記事一覧

ユナ可愛い。

in今日のΩの感想。
アリアにはなんでもこーたる姿勢のにっぱり笑顔がたまらん可愛い。
そーいや、がまぐちの財布だった気がするな。

■乙女ゲー
今日の作業分。
ファイル 1170-1.jpg ファイル 1170-2.jpg
気のせいか、ここしばらく作ってる範囲はデジェルづくし。
マニゴルドなのは、たまにはカルディア以外とも絡めようとした結果。
意識しないと組み合わせが固定になりがちなのがちょっと。
蟹師弟は仕方ないにしても、せっかく全員存命期間中が舞台設定なんだから、色んなキャラ同士を組み合わせにゃもったいないと……山羊と蟹の会話とか、想像つきませんが。どっかに入れたい。

そーいや……ってそーいや多いな。いつもの事だけど。
pixivとすぴばるに出来てるイベント絵ちょこっとあげといた。数日前に。

■幼馴染
そーいや、前回プレイした時、性格の異常なヒロインをルークに見立てて無理矢理萌えながらプレイした思い出が。
その時、途中であきて結局放置したけど。
前のセーブデータが2007年だった。

そんなわけで、今回は間をあけずにクリア。
千蔭ちゃんに見た目に惹かれて買ったゲームなので、千蔭ちゃんだけで満足。
即アンインストール。

……ってか、考えたことなかったけど、エロゲーなのにエッチが最後に1回って、もしかしてこれ純愛ゲーだったんだろうか。
他のヒロインとか見てると、とてもそうは思えないけど。

見た目美少女なジャイアン+長髪ルークにひたすら振り回されてイライラするゲー、ってジャンルだと思われ。

昔クリアしたゲームやる暇があったら、未開封のフェイトやっとけ、ってところか。

web拍手返信

気を抜くと

すぐ書かれなくなる日記。

■乙女ゲー
作業は進むよどこまでも。
昨日の作業範囲。
ファイル 1167-1.jpg
主人公はどうもアルデバランの年齢を上に見ていた模様。
いや、だって……実際アルデバランは設定年齢知らなかったら黄金聖闘士最年長に見えると思うんだ。

ちゃんと作ってますよ、投げ出してませんよ、ってアピール目的にその日作業した辺りの画面アップしてるけど、さすがに毎回同じ背景と立ち絵だと、見る側も飽きるんじゃあ? とか思い始めたら、日記が止まった。
そんな理由。
でも、作ってるのか、もう飽きて投げ出してるのかがわかるのは、私が閲覧者側だったらわかった方が嬉しいので、このままのスタイルでいきます。

■ところで
Yuuki!Novelは既読スキップがないんだけど……「選択肢までスキップ」と「アイテム(イベント)終了までスキップ」と、どっちがいいかな。

選択肢までスキップ
メリット :イベントの境界を無視してひたすら次の選択肢までスキップ。
      次の選択肢までの「右クリック」+「早送りを選択」作業1回。
デメリット:フラグ次第で自然発生するイベントまでスキップしてしまう。
      =イベントの見落とし発生。

アイテム終了までスキップ
メリット :シーンが変わるごとにスキップが止まるので、
      次のアイテムの冒頭を読めば自然発生イベントの見落としがない。
デメリット:次の選択肢までスキップするために
      「右クリック」+「早送りを選択」→アイテム終了、
      「右クリック」+「早送りを選択」→アイテム終了、
      「右クリック」+「早送りを選択」→アイテム終了、
      ……と、複数回同じ作業をする必要がある。

……どっちがましかな(笑)
楽なのは圧倒的に「選択肢までスキップ」。
ただし、既読スキップがないので、読んでないとこまで飛ばしちゃうのが困り物。
さて、どうしようかな。

■CG集
pixivでエロCG集の宣伝見て、思い立ったので家にある同人CG集を発掘してみた。
一言でCG集と言っても……色々あるね。
一番多いのはHPと同じ要領で作ったのか、htmlを開いて見るタイプ。
一番簡単なのはreadmeと画像だけがポンっと入ってるの。
一番凝ってるな……と思ったのは、たぶんゲームのギャラリー仕様な感じに作ってあるやつ。

ちなみに、一番下のはちょっと見難いと感じた。
画面切り替えに、なんとなくひっかかりを感じるというか。

これ、10年ぐらい前に買った奴ばっかだけど……今でもCG集ってこんな感じなのかな。
収録枚数的にはピンきりだった。
エロCG集は10枚ぐらい。
健全CG集は10~50枚ぐらい収録されてる感じ?
そして、健全CG集の方が安かった記憶がある。いくらで買ったかもう覚えてないけど。

まあ、そんなわけで。
そのうちファルコムヒロイン中心で懐かしいゲームのヒロインにエロイことするCG集作りたい所存。
レアとかフィーナとかメルティナとかソフィアちゃんとかメディア様とかリースとかナコルルとか。

■現パロゲー
……だけじゃなく、あのアンケートには返信項目がないわけで。
ここでちょっと返信。

>鈍子が鈍子すぎてちょっとイラッとしちゃいそうでした('A`)
仕様です。
あの子は、作ってる私もイライラしました。
ただ、全方向から矢印が出ている逆ハーレム状態に気づいているとゲームが成り立たないので、気づかない子=相当残念な鈍い子となっております。
全方向からの矢印に気がついてて皆を放置してたら、今度は性悪に見えて、違う意味でイライラしますよ、たぶん。

あと、私は顔文字は読めません。
♯が血管びきびき、9が指差し、;が冷や汗、A`)が呆れ顔……とは思うけど。
&と3がちょっと読み取れないです。

>マニゴルドの顔と同じ大きさの子猫って(^_^)。
あれはチバラキに生息する日本丸猫です。
最初はまともに仔猫描こうとしてましたが、あの構図で仔猫抱かせても見えないんじゃあ……? と思い始めたらポヨ描いとこう、と路線がずれました。

>月さん
こんにちは、ご無沙汰しております。
大義名分がないとなかなかカキコもできず……ホントにご無沙汰しております。
あ、前回のキリ番。1つ手前を踏んで逃しました。
その次のキリ番は1つ後ろを踏んで逃しました。
こんなニアミス、逆に誰かに話し隊。

>在宅職業のセージは密かに官能小説家だと思ってます。
妹系官能小説が得意だったらなかなかヤバソウな仕事ですよね。

とりあえず

次に何か気分転換したくなったら先代様でエロゲー作ろう。
配布時は有料で。
エロゲーの無制限配布は無責任であかん。
有料ならやらない、って厚い壁ができるしね。
しかも、二次創作だし。

先日から、また先代様にエロイことしたくて、エロイことしてくて……私の頭の中はエロイことで一杯です。
主に若い老双子×先代様で。
あれ? 名前は前に来るのが受けなんだっけ? 攻めなんだっけ? どっちでもいいや。

先代様主人公のエロゲーなら、名前変換できなくても問題ないしねー。
先代さま主人公で、エロイ誘惑に乗るか乗らないかの選択で、乗ると調教されて、乗らないとムラムラの数値がたまっていつか爆発する、ってな感じで。
先代様のエロイことし隊。

でも、これだと先代様視点になるのが、エロゲーとしては微妙なトコ。
若双子と合体できると思えば乙女向けかもしれないけど、陵辱色が濃いとなると男性向け。
相変わらず、需要がどこにあるのかわからないものが大好きです。

ゲームの目的は乙女を守ったまま聖戦終了を迎えること(笑)
守り通したらトゥルーエンドだけど、エロゲー的にはバッドエンド(だよね)

まあ、おいおい。
次に気分転換が必要になったら考える。

イベント絵40%終了~。

これで=全体が40%終了、と。
目標5月中にイベント絵11枚だったので、あと5日余裕が……。
この5日でまた莫迦ゲーでも作りたい所存。
ある日突然シジフォスが押しかけ許婚、その弟レグルス、二人のSPエルシド。アルバフィカは学園のプリンスで老双子が若くてジャミール勢は身内。隣には双子の幼馴染がいて、毎朝起しに来る幼馴染はデジェル。トーストを加えて通学すると曲がり角で童虎にぶつかって、不良少年マニゴルド。神秘的な転校生アスミタに、陸上部(仮)のエースアルデバラン、園芸部カルディアな莫迦ゲーを作りたい。

いや、素直に追加したい立ち絵作るか、次の50%部分製作に入るかのどっちかだと思いますが。

■ふぁいなる・あぷろーち
超面白い。
なにこれ、最高! ……に背景が笑えます。
商業ゲーなのに。
これはもう……一見の価値アリ。
人のたってない背景だと違和感がある程度なんですけど、人を入れると……異次元。
教室が一番すごいんですが。
お勧めは授業中。
椅子に座れてない、机がないのに座っている、そもそもそこにスペースないよね? って生徒が多数(笑)
途中から消える椅子、机の前に突き出された女性との足(これはありえなくもない)そもそも、狭すぎる机、高すぎる椅子……楽しいです。

休み時間は休み時間で、最前列の机の上に座って黒板にらくがきする生徒(無理)とか、足と椅子が同化している男子生徒とか居る。

これ、背景の違和感が超楽しい。

たぶん本屋。店の外に出ている棚の前で立ち読みをする人が、足元を見ると棚の前ではなく店の入り口に立っていたり。
街中の絵も素敵です。
中央付近の人が異常に長身、中年おばさんの背丈しかない入り口(普通は人の頭より高い。店舗の入り口って)。道路から階段で少し降りて地下に入り口のあるお店も現実にあるけど、あれは明らかに立て看板が道路と同じ高さにおいてあるので、その説は無効。
服屋の中もあれだったな。最奥の客が異常な長身。好意的に捉えると、アレは店員で台にのって棚の上に用がある一瞬の絵。
バイト先の客の学生かばんが異常にデカイ。

……こんなトコにばっか目がいくようになったのは、乙女ゲー作ってるせいだろうな。
ってか、同人ゲーならわかるけど、商業でこれだけ違和感のある絵って……ある意味すごいな。

ゲームの中身よりも新しい背景が出てくるのが楽しみで楽しみで仕方がない。

そーいや、主人公の家の台所がファミレスの台所風というか、個人の家庭の台所には見えない。

食事シーンのイベント絵で、メニューがカレーとサラダなのに、メインヒロインの前にあるおかずはコロッケだったりする不思議。
基本、トーストとコーヒー、あれは目玉焼き設定の朝食も、主人公がテキストではトーストかじってて、でも絵ではメインヒロインはお茶碗にご飯を食べていたりする。

……商業ゲー?

アカイイトの時はこんな変な楽しみ方しなかったんだけどなー。

ようやっと

気分が持ち直したのか、作業が進んだ……。
いや、まだ下書きだけど。
これがなかなかやる気にならなくて、下書きだけでも長かった。

今日の作業中のBGMはULTRA FIRE!!。
なんとなく、鬱々として気分が浮上しない時に聞くと気分が入れ替わるのがファイヤーボンバー。
今回もなんだかすっきりした気分になった。

なんか、朝から隣の家で延々ゲームのBGM聞こえるわ、口笛まで聞こえてくるわで安眠を妨げられたイライラ感も緩和され……。

音楽って面白い。
朝から隣の家で大音量でゲーム同じ面(曲が変わらないことから判断)延々やられるとイラっとするのも音楽だし、鬱々じめじめした気分を切り替えてくれるのも音楽。

そーいや、うちにはマクロス、マクロス7、マクロスFのCDがあるな。
マクロスの劇中歌は私の好みらしい。
ゼロだっけ? 「ひとつめの言葉は~」って歌詞の歌。
あれは兄が持ってるCDに入ってるので、私は持ってない。

■原稿といえば……
夏がきたら、まる4年イベント参加してない計算に(笑)
ぼんやりしだすとダメだねー。
イベント参加しないから、在庫も減らないし。
でも、イベント参加とかもう無理。遠出とかメンドクサイ……。
最後に出た夏コミの異常な込みっぷりに嫌気が差したんだっけかな。
こんな思考回路で、ゲーム作ってどうすんだ、って気もしますが。そっちはそっち。頒布方法は完成してから考えます。

■アカイイト
ユメイさん終了。
さすがにもう飽きた。
主人公周りの10年前の事件もわかったし、ノゾミルートは放置しよう。
もう十分だ。

■ふぁいなる・あぷろーち
始めてみた。
なにこれ、面白い。
特に……背景が(笑)
普通の背景は違和感があっても?となる程度なんですけど、混雑表現として背景に人を立たせると……違和感の正体があらわになる? 感じ。
なんていうか、背景に書き込まれた人間がすごい。
巨人だとか小人なのはいいんだけど……顔が(笑) 例えるのなら、ペコちゃんが町並みに8頭身で人間として存在しているような違和感? 顔がすごく簡略化というか、記号的というか……とにかくすごい。
あと、胴が。
一度描いた後、背景と組み合わせたら大きさが足りないよ。じゃあ、とりあえず銅伸ばそうか! ……と切って伸ばして空白部分にもうひとつ胴を取り付けたような違和感が……すごい。
一笑の価値はあると思うので、いかがでしょうか。
あとマッチ棒のような体格でもある。背景の人間。

ちなみに、アカイイトもふぁいなる・あぷろーちも兄の持ち物。
勧められたのでやってみた。
あの人、職歴一切ないのに、なんで私よりゲーム持ってんだろう。5倍ぐらいあるんじゃないかな。私所有のゲームと比べて。
まあ、中古屋で100円とかバーゲン品とかメインだからだろうけど。
それにしても多い。

■ところで
誰か現代設定でシジフォスが突然押しかけ許婚として家に上がりこみ、隣の家にはアスプロスとデフテロスが幼馴染として住んでいて、毎朝別の幼馴染デジェルあたりが起しに来てくれる乙女ゲーを作って(笑)