記事一覧

私はテテが――――――

大好きだなんて、思ってないんだからねっ!

……と、今年もツンデレてみる。
ちなみに、赤でデカ文字にしないのは……タグがめんd...

さて、メインというか、10日は今日なのですが……結局、文字打ちの気分にはなってくれず、テテで短編はかけなかったなぁ……と。
っていうか、現在絵描き虫がむずむずしてるので、絵ばっかり描いてますね。
Moiraあたりから。
まあ、そんなこんなで……本日から17日のキャンペーン中、手ブロの方でひたすらテテを描いて行こうかと……思っております。
私、字が下手なんですが、まあその辺は目をつぶってくださいな。
何故に手ブロか。
それはサイトの容量が……って、まだまだ気にするほどじゃないですが。
あ、そろそろサイトの代金払いに行かなきゃ。
ここは有料鯖。
無更新は私が損。

■手ブロ
昨日は確かになかったと思うのですが……ドラゴンフォースのタグがあった。
あれ? 昨日はたしか『ドラゴン』で検索したと思うんだけどなぁ?
見落とし? 時間によって出てこないとか?
まあ、いいや。
そんなこんなで、ラムダ描いて来た。
4行前にこの行動を予想できた人は9/10人だと思う。

ところで、だいぶ楽しくなってきてしまった手ブログ。
自分的に思ったコツは……カラーを書こうと思わないこと(←コツといいつつ、後ろ向きな思考とも言う)
モノクロで仕上げるつもりでガリガリ書くと、良い感じに仕上がってくれる気がします。
ってか、カラーにしようとすると、すごい時間がかかりそうだ。

昨日、シャーリーがないないいじけたので、自分で描いてきた。
私の萌えはいつでも自家発電。
ルルシャリ?
シャーリーは萌え燃えだけど、ルルーシュ自体にはあまり興味がないので(おい)……シャーリーで。
っていうか、ルルーシュ描いたことないな。

コードギアスって、可愛い女の子を思い出そうとするとほいほい(むしろ女の子=正義だ! の勢いで)出てきますが、カッコイイ(むしろ、お気に入りの)男キャラを思い出そうとすると……ルルパパと緑川ぐらいしか(待て) 緑川も最後の方『おいおい…』って感じだったな。
ロロとジノがこれに続く感じで。
いや、緑川キャラも天子様がいなかったら危うい。

ていうか、ルルって女の子と絡めても受けだよね、絶対。

今日は手ブロの見た目もちょこちょこ弄ってみた。
ってか、初めて描いたのから最新のを見ていくと、進化というか……慣れ具合が見てわかりますね(笑)
最初のソフィアちゃんはほとんどスケブの乗り。
50%の機能を使ったテテは……手探りながら、頑張った。
でも、これからカラー主体ってことではなく。
グレーで下書き、黒で主戦とメリハリ。なにかメインに1・2色使うってパターンでいこうかと。楽だし。

■本日のイヴェール。
アコーディオンドアの下をくぐろうとして、途中で力尽きた。
ファイル 224-1.jpg

膝でお眠り。膝で眠られたまま写真とっているので、変な角度。ファイル 224-2.jpg ファイル 224-3.jpg

この生き物なに? →解決しました。

ファイル 222-1.jpg ファイル 222-2.jpg
ファイル 222-3.jpg ファイル 222-4.jpg
正午ごろ、我が家で発見。
猫かと思って近づいたら、顔が違う。犬っぽい。
じゃあ、犬かと思ってみても、犬にしては顔がとんがっている。
じゃあ、なに? と、父に聞けばハクビシンじゃないか? というので、ネットで検索するも、顔が違う。
なんだか、姿勢も奇妙だし、お腹周りは象か豚のように皺が見える。たんに痩せているだけな気もするけど……?
狸は違う気がするんだけど……狸?

とりあえず、どこかに画像アップして質問できるトコないかなぁ……と探してみるも、適当なトコが見つからなかった。
だれか、この生き物の正体知ってたら、教えてください。

自分でももう少し探してみますが。

本日の猫情報。

今日も可愛い(猫馬鹿)
ふわふわ。
もふもふ。
なでなで。

最近のイヴェールは甘えん坊に磨きがかかってきた模様。
母が寝るために寝室へ移動するとついていき(あきると出てきますが)、私のトイレについてきて(頼むからそのタイルの上に寝そべるのは止めて)、私のお風呂にまでついてきて(猫って、お風呂の水(お湯)好きですよね)、1時間以上自室に籠もると探しに来るっぽい。
可愛いあんちくしょーです。
そういえば、ビーズ作ってる時は、常に足元で寝てたな。
みつは膝で寝てましたが。
朝、母より早く起きると、母の枕元でイヴェールがお腹上に向けてくるくるにゃんっと寝ています。
おかげで、私の携帯はイヴェール写真で一杯に(アホ)
可愛いぞ、あんちくしょー。

■可愛いアンチクショーにまつわる、本当にあった怖い話し。
1。
座ろうとした。
その尻の下に、何故か猫が突然滑り込んできた。

なんとか緊急回避で、皮と毛だけですんだ。
でなきゃ、猫ぺっしゃんこ。

2。
可愛く猫が座っている。
頭をなでようと手を伸ばす。
手の動きを追って、猫も顔を上げる。
結果――――――目潰し★

偶然にも、前日爪を切ったので、大事には至らず。

猫って、時々怖いです。

■律さんのとこから拾ってきた。
バトン……かと思ったら、違うな。

夢主で答えてます。
シンフォニア夢とか、息子とかのネタも少々。
ただ、すばらしく長いので、お暇な人だけどうぞ。

【オリキャラを比較する30の質問】

続きを読む

騙されたっ!?

wikiで九尾の狐の項を読んでいて、そこから興味のある方向に……とうっかり?時間読み続けてしまった。
で、河童、迷い家、隠れ里、人柱等をだらだら読み進めた後、辿り着いたのが『都市伝説』。
現代の妖怪など、今夜眠れるかしら…? とか不安に思いつつも、つい読む(アホ)
で、妖怪関連以外にも都市伝説があった。
ソニータイマーとか、ポンジュースのでる蛇口がある、とか色々。
で、面白いものもあるなーっと読んだところ、母親から事実だから気をつけろと教えられたことが3件。父から教えられたことが1件。

……生活密着型?

で、説明を読んでみたら納得したので、あれ嘘だったんだね、と母に言ったところ『そんなものに書いてある言葉と、お母さんの言葉、どっちを信じるつもり!?』とか逆ギレされてしまった(遠い目)
これこれこうなんだから、こうなの!(←根拠と説得力のない思い込み)でごり押ししてくる母の言葉と、誰が書いたかはわからないけど、説得力があって納得できた説明があったwiki。
そりゃぁ……ねえ?
だって、母上は『自分の発言』を次の日に『私の発言』として記憶している人ですし。
安物買いの銭失いだし。
そもそも、私の友人をみて『あんたは友達を顔で選ぶね。自分が少しでもよく見えるように』なんていう人間を、どう信用しろと?

最近の母情報としては……再就職にまつわる、家出たいな事件。
さっさと出て行けという母。
出て行ったら、当然病気になっても看病に来ない(物理的に不可能だろう。女の一人ぐらし=食べて行くのでやっと(食べて行けるかもわからない)状況でほいほい家に帰るなんて)といったところ、『そこほら、気持ちで、ねぇ?』と。
……踏ん切りつけて家を出て自立しても、2・3年後には呼び戻す気満々だ、この親善大使。――――――と悟った。
悟った?
家にいて欲しかったら、10年以上ニートしている次兄を処分しろってんだ。
もしくは、自分の子どもで唯一自腹で旅行に連れていったり、母の日に花贈ったりする娘に対する労わりが必要? ってか、見返りよこせ(爆)
確かに、約3年も失業者してたら立派なすねかじりかもしれない。
でも、それ以前に約9年仕事についていた私と、大学出てから10年以上一度も職についていない次兄とでは――――――(強制終了)

母は扱い難い人なので、面倒なので(←本気)大概の事は聞き流すか言うとおりにします。
以前、脳の手術をすることになった時、父が手術の日は仕事を休んで、母についていてやれ、といった。
ので、母についていた方が良い? と聞いた。
母は『あんたがいても役にたたんから、いらん』と言った。
私は母の言葉通りに手術の日も普通に仕事にいった。

で、別の日に様子を見に行ったところ『手術の日にも様子を見に来ないで……』『薄情な娘だ…』と愚痴ぐち――――――。あまりしつこいので、『来たほうがいいか、本人に聞いたじゃん』と言い返すと、『普通はそういわれても来るものだ!』とまた怒る。
……私にどうしろと?(遠い目)

まあ、そんな母です。

就職とか、家を出ることについては……エレフになるか、ミーシャになるかで。(ワケワカメ)

■何を隠そう
隠す必要はありませんが。
目的もなく絵を描くのが苦手。
同人誌の表紙用とか、漫画とか、目的があってなら、いくらでも書けるんですが。
ちょっと久しぶりに写真屋で色塗りしてみたいなーってだけの理由では、ポーズなどを考える必要もないので……結果、根気などが続かない。

まえおきはどうでもいい。
そんなわけで、無気力ながら、久しぶりに写真屋で色塗りがしたいな…ってだけの理由で適当に書いたラムダに、色まで途中から適当になったラムダ。
ファイル 220-1.jpg
愛はあるけど、使用目的のない絵を描くのは苦手……。
ああ、服も好き勝手適当に描いてみた。
ますますレンドリアに(アホ)

ついで。ラムダのついでに色塗ったDF夢主絵。
見てみる?

にゃあ

タイトルに意味は無い。
まあ、いつもどおり。
いつもどうり?
……どっちでもいいや。小説だったらちゃんと調べるけど、日記だし。
誤字脱字上等。たまにわざと放置。でも、『ラ』が付く3文字が不自然に『ラムダ』になってたら、たぶん素で間違ってるだけです★

変な時間に日記描いてるのは、昨日は絵茶がご機嫌斜めで、不貞寝したから(アホ)

■ある日の次兄と妹の会話
次兄「……そういえば、マクロスは放送中にパチンコ台でなかったな」

妹「はぁ?」

次兄「提供に●●●●(パチンコの会社)の名前があった」

妹「……じゃあ、ある日突然パチンコから帰ってきたお父さん(70↑)が星間飛行歌って『キラッ★』ってやるの?」

次兄「……」

たぶん、やると思います。うちの父なら。
セーラームーン歌ってたし、エヴァも歌ってたし……うん、やる。

ちなみに私は、数字の上では祖父と孫でも通るぐらい……遅くに生まれた末っこです。
外見でなら70って数字から想像する容姿とはかけ離れているので、ちゃんと親子ですが。
っていうか、普通の70代男性は……どんなんだろう。
今はやっぱりそれなりに若く見えるのかしら。
髪の毛黒くてふっさふさ。

■茗荷
ファイル 219-1.jpg
大きいほうが庭で取れた茗荷。(※意図して植えたわけではないらしい)
小さいほうが裏で取れた茗荷。
我が家は裏と表で栄養が違うらしい……。
それにしても差がありすぎるだろう。

■イヴェール
ファイル 219-2.jpg
最近寒いので、お昼寝時も鼻を隠しております。

■久しぶりに作った
ファイル 219-3.jpg
いわしのすり身のお吸い物。
ラブ……

■ビーズアクセサリー
他の号をまだ作ってないのに、楽そうだから……と出たばかりのやつ製作。
ファイル 219-4.jpg

これの前に作ったのがこっちの……ベルト? ストラップ部分? で、編んでも編んでも終わらない……って感じだったので、楽なものに逃げたとも言う。
ファイル 219-5.jpg

さすがに5日ぐらいひたすらビーズ作ったら飽きた。
良い気分転換になりました。

■アビスのアニメ
バンダイチャンネルでネット配信されるらしい。

■トップのアンケート
……何か更新できるものができたら下げます。
それまで放置。
ってか、相変わらず面白い結果が。

■吐くかと思った
本屋さんで、漫画描くHow to本みたいなのを発見。
手にとって開いてみたら……エロ本の間違いじゃないか? って本だった。
上も下もまるだし。下の毛もばっちり

あ、実写です。

ええっ!? これ、女の子のポーズの漫画用デッサン本じゃないの? せいぜいが写真を元にモデル人形を書いて、そこから名前も知らないような微妙な路線のイラストレーターに二次元の女の子を描かせるタイプの。
最初写真のページ開いた時はこういうタイプの本かと思ってぱらぱら見たんですが……めくっても、めくっても猥褻なポーズの娘さんばかり。
乳首も乳輪もかくさず、下の毛わんさか。モザイクやぼかしを入れないようにぎりぎりのチラリズムを計算している(と思われる)ポーズの数かずに……不快になって、即行で本閉じた。
それから、タイトル読み間違えたかな? と思って確認するも、いかにも普通の漫画を描くHow to本。

私、エロ絵好きだし、描くこともあるけど、実写は無理です。カンベンしてください。

あの本は……発禁にした方が良くないか?
もしくは、置く場所を間違えている。
通報レベル? でもどこに。

『女の子の一日』って感じのタイトルだったけど、まじめに考えて、一人であんなおかしな(誘惑?)ポーズをとる女の子はいないと思います。
ってか、本当にポーズをとらせることが目的なら、レオタードなり、水着なり着せて撮ればいいんだし。
乳房の脂肪の動きとかまでリアルに……っていうなら、ビキニあたりで。

それにしても、気持ち悪かった。
例えるなら、路上で股間を丸出しにした変質者に出会った気分?

■久方ぶりに
服屋さんでちょっと気になるズボンを発見。
買おうと悩んで、とりあえず出かける用事もないし……と結局買わず。
その話を母にしたところ、『なんで買ってこないのっ!』と怒られた。
何故。
ちょっと気に入ったけど、飛びつくほどではなく。
値段も見たけど衝動買いですむような値段でもなかったんだけど。
散々愚痴ぐちと怒られた上に『安物買いの銭失い……』と嫌味まで言われた。
意味ワカンネ。
買ってないから、銭も失ってないのに。
どちらかというと、『安物買いの銭失い』は母なんですが。
もんぺのような形の厚手のごわごわっとした布地に蛍光ブルーな感じのズボンを『あんたに!』とかいって買ってきて、あまりの色に(デザインや布地についてはスルー)こんな恥ずかしい色はけるか! と答えると、家の中ではくだけならいいじゃん! といって逆ギレ。
家の中ではくにも落ち着けないほど禍々しいまでに目に痛い色です。
で、結局母曰く『あんたのために買ってきた』ズボンは長く放置され(←まさに銭失い)……母自らもはくことは無く(←自分でもはきたくないものを買ってきたらしい)、最近の会話から『安かったから買った★』っとの証言が取れ(←まさに安物買いの…)――――――あれです。人に対する文句は、自分自身に言っているものと同じって言葉は当たっているな、と。
これぞまさしく、安物買いの銭失い★

ちなみに、蛍光ブルーのもんぺのようなズボンは現在父がはいています
色を我慢できれば、暖かくて虫も入ってこれない良い品です。……部屋着にするのなら、ね。
で、父は部屋着等の区別をするわけもなく。
パチンコに行くにも蛍光ブルーのもんぺ。
それをはいた父に、母はこう言います。
「そのズボンはいていくなら、恥ずかしくて一緒に歩きたくない。ズボンをはき変えろ!」

……その恥ずかしいズボンを娘に、と買ってきたのは母で。
はかないのでもったいない、と父にはかせているのも母で。
パチンコに行きたい! と毎日ゴネて父を無理矢理引っ張り出すのも母で。

なんだかなぁ。