードを一つ。

ある日、ボールに何か粉を入れている母を見つける。
何してるの? と聞くと

母曰く。
あんたが全然作んないから、そば粉がカビた。
もったいないから、本見てそば粉のクレープ作ろうと思って★

※私の与り知らぬ場所で母の思いつきで買った蕎麦粉。
私は自分で作る★ などとは一言も言っていない。

そして本と睨めっこする母曰く。
卵が1個もない。
買いに行こう……と父を巻き込んでお買い物へ。
卵、売り出しではなったので200円以上なり。

母曰く。
明日なら某スーパーで68円なのにね★

……知っていたなら、なぜ明日まで待たないんだ。
次の日までまって、ついでにせめて1日カビた蕎麦粉を天日干しにする、ってことも出来ただろうに。

そんなこんなで、高価な卵を割りつつ母は一言。
卵大きいなぁ。
これなら、6個必要だけど、5個でいっか★

……レシピの分量は守ってください。

それにしても変だな。
普通、クレープの皮に卵6個なんて必要か? とレシピを取りあげて確認。
卵×1の文字。
どうやら、一気に6倍の量で作ろうとしている模様。
おそらく、(カビている)蕎麦粉の量にあわせて、なんだろうと理解するも、ツッコミを入れる。

レシピの分量守れよ、と。(←すでに完成時の量には突っ込まない)
だから毎回まっずい物しか出来ないんだよ、と。

母曰く。
初めて作るんだもん! 
最初から美味しく作れるわけないじゃんっ!

……それは、分量と作り方を守った人間のみが言える台詞だ。と思いつつ、決断。
それ、私食べないから。
責任もって全部食べろよ、と斬り捨てる。

そして砂糖の分量を量り始める母曰く。
砂糖の分量多すぎ!
おとーさん糖尿だから、砂糖こんなに入れちゃダメだよね★

それは貴方が普通の6倍の量を一気に作ろうとしているから多く感じるのであって。
ってか、やっぱり父を犠牲にするつもりか、と。

――――――結局、最後まで自分ルールでレシピも糞もないクレープ作ってました。
食べさせられた父と次兄と、レシピを作った人と、蕎麦粉、高級卵、バターの不運に乾杯★

私は今のトコ食べてません。
次兄曰く。すっごくまずい。
父曰く、カビくさい、とのこと。
もちろん、6倍の分量でつくったので、今も冷凍庫に恐怖のそば粉クレープ(っぽいもの)は眠っております。

ちなみに外見だけの話ですが、クレープというよりは限りなく薄く延ばしたパンケーキって感じです。

パンを作り始めた時は2回目ぐらいまではレシピどおり作ってたんですが。
センスも常識も危険回避能力もない人間の『アレンジ』なんて、産廃を作るようなものだ。

最近、友人・知人と外でご飯を食べると思う。
私が嫌いな食べ物って、ただ単に母の調理法が悪いだけだったんじゃあ? って。
外だとアサリもしいたけも食べれる。
家だと嚥下した後に喉が飲み込むことを拒絶してうっかり吐き出しそうな不味いものしか出てこない。
素材の生臭さを100%引き出しました★ って感じかも。
味噌煮込みも、ただミソで煮ました。って感じだし。

最初はエコだった気がする。

最初は、母の思いつき。

雨水をためて、庭や畑にまこう。
これで水道代節約★

そして弊害が起こる。
ためられた雨水に湧くボウフラと蚊の大量発生。

そして母はこういった。
田んぼのタニシを入れとけば、ボウフラ食べるら★

※田んぼ=散歩の範囲にあるもの。他人の土地。

さらに母はこう言った。

金魚もボウフラ食べるよね★
※金魚5匹『お買い上げ』

水草も入れなきゃ★
ペットショップで買うと高いからダメ。
妹のトコからもってくればタダ★

※後日、父が母の妹の元へ水草強奪に。
母の妹曰く、『うちだって買ってきたのに……』

ご愁傷様です。
こんな姉をもったのが、あなたの不幸です。

そんなこんなで数週間。
5匹いた金魚が3匹死亡。

母はノタマウ。
なんで? ちゃんとした金魚鉢じゃないから?

※ボウフラ食べるら、で餌をあげないからだと思います。
あと、水も変えないし。

この時点で、あと2匹死ねば母の思いつきも終わりか、と気にも留めないで居たのですが……ある日玄関先にデーンと巨大水槽の一式が。
あまりにデカイ。
どちらかと言えばちょい貧乏の我が家には不釣合いなでかさ。
我が家のお風呂の半分はありそうなでかさ。
どう考えても金魚2匹にはデカイ。

母曰く。
金魚鉢探してたんだけど、金魚鉢がなかった。
だったらガラス製の水槽がいいね、って見てるうちにこれがよくなった★

まあ、よし。
金魚は私の所有物じゃない。
世話をするのは私じゃない、と水槽の存在を無視すること10日ぐらい。
一向に組み立てられない水槽。

母曰く。
組み立て方がわかんないんだもんっ!
おとーさんが作ってくれないんだもんっ!

ようやく鬱陶しくなってきたので、ツッコミを入れる。
なんでこんなデカイの買ってきたんだ、アホ、と。

母曰く。
おとーさんがコレがいいっ! って言ったんだもん★

……父に罪を擦り付けやがった(爆)
父に事実確認。

父曰く。
小さいよりは、大きい方が……

似たもの夫婦め。
もう少し分不相応な物を選べや。

水槽一式が放置され続けることさらに数日。

母曰く。
玄関に置こうと思ったら、置いちゃダメって説明書に……

一応、説明書は読んだ模様。
非常に珍しい。

結局、私が運転させられて下駄箱補強にブロック? 買いに。
これは素直に賞賛しておく。
少し弄って、靴の収納スペースが増えた感じ。

その後、水槽は補強されても玄関先に放置され続ける。
あまりに水槽が不憫になったので、結局私が組み立てる。

取扱説明書曰く。
水は2週間に一度入れ替えてね★
浄化の石も、時々入れ替えてね★
フィルターは月に一度変えてね★
あ、砂は年単位でいいから入れ替えてね★
水を循環させるのに一生電気代がかかるよ★
水道水いれるなら、カルキ抜きの中和剤入れてね★

――――――これの原点は『雨水ためて水道代節約、エコエコ★』です(笑)

なんだ、このお金が延々かかる『エコ』は。
+水草代、餌代、砂代……。
母の思いつきは、ろくなことにならんな。

■結局
水槽の組み立てのほかに、砂を洗って敷き詰める。水草を入れる等のセットまで私がすることになった。
なんなんだ、これ。
結局、尻を拭うのは私か? 私なのか?

水槽可愛いね、綺麗だね。
どんな魚いれようか、水草は……ときゃっきゃ、うふふ★とした後に、ちょっと冷静になって水槽並んでいる棚の角を見れば、小さな金魚鉢が売っていたんですが。
ってか、金魚鉢ならこんな手間も、後々の散財も少なくてすんだんだけどなぁ……。

まあ、私の親だし。
仕方がない。

や、砂を洗ったら父が砂を水槽に入れようとした。
けど、丁重に断ったのは私。
だって、父に任せたら水の入った水槽にバケツからガガガーって砂を流しいれて大惨事になるのは解りきってるし。
手間をかけて丁寧に。
入れ終わった後に回りを拭く、までやってくれるなら任せるんですが。
それはない。
きっとない。
たぶんない。
絶対にない。

でっかい水槽を買っただけで満足って、迷惑だから辞めてくれ。

あと、あれだ。
絶対、母は妹んちの水槽が羨ましくての犯行。

――――――そういえば、父もある日突然小学校時代の友人の家いって、目白だかなんかの鳥を貰ってきたな。
いきなり来て、鳥を持っていかれたご友人様には同情を禁じえぬ。

ってか、嫌な家系だ。
や、うちの親だけか? ここまでジャイアニズムなのは。
いや、でも方向性は違うけど、母の妹もなかなかジャイアニズム。
父の親戚もなかなかのジャイアニズム。

……嫌な家系だ。
ってことは、わたしもなのか。
気をつけよう。

ページ移動