記事一覧

開眼?

悟り?
妄想もここに極めり?
好きすぎて書けないラムダ。
夢小説でなんとか死亡回避できないものか……といろんなタイプの夢主を絡めて、色んなパターンでせめてみても、どうしてもハッピーエンドは思い浮かばない。
夢でも二次創作でも、私はいつも『元のキャラらしさ』に重点を置く。
もとのキャラらしさを気をつけると――――――ラムダでハッピーエンドは、どうあっても辿りつけない。
どう考えても、死亡するのがラムダ。
回避不能な死を回避したら、たぶんそれはラムダじゃない。
少なくとも、私が萌えるラムダじゃない。
死ぬから萌える、ってわけじゃないですが。
死に辿り着かないラムダが想像できない。
相手は誰だって良い。
どんな男でも惚れる世界一の美女でも、世界一心の優しい少女でもいい。
そういう存在がラムダの側にいて、恋人になるとする。
恋人がいるからといって、ラムダが自爆を選ばないとは……どうあっても考えられない。
ラムダは恋人がいようが、子どもがいようが、あの場ではあの方法しか選ばない気がする。
それが私のラムダ感。
回避不能、しかも犬死なラムダが悲しくて、なんとかならないものかともう10年以上考えてるんですが。
今日、ころっとその考え方が変わった。
なんでか、急に。
ラムダが死ぬのは嫌で悲しいってモヤモヤが、すっきり晴れた。
ラムダの『死に方』を『生き方』って言葉に変えたら納得した。
ラムダの選んだ生き方の結果が、カトマンドゥ道連れだったって。
『生き方』って考えると、不思議と全部納得できた。
同じ存在のはずのマドルクに対向したことも、アステアの側に付いたことも、なんでかまるっと全部。

――――――まあ、そんなわけで?
ここ1年ぐらいのラムダ再萌え熱も、ちょっと昇華? 沈静化? とりあえずの答えに辿りつきました。満足、満腹。
これ、アビスでは結構すぐに達した結論なんだけどな。
ラムダは長かった。サターン版から約10年もやもやしてたんだから、いいかげん萌えと妄執も発酵しすぎです。
ラムダは好きすぎて『崩せない』。

おかしいな。
第一印象は顔だけだったんだけど。
なんでこんなに好きなんだ?

■萌えの双璧
何度でも主張する。
ラムダは好きすぎて書けない。崩したくない。
ミッシェルさんは好きなのに描けない。自分の『描く』ミッシェルさんがミッシェルさんに見えなくて、許せなくて描かない。描けない。
好きすぎてかけない『キャラ』っていうと、この2人は永遠にかけない気がする。
もすこし正確にいうと、『らしく』かけない自分が許せない、かな。

どんなに語尾がクラトス100%だろうと、9割ジェイドだろうと、この二人は特別です。
そして特別ではなく、ほどよく好きで萌えでお気に入りのキャラが、一番二次創作しやすい。

――――――まあ、どんなに萌えという名の愛を叫んでも、双璧と自称する二人も二次元の娘さんの前では二番手なんですが(待て)

■あ~
すっきりしたけど、別の意味でもやもやする。
買いっぱなしで積んであるゲームでもして、とりあえず無心にでもなってみようかなぁ。
例えば、PS2のTODとか。

調べたら

ウインリィだった。
まあ、どうでもいいこと。

■弄ってみた
ファイル 450-1.jpg
飲みすぎ団長。
本当は照れた顔してるんですが……せっかくなので、弄ってみた。
ってか、描いてる時から『これは二日酔いで戻す1秒前だろう』と思ってたので(アホ)
それにしても、見事に団長に見えてくれない。
まあ、いいか。

そして、今の気分はエレフ萌え。
エレフ、エレフ、エレフ。
ギリシャ人は暑い!

あとがきっぽいものは

また後日ってことで、ドラゴンフォースな中編夢アップです。
とりあえず、例のごとく出るであろう『ゲーム知らないけど読みました』さん向けに……アホなフォローを。
まず、ドラゴンフォースで検索。
PS2版公式サイトへ飛んで、壁紙コーナーに乗り込む。そこにあるキャラの顔グラが満載の物を開いて、端から
ウェイン、ノルン、ロウ、ソマリオン、ニーナ、リンク、ヒルダ、ロック、イグラシオ、エンドリュー、ボルガノ、ハリル、ディアンド
……です。とか、キャラを紹介してみる(待て)
あれ? ヒックスがいないや。まあ、よし。

ロウとディアンドを抜いてヒックスを入れれば、中編に出てくるキャラは網羅できるかと(笑)
うん、6割から7割は捏造です。
ゲームから得られる情報以外は、全部捏造設定です。

まあ、そんなこんなの言い訳ページをそのうち設置予定。
一挙アップとか、一度やってみたかったので頑張ってみましたが、読むのは大変だと思います。
1日1・2話を限度に読むスタイルが個人的お勧め。

また後で、追記するかもしれない。この日記。

あんた誰っ!?

「君たちと争いたくない。ぜひ、話し合おう」

byイグラシオ師団長

あれです。
『交渉』は武将の意外な顔を見せてくれます。
ラムダの『きみ』も驚いたけど、団長もなかなか……
これ、女性武将にやったら萌えたな。確実に。
エリーヌあたり、いかがですか? いや、私がエリーヌ好きなだけですが。

女性武将相手に『君(たち)と争いたくない』だなんて言ってくれたら……いらんスイッチは入ります(アホ)
できれば立木ボイスでお願い。

そんなわけで、久方ぶりにラムダのログ取り? 再開。
とはいえ、新たにゲットできたのは引き分けだけですが。
だって、ラムダで戦闘不能だなんて……つい勝っちゃう(アホ)
ってか、ラムダ使って負ける方がおかしい。
ラムダは強いですから♪

ついでに? 団長の内政ログ取りもしてみたり。
あれ? そういえば、ヒックスの内政時の口調を調べようとしていたはずなんですが……まあ、よくあること。
で、団長。
君主相手には口調が丁寧だけど、敵に対しては遠慮ないな。きっと、あれが素なんだろう。エンドリューは敵でも口調あんまり変わらないんですが。
団長は平気で『おまえ』とか言ってる。
長いことボルガノに仕えていたことを考えると、城詰め時の『私は、ぬるま湯のような生活は、あまり…』って不満、実は一杯いっぱいの主張なんだろうなーとか考えると愛い奴です。

とりあえず、ラムダ師団にイグラシオのみつれて、あとは捕虜をキャッチ&リリースプレイ中。
これなら、美味くいけば団長の先鋒に出たい★ってておねだりと、ラムダの却下♪ って会話が発生するかもしれなくもないかもしれなくもない。

エンドリューの台詞は団長と似たもの(もしくは同じ)が多いけど、これは……腐女子的には『団長を愛しているからね♪ 二人は一心同体★』と受け取っておくべきでしょうか。
それとも、清らかな目で『憧れの団長を意識して真似ているのね♪』と取るべきか。
さらには、『製作者がメンドがって、こってくれなかっただけ』と取るか。

ドラゴンフォース……どこまで私を楽しませてくれるのっ!

ドラゴンフォースにデレデレ。
飼い猫にヤンデレ。
そんな毎日。

団長の基本は『!!』な気がして来た。
適当な台詞でも『!!』をつけたら団長っぽくなるかもしれません。

イグラシオ「ふっかつのじゅもんがちがいます!!」

……こんな感じで。

イグラシオ「ローラ、うれしゅうございます!! ぽっ!!」