記事一覧

ライオン

エンドレス。
=で文字打ち進まない。

そんなわけで、今夜は夢の続きを……とパソ子さんと睨めっこ2時間。
ライオンの歌詞にうっとりして、結局1文字も進まなかった(アホ)

56→58

……体重の話(笑)
4日前が56。
今日が58。
恐るべし、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃ、酒、酒、酒、喰っちゃ、喰っちゃ、寝、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃ、喰っちゃの一泊二日旅行。

そんなわけで、一泊二日行ってきました。
なにやらケンミンショーの影響で『さわやか』に行きたいというはやまっち達と――――――浜松へ(近っ)

■ようやくひと心地。
9月に入って、夢絵祭のログ部屋も開通したし、で一安心? 安心は間違ってる気がする。まあ、いいや。
そんなわけで、お疲れ様、私。
お付き合いありがとうございました、皆様。
ちょっとサモに偏っていた気がしますが、まあ、この辺は……予定調和のうち。
結局、テイルズのサーチには登録しなかったな。登録しよう! とリンクだけ貼ってましたが、夢絵の祭だしなぁ? と自粛。
アビスな夢絵は1枚しか書きませんでしたね。結局。
サモはわりと満遍なく……書いたはず。

そんなわけで――――――各親御さんへの通報はご遠慮ください(笑)
ファイル 191-1.jpg
のんびりとらくがき……と思っていたら、いつのまにか久遠ちゃん描いてた。
ここまではいい。問題ない。無断で描いているぐらいだ(それはそれで問題)
で、BGMがまずかった。旅行ついでに買ってきたCD『ライオン(※歌って戦うアニメ? マクロスの主題歌)』につられて……なんだか、アイドルっぽく、ガリガリと……よそ様の夢主ちゃんを。
ユリカちゃん描いテテたのしかった。
隣には最初羞恥プレイの一環としてユウナを描いてみてんですが……歌ってるポーズが似合わなかったので(?)シノちゃんを。いや、キャラ的にはこっちのがおかしいんですが。ユウナは歌うけど、ユリカちゃんは歌ってない……はず。猫耳にはなったけど。
そして、ユリカちゃんは昔の衣装で。こっちのが楽(おい)いや、資料探さなくていいし。
最後に夢絵祭では期間の関係で描けなかった七海ちゃんを。
期間内に書きたかったなぁ……七海ちゃんのアホ毛。アホ毛らぶ。
ポーズはマクロス~のパッケージうろ覚えで、それっぽく。たしか、いかにもアイドル★って感じなパッケージだったと思う。キラッ★ って。
アイドルは、小指をたテテマイクを持つものだ! とか、思い込んでみる。
20年ぐらいまえ、そんな漫画があった(おい)

とりあえず、また夢絵祭でもない限りは、無断でよそ様の夢主を描くのは、これで最後、とかいいつつ書きそうですが。
楽しかった。

■一泊二日旅行in浜松周辺
昨日、一昨日のこと。
浜松にて待ち合わせ。
早めにいって、アビスのドラマCDを買ってこよう、と1時間前に到着。
つい、予定にない『ライオン』購入。ホントは『ダイヤモンドクレパス(クレバスかも?)』が欲しかったんだけど、衝動買いしてしまった。ライオン……。ダイヤモンド~は出だしの『神様に恋を…』ってあたりが妄想を掻き立ててたまらんので、欲しがっております(アホ)
ライオンは前回のトライアングラー同様。一度聞いたら耳から離れなかった。

■アビスのアンソロドラマCD 2
……パッケージのナタリアが微妙。
中身はまだ聞いていない。

■ライオン
らくがきついでにかけて、エンドレス(アホ)
『眠らない』=『死なない』ってことだろうか。『生き残りたい』って言ってるし。

■折りたたみ傘
雨降りだったので、傘が欲しいな……と駅ビルを探索。
ろくなのがなかったので、断念。
時間が来たので駅へもどってゆっこさんと合流……の裏話。
今回はゆっこさん、はやまっち、すばるさんが来ると聞いていた。
で、駅で3人組を探す→いない。
あれ? ゆっこさんがいる。でも一人だ。じゃあ、他人の空似? 3人のはずだし。それにしてもよく似ている――――――と改札付近のゆっこさんをスルー(待て)
新幹線の改札前にて、やっぱり3人組を探す……とかやっていたら、ゆっこさん似の女性はやっぱり本人でした(アホ)
すばるさんとはやまっちは先にレンタカー屋さんへいったらしい。

■レンタカー
今回の移動はレンタカーってことで。
人生初のレンタカー。運転はすばるさん。一応、私の免許もコピーとられたけど、都会? 何本もある車線&車線変更と乱暴な運転の多い街中は走るのは怖い、と結局拒否。
二日間ともすばるさんが運転(鬼)
でも、すばるさんの運転で恐怖を味わうのと、自分の運転で恐怖を味わうの……どっちが良かったんだろう。
とりあえず、助手席には座りたくない。カーナビの操作わかんないし。

■炭火焼レストランさわやか
……に、田んぼの中の道を走ったり、方向感覚がおかしくなったりして、到着。
移動中に旧版の朱紅い雫のアイメルはどうなったっけ? とかファルコム話勃発。
うん、私たちはファルコマー。
残念ながら創業価格フェアにはかからなかった。
けど、ランチタイムで少しお得。
はやまっちは目当てのおにぎりハンバーグに挑戦。
すばるさんとゆっこさんは、さわやかに着ておきながらおにぎりorげんこつに挑戦しないという暴挙に出る。やっぱ、食べておこうよ、げんこつ系。ここまできたら。
油跳ねガードの紙に、はやまっちご満悦。
げんこつ、うまかった。

■香りの博物館
行ってきた。
何故か展示物がピーターラビット。もはや『香り』関係ない博物館。
アニメも上映していた。
ピーター「僕畑見ていただけなのに。ラディッシュ美味しかった(←この時点で『見ていて』だけではない)」
自業自得なピーターに、ゆっこさんおかんむり。
うん、あれはピーターが悪い。アホの子。
ってか『事故でおばさんに肉のパイにされた』っていうお父さんウサギも、『事故』じゃなくて『畑荒らし』の間違いだと思う。

一行は調香体験に挑戦。うっかりまだ香水あるのに私も参加。
元になる香りは、はやまっちと同じものを選んだ。でも、できあがった香りは全然違った。
ゆっこさんの香りは芝を傷つけて緑の汁が付いたような青臭い匂いで、不満らしい。
すばるさんの香りは、ちょっとレトロ? お香のような、落ち着いた香り。仏壇の匂いとかいうと、あまり良いイメージがしないけど。

お土産屋さんの小さい香水ビンのついたペンダント可愛かった。
ちょっと欲しかった。
銀色の月と星がついたやつ。

■とりあえずホテルへ
雨が降ってるし、案外時間がかかった、ととりあえずホテルへチェックイン。
部屋の和室に、妙にご機嫌に。
そこから話しが宴会方向へ。
夕飯は外食ではなく、酒と一緒に買い込もう★ という流れに。

■デパート
夕食という名のおつまみ購入。
5000円買うと、駐車場代が1時間只に……を目標に。
餃子屋のおじさんが、良い人だった。感謝。めっさ良い人だった。感謝。
名目は『夕飯』なのに、購入されたものはキムチ、塩から、サラダ×5種ぐらい、餃子、フルーツ……と、絶対夕食じゃない。
途中、コンビニかキヨスクサイズの『スーパー』モ●マートに逆キレしつつ、酒を購入しにスーパーに移動。
浜松のマックスバリュは恐ろしく小さかった。びっくりだ。

■酒宴
スタート8時ごろ? 7時半ぐらい? 終了は深夜2時半だった。これだけは確か。
冷静になって気がつく。購入してきたものが『夕食ではなく、ほぼつまみ』だ、と。
そして、ダラダラからからケタケタきゃらきゃらと酒宴。
酒、酒、酒。
途中、ゆっこさんが2回ほど買出しに出陣。
女4人の最終的な酒量。
ファイル 191-2.jpg
この下にワインの瓶が2本ある。

■朝食はバイキング♪
特にねたは無い。
強いていうなら、伊勢にいった時の宿のバイキングのが種類が多かった。
お茶のパン美味い。フライドポテトとソーセージは油っぽかった。

■うなぎパイ工場見学
ゆっこさんが予約していたため、説明ガイド付き。
工場内の映像……映画? があったのですが、うなくん(マスコット)の頭に巻かれたうなぎの声が立木文彦だった(爆)
地味に笑えました。違う意味で。
『夜の御菓子』のメーカー側主張の『意味』も聞けたし、無料なのにうなぎパイ1枚とストラップまでおまけに頂いた。
ファイル 191-3.jpg
うなぎパイ工場……良いトコでした。
全て手作りだそうな。
うっかりうなぎパイ購入。美味い。

■昼食
はうなぎ。
浜松だから、だそうな。
ファイル 191-4.jpg
ゆっこさん、すばるさんは『中』
わたしとはやまっちは『並』
ランク付けはうなぎの質かと思っていたのですが……量だったようです。
並で丁度良かった。
皮がぱりっとしてて美味しかった。
肝すいの肝をはやまっちに押し付ける。わがまま炸裂。
食べ終わるころには、口の中が油っぽかった(当たり前)

■エアパーク
航空自衛隊のなにかの施設。
飛行機がいっぱい展示されていて、テンションがうなぎのぼり。
80枚以上残っていたデジカメが、あっという間に半分以下に(アホ)
戦闘機萌え。
ファイル 191-5.jpg

全部回る前に、閉館のアナウンスが。
ゆっこさんの切り替えは早い。
「また来る」と決定すると、残りの展示物には一瞥もくれず出口へ。

■駅
レンタカーを返し、新幹線の時間まで1時間ぐらいある……とお茶タイム。
ゆっこさんの職場のおもしろい人の話しを聞きつつ時間に。
そういえば、『見送り』側になるのは初めてかもしれない。
いつもは見送られる側。
3人を一応改札口まで見送り、自分は在来線へ……切符購入、改札くぐってみれば、あと3分で発車。
あれ? もしかして、3人よりも浜松はなれるの早い? と微妙に見送られ気分に(アホ)

結局、疲れていたのか、いつもより早く家についた。
いつもは1時間半ぐらいかかるんだけど、浜松からぴったり1時間1分で到着。
どんな高速運転だ。スピード違反はしていないはずだけど……いつもが安全運転すぎるのか?

■自己弁護
2日目の朝、すばるさんに運転しようかと一応聞いたら、遠慮された。
これ幸いと、その言葉に甘えた。(←たぶん、普通の人はここで甘えない)
別に、押し付けっぱ★ じゃいですよ(笑) 一応聞いてますから。
ホントにばっくれる気の時は、自分から聞いたりしない。
まかせっきりで悪いなぁ……なんて『気づかない』ふりして、甘えてるから。
めったにないですが、自分から聞く時は、それなりにその気がある時。

すばるさんの運転と、街中を自分で運転するのは、たぶんどっちも恐怖。

夢絵祭終了!

ほくほくな10日間でした。
んなわけで、最後にアップした絵の原寸……ただし、切り抜き(笑)
大きく書いて、縮小してアップってやっていたんですが……これはキャラをいっぱい描くために、原寸でかすぎるので、原寸アップは無理。ってか、重いので閲覧者に優しくない。
縦で1000ピクセルぐらい。
絵板にアップできる最大サイズが400。
半分以下の大きさに縮小してあります。うん、そりゃー色々つぶれるわな。
んなわけで、アメル。
ファイル 189-1.jpg
原寸はこんなに大きい。
 
で、ハサハ、バルレル、レオルド。
ファイル 189-2.jpg
ほとんど判別できなくなってますが、本当はバルレルの額の模様もあったらしい(笑)
あ、ハサハの宝珠艶入れてないや。
 
一番つぶれてる気がするユウナ。
ファイル 189-3.jpg
原寸でもなかなか小さい。
ってか、清書が満足いくまでかけてない。
線太いよ。
 
ロデム(違)
ファイル 189-4.jpg
完全につぶれてるけど、耳毛だけはしっかり書いてあります。
耳毛らぶ。
猫化? の耳毛って、愛いですよね。

とりあえず、原寸は閲覧者に優しくないので、企画サイトを閉じたら縦500~600ぐらいで絵置き場にでもアップします。

夢の中で夢だと気が付いたら――――――

好き放題しようと思うのですが。
よし、ラムダ召喚だ。
ラムダ、ラムダ★ とラムダ召喚に成功する。
つぎは声ね。どんな声だっけ……? と記憶を探るも出てこない(爆)
PS2版の声、特徴なさすぎませんか~? ってか、名前も知らない人だし(割腹)
まあ、そんなこんなで? あれ? 声がでてこないよ? 思い出せないよ??? と集中の方向がおかしくなり――――――考えすぎて、リアルに目が覚めた(アホ)

結論:夢の中でも脳を使うと、うっかり目覚めてしまうらしい。
……それにしても、どんだけ集中したんだ。
ラムダ……恐ろしい子(関係ない)

■どんなゴミゲーでも
テイルズの次のDSは、ヒロイン萌えできるかもしれない。
くだんのCGも、アニメヴァージョンと2種出るみたいで、問題クリア。
黒髪ロングの姫カット。
私の最強萌えコンボです。
これでお淑やかで従順で、豊胸だったら言うことないんですが(笑)
そこまではさすがに……胸、ぺったんこレベルではないけど、なさそうだし。
ショートパンツ可愛いな。
ってか生足がたまらん。
レース状の靴が可愛い。
うん、どんなゴミゲーでも、ヒロインには萌えられ――――――現時点では、か。やっぱり。
前回のイナンナが最悪だったし。
見た目とプロモでは、これはっ! ってぐらい良かったんだけど、蓋を開けてみれば近年稀に見る鬼門キャラ。悪女? 売女? とりあえず、その名前を返上しろと、小一時間管を巻きたい。

ヒロインの見た目だけで期待しておりますが、いのまたテイルズはハズレが9割なので、最初から期待していないだけ。
いや、アタリなんてあったっけ?
でも、10年前はリオンにとち狂っていたので、当時の私には良かったんだろう。もううろ覚え……。
あ、最近のマリアンのデザインもいいね。
黒髪ロングの姫カットでメイドかつ従順でお淑やか。
たまらん★
あの萌えメイドを、毎晩(いや、昼間からやってたか? in小説版)ヒューゴ(だっけ?)が好き勝手弄り倒しているのかと思うと……そういう同人誌はありませんか~? という気分に。

ヒロイン可愛いけど、主人公にも、その他にも、全然食指が動かないのは秘密。

■ところで
いのまたむつみはすごいなぁ……と思う。
同じシリーズで、毎回違うデザインをかなりの数出しているから。
サモ4なんて……3で魅力を出し切ったのか、4は出がらしというか……このキャラの外見萌えっ! って飛びつくのが居なかった。姫は『キャラ』が私の好みなので、除外。
なので、すごいなぁ……と。
あと、いのまたテイルズは小説になった時にカバーとか新たに書き下ろしてくれますよね(笑)
藤島テイルズだと、こうはいかない。や、でも藤島さんより、アニメ絵の人の絵の方が安定感あって好きだけど。キャラの年齢とか。

好き勝手言ってますが、やっぱりプロは大変だなぁ……と。
続編で同じキャラデザ。購入する側は、当然前作以上の魅力を要求する。
それに答えられるか、答えられないか……がプロと素人の差かと。
素人は他人の期待に答える必要もありませんけどね。好きなことだけできるのが素人。

たまにプロのはずなのに、本人は違いがあると思っているのに、誰が見ても皆同じってデザインもありますよね。
ファーランドストーリーの人と、うるし原なんとか。
私の目にはどれも同じに見えるだけ?

とりあえず、サモ5を出すのなら、そろそろシナリオと絵描きを変えたほうが良いものができるんじゃないかな。

■SHの
6枚目のアルバムの視聴ができるようになってましたね。
ただ……選んだ場所が悪いのか、購買意欲は刺激してくれない。in公式サイトの
また王様のサイトでもやってくれないかしら。
キングレコードだっけ? で聞けるやつは、いつもどおりな感じでよい。

■夢絵祭が
ファイル 188-1.jpg
本日で一応の終了。
ってことで、終了~な絵を……半日ほど(冗談抜きで)描いているんですが、おわらねぇ(笑)
まあ、いいか。
終了~用だから。遅刻考慮して深夜の可なので、朝までに終わればいいなぁ……と思ってみる。

まさか…

公共の電波で夢絵を見る日がくるとは思わなかった。

あれです。
オリンピックの番組で、明石さんまが出てたと思う。
北斗の拳のケンシロウと、金メダリストの絵。
作者に描かせたっていう、色紙。
つまり、あれば夢絵だろ?
原作者が描いたわけだけど。

夢といえば、プリンセスチュチュは作中の『王子とカラス』の『夢』みたいなものだな、と気が付いた。
チュチュ自体は数行登場しているので、=TOSのアンナみたいなものか。あまり掘り下げの無い『にぎやかし』。
でも、クレールになると……『王子とカラス』には出ていないはずなので、お話の『外』から招き入れられた『夢主』みたいなものだろう、と。
チュチュの語るはずだった愛の言葉をクレールが告げるってところも、本来の主人公の台詞を取ることの多い夢主に重なる部分が(アホ)
となると、ふぁきあが描いたのは、『王子とカラス』内の『プリンセスチュチュ』を主人公に置き換えた『二次創作』か。

どうでもいいけど、『犬死を運命付けられた騎士』って肩書きが、ラムダを連想させてくれて……最近ふぁきあが静視できない(アホ)