Entry

ドリームポート横浜/ライブレポート

遅ればせながら行ってきましたドリ浜・国立大ホール!
革命先生も横浜に赴いておられたご様子。
桃饅がおやつに入るとか…さては先生、横浜中華街でたらふくグルメ満喫しましたか的な…
桃饅食べてるとか可愛すぎるだろう!フカヒレ饅も美味しゅうございますよ。

私の寝言は置いといて
弱い記憶装置を頼りに限界までレポってみる。

5/15に一応完成。

神戸にはなかったと思うけど、
なぜか「トッカータとフーガ」(だったと/汗)で始まる。
開演の合図なのかな。
会場暗転、スクリーンに映し出されるdream port2008の映像が色鮮やかになったような。(気のせい?)

フェードアウトしていくうち、梶浦さんとRevoさん登場。
梶浦さんはピアノに、Revoさんはアコーディオンで傍の椅子に。
神戸と同じく、一曲合わせた後Revoさん退場。

梶浦さんのターン


Oblivious,傷跡,salva nos

  • 今回はCDで聴いてから行けたのですが、聴いてなくても充分素敵というか神戸で初めて聴いて好きになりました。手元にCDで置いておけるのが嬉しい。
  • でもやっぱりライブは格別だと思いました。生で聴いた方がなんかワクワクするっていうか、圧倒的で心地よいです。音響は最高の状態というがまだちょっとわからないのですが(汗)、神戸より全然よかったかと!

ここでMC。
梶浦さんの横浜の思い出話はここだったと思うのですがちょっと心配(汗)

  • 今日はとてもいいお天気でよかった。横浜、こんな綺麗な街だったっけ?と驚き。
  • 梶浦さんの青春時代(白亜紀と仰っていた…!笑)、デートスポットといえば山下公園。今ほどそういうお決まりのコースがなかったとのこと。
  • ほほう、と思って聞いていたら話にトオル(仮名)とか出てきて吹いた。
  • 大勢で遊びに行く→番号交換→個人で誘われる→横浜・山下公園=告白来るぜのサイン
  • お話が続く中、歌姫達がソワソワしているのでどうしたのかなーと思っていたら、梶浦さんも「ん?」ってなったらしく。歌姫が二人くらいで(WAKANAさんとKEIKOさんかな)壇上の笠原さんを示し、梶浦さんが「Σあっ…。ここで笠原さんの紹介しなきゃいけなかったよね私!」と慌て気味。ちょ…!ええええええええ!!!!!!!(笑
  • で、笠原さんの紹介。ラスボス的な位置にいるそう。梶浦さんは中ボス(えええ)。梶浦さん倒したと思ったらゴゴゴゴゴゴ…って感じで笠原さんが出てくるとかそういうお話が。ラストダンジョンでその連戦はまったく勝てる気がしません!と思いました(笑
  • 笠原さんの紹介が終わった後、笠原さんがタタタッと退場されていたのがなんだか可愛らしくて印象に残っています(*´∀`*)

key of the twilight,vanity
vanityすごく耳に残る。帰りの電車で頭から離れませんでした。
key of the twilightもバイオリンの旋律とコーラスの美しさが好きで大変なんですけど!


ここにもMC。ここは歌姫紹介。

  • WAKANAさんとKEIKOさんは二人にしておくとずーっと喋ってるらしい。
  • WAKANAさんは美容院に行ったら「お客様、申し訳ございませんが少しお静かに…」と言われたらしい。髪型的に「のだめ」とも言われていました。
  • KEIKOさんは黙ってればお人形さんみたいで、喋り声も細く可愛いイメージだけど実際違う。(もうちょっと色々話していたと思うのですが記憶がorz)
  • 貝田さんは最も梶浦語で歌って貰ってるとか、ラテン語もドイツ語もやったし…となんだかすごいことに。
  • KAORIは初めて会った時は高校生(?中学生?あれっ…orz)で、制服でレコーディングに来たこともあったとか。歌に対して真剣で…とかそういうお話だったと思います。うろおぼえでスミマセン。
  • 次の曲は少ししっとりと聴いてもらおうと…という感じの話をしつつ、「マイクを戻すのが下手なのでちょっと早めに…」と早めにマイクの位置を戻しておられました(笑)

fake wings,媛星,目覚め,zodiacal sign

  • CDで聴いてから改めて聴くとまた趣が違って素敵でした。「媛星,目覚め」はCD揃えられてないのですが「目覚め」特に好きでちょっと来月あたり揃えたいなーと。あと一回生で聴けるのが楽しみです!
  • zodiacal signは聴いててというかノってて心地良すぎる…!今回のコラボライブ、梶浦さんサイドでsalva nosに次いで「好きー!」って思った曲です。ライブで体感できて本当に良かった!

MC。バンドメンバーの紹介でした。

  • 前回の神戸でエロいとかそういう単語連発だったので今回はちょっと質問を用意して答えてもらいました!と

「横浜の思い出」

  • ベースのJrさん「川崎に住んでいた」→横浜の思い出じゃないじゃん!(梶浦さんのツッコミ)
  • ドラムの野崎さん「川崎に住んでいる」。なぜかJrさんと野崎さんハイタッチ。なんだかその後なにかある度にハイタッチしてた…仲良さそう!「彼女に振られた」(…っていうのがあったような…!)の時にもハイタッチ(笑
  • ギターの是永さんはなんか長くて…(汗)いろんな女性とドライブした思い出でデートコースでその後はもう読めません、みたいな感じのお話だったと!
  • バイオリンの今野さん「子供の頃、元町で輸入菓子を買ってもらうのがなんかお洒落な感じで嬉しかった」だったかと→いいねーこういのを待ってた!と梶浦さん。ソ○プラで買うより元町とかで買った方がお菓子もなんかお洒落な感じがするよねとかそういうお話も?
  • マニピュレーターの大平さん「港に船を見に行くのが嬉しかった」とか、確かそういう風の…→いいねー綺麗だね!と梶浦さん。確かに…!なんかじんわりきた(汗

ここでもう一人の歌姫を紹介。YUUKAさん登場。
横浜の思い出を聞いていた気がするんですが、ちょっと内容を忘れてしまいましたorz
そしてやっぱりマイクをスタンドに戻すのが大変そうな梶浦さん。
なんとなーく、「Revoさんヘッドセットマイクで良かったですね…」と思ってしまいました(スミマセン)

暁の車,nowhere,Silly-Go-Round
この3曲は明らかに周囲のノリが違うなーと。nowhereはホントに盛り上がる(笑)
楽しい勢いのまま梶浦さんのターンが終了。



梶浦さんサイドの歌姫達やバンドメンバーが退場した後、梶浦さんがステージに残る。なかなか出てこないRevoさん。

梶浦さんは「ひとりだなー」とか「寂しいなー」とか仰ってたような?
「もうちょっとしたら『いやいやいやいや…』って言いながらRevoさん出て来てくれるかと」っぽいことも記憶が捏造されていなければ。

Revoさん、またゴブレット持って出てくると思ってたんですけどもさ…
なんかスイカ(半月型)持って現れた…!!!!!スイカ…!?なにゆえスイカ!?
ちょ…ステージでスイカ食べてる人初めて見た!絵面がオカシーyo!!!

さる文豪からの差し入れだそうです。確かそんな話してたと。
革命先生のページで川上から流れてきたものってスイカだったのか…あ、今回もお花が届いておりました。
この辺で確か梶浦さんが革命先生のことをご存じだったことに嬉しくなった。
事前にページをチェックして下さってたらしい。梶浦さんそんな細かいところまで…
いい人だーと思いましたホント。

 前の記事の「ドリポ神戸の訂正」でも書いたのですが、Revoさんのお衣装、ちょっと大きめ感あったのがなんだか直されてる?っぽくて嬉しかったです。
 神戸だとちょっと見えづらかったからからそう見えただけなのかな…相変わらず赤ッッッ!て感じの衣装ですが、体の線に合っててかっこよくなってたのがすごく嬉しいというかかっこよかったんだよ!!!!!!!!やはり陛下がかっこいいと嬉しいものです。可愛くても嬉しいけどね!

話戻して、スイカの流れ。
「ゼルダの伝説ってご存じですか」のフリの後、重要アイテムを手に入れた際の
リンク(ゼルダ主人公)のマネ→両手でスイカを頭上に掲げる(Revoさんの自前SE(口マネ)付き)
足はちゃんと肩幅に開いてて、リンク好きにはちょっと困るくらい可愛く見えて大変だった。
「大事な物とれた時のポーズがね…」ってRevoさん一生懸命説明するも
梶浦さん「ごめんなさい私ゲームはドラクエまでしか…」……残念!
でもRevoさんがDQのレベルアップ音を自前でやってたのでなんかもういい…ごちそうさまでした…かわいかった…

 「スイカいいなー」って梶浦さんが言ったかどうかはちょっと記憶が怪しいのですが、Revoさん「この辺、口つけてないのでどうぞ」ちょっ…Revo!待てRevoぉぉぉぉぉぉぉ!!!!(笑)そんなトコ勧めるな!なにその天然!とかもう登場時から暴走してる感が…!
 しかし梶浦さんも流石。ホントに食べた!やだもうなにこれ!お二人とも可愛いんですけど!梶浦さんにもくさかんむりな感情を抱いたその瞬間。ちょっと笑い気味でにこやか、ノリが良くて大好きです。

 その後スイカどうしようか!欲しい人はこの辺(梶浦さんとRevoさんの間あたりを手で示して)に宛先が!出ないか…とかやってるRevoさんが可愛かったです。神戸でもなにかこういう流れあったような…(ゴブレット?)
 スイカは「フクちゃん!」と呼ばれてフクちゃんが受け取り、おしぼりをRevoさんに手渡す。Revoさんがおしぼりで手を拭いてる時、梶浦さんが「いいなー私もおしぼり欲しい…」と呟いたらまた「あ、この辺使ってないんでよかったら…」(おしぼり渡す)Revoぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!(笑)もーやめて!萌えるから!梶浦さんも終始笑い気味でステージ上も会場側も楽しそうな雰囲気でいっぱい。

その後、今回はリオン来てますよ!な流れ。梶浦さんも嬉しそうだった!
「リオンは呼んだら出てきます」。ギターと同じか。リオンと名の付くものは皆そういうものなのか!
Revoさんの「カモン、リオン!」で、リオン、ステージ中央の壇上に現れる。
 梶浦さんに「意外と可愛い顔をしてるんですね」と言われていました。スクリーンに映るリオン、確かにちょっと可愛い顔だった(笑
「意外と可愛い顔してるんですよ」的な感じでリオンを紹介するRevoさん。ゴブレットを持ってリオンの口元に。
 リオンの目が光って「葡萄酒的な水、略して葡萄水」(とRevoさんが言っていた)をゴブレットに注ぐ。1杯目を梶浦さんに手渡した後、もう一方のゴブレットに自分の分を注ぐRevoさん。ゴブレットはリオンの口元から離れているのにまだ注がれてる音がするのを「あれ…」って感じで見るRevoさんが可愛かったです。会場もちょっと笑ってた?

 「おおー、ちゃんと冷えてる…!」と梶浦さん。Revoさんは自分の分のゴブレットを指し「これちゃんと葡萄水入ってるんですよ」とカメラに寄っていって、中身を見せようとする。が、葡萄水の量の関係でゴブレット傾けられる角度に限界。「ん、映らないか…ちょっと失礼」と言って何口か飲んじゃう王様。再度傾けてカメラに。

 スクリーンにはちゃんと葡萄酒的な水がゴブレットに入ってるのが映りました!おおーホントに本物なんだな…!と思ったところで「見えないからってSoundHorizonは手を抜きません!」と言われ、あっ、スミマセン(笑)と思いました。

ゴブレットで乾杯があったような気がするのですがちょっと記憶が怪しい…orz


その後「超←重↓力↑って知ってますか?」。
「町内会の ちょう に…」えええええ(笑)「ちがう、ええとワンツースリーとかアンドゥトロワみたいな…」とにかく飛ぶから座ってちゃできない、立って立って。て感じの流れだったかな(汗)だいぶうろおぼえになってきてしまっているorz

 梶浦さんと二人だと寂しいから他のメンバーも呼ぶ。楽団員登場。歌姫達も一緒になって「ちょう!」「じゅう!」「りょく!」の練習。「ちょう!」の時にRevoさん、「左だぞ!君それじゃ左ななめ…まぁ左っぽくなってればいいか」的なこと言ってた気がするんだけど、その指導はどうなの!(*´∀`*)となりました。可愛いぜホントにもう…「左っぽく」て!2階、3階席には「落ちるなよー」と言っていた気がします。

 で、超←重↓力↑始まるぞーって時にRevoさん「あ、今日はこの辺から出てくるので気をつけて下さい」って梶浦さんに何か言ってたと思うのですが、何だったのかな。火柱のこと?(・ω・;)

Sound Horizonのターン


即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力

  • いつ聴いても最初の亀ちゃんのバイオリンがたまらないホント大好き!アイクの語りとかもワクワクするしね!燃えるよね超←重↓力↑!!!(ひへんの方の「もえ」!)
  • 歌詞も大好きなのですが今回もやはりサビから。スクリーンに腕振る方向が出るのは神戸から一緒。「once more!」ていうのも出てるのに今回気付いた。親切設計!(笑
  • 超←重↓力↑が終わるとすぐ退場しちゃう梶浦さん。YUUKIだったかな?が、「梶浦さん帰っちゃいました〜」って残念そうに言ってたのが可愛かったな!
  • その後、なんだか背中が痛いようなとRevoさんが言うと歌姫が「おさすりしましょうか?」と言うのでなんだなんだ?と思ってたら(YUUKIはちゃんとRevoさんの背中さすってた)「YUUKIも3ポイントだな」的な。王妃ポイントか!KAORIとYUUKIでポイント争ってるのか!!(笑
  • KAORIが確か「私は6ポイントだもんね」的な発言をした後、YUUKIが「負けないわ」ってなんかライバルっぽく可愛く言うもんだからこっちが萌えた…ら、Revoさんがいいタイミングで「やめて!」(私のために争わないで的ポーズ)とか何なのこの可愛い楽団!たまらない。

で、今回のテーマが「セルフカバー」であることの説明。冬の人や悪魔の人が歌ってたのをRevoさんがカバー。
この辺は神戸と同じだったかと。

朝と夜の物語,石畳の緋き悪魔,冥王(「Moira」から。新曲)

  • Romanのテーマ、何度聴いてもじんわり来ますな…。
  • 朝夜は「僕が生まれてくるに至る物語はあるのだろうか?」まで。耳をすましこちらの歌声を聴くしぐさがあるので歌詞覚えておいて歌うのが良いかと!
  • 石畳は前回と同じくRIKKIさんパートをじまんぐさんが。言うまでもなく必聴必見かと!
  • わーんでも梶浦さんファンの人たちにKAORI+REMI+RIKKIさんのコーラスも聴いてもらいたかったな…!そこすごく好きなんだー

    • 冥王はもう何も言えない。はやくぜんぶ聴きたい…!もだもだする!ミラ…早くミラを…!(じたばたする!)
    • 後のMCで話していたことですが、「冥王」はREMIの他にもう一人ソプラノがいるとのこと。ちょっともーそんな…楽しみすぎるんですけど…!!あと、Revoさんは歌わない、と言っていたけどそれはまた似て非なる人の登場フラグなの?とソワソワする…早くミラを…!(じたばた)


 この後MC。ステージにはJakeさんがアコースティックギター持って待機。
 この後MC。Revoさん、赤い上着脱いで登場。今回は脱ぐの早いなーと…思って見てたらベスト、後ろの丈が長めで燕尾っぽい形になってる事にに気付いて大変だった…!萌えた…!そういうの弱いんだって!!!
 次がBaroqueなのでアコースティックギターを椅子に座る時、前回よりは楽そうで良かった(笑)あんまりにじにじしてなかったと…。あの上着着てると「3倍動けるけど3倍疲れる」んだそうな。やっぱりRevo大佐なのか(笑)あとすごく暑いらしいです。


Baroque,さつきの箱庭,Schwarzweiß,Io mi chiamo...

  • 「Baroque」の前、なんの話の流れか忘れてしまったのですが何故かJakeが「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」を弾き出しRevoさんが「アンタ、Jakeのなんなのさ」とか言ってた。何でこの流れなんだっけな…!orz
  • 口調を真似とくとことかすごい可愛いんですけど。ちょっと低めで言う。萌えた。

    • その後スピッツの何かを弾き出すJake。(ロビンソン?)何だ今日大サービスだな!と思いつつ見ていたらRevoさんが何の歌か思い出せない模様!えーと…ってなってる様まさにくさかんむり。Jake、途中はしょったかな?最後のわかりやすいところでRevoさんやっと「あっ、スピッツか!」。「るー…らら…?」とか弱々しいRevoさんの歌声に萌える。
    • 「さつきの箱庭」はKAORIの声が色っぽくてたまらない。「見えざる腕」でも思ってたけど!すごく良い〜!ってなってまたCDを聴く、を神戸から繰り返しています。
    • 「Schwarzweiß」はREMIが歌うと少女っぽさはちょっとなくなってしまうかなと思うけど視点というか立ち位置女神ぽいというか運命的な何かを感じさせる声というか、「ああ、お前REMI好きなんだろう」って言われてしまいそうな感想しか出てこなくてスミマセン大好きですREMI!最初のドイツ語?おぼえたーい!
    • 「Io mi chiamo...」、神戸でも聴いたけど横浜で「《ラウーロと小さな幸せ》」の部分にときめいた…。YUUKIの声にぞくっと。好きな声なのはずっと前からそうなのですが、悶えました。

っと、ここでMC。メンバー紹介なのですが順番とか内容とかちょっと忘れ気味なので箇条書きに(汗
REMI→「横浜はどうだ?」的な振りに「横浜は…ようございますね」とセレブっぷり発揮。麗しい。「せっかく海が近くにあるのに、私達は籠の鳥のように…」あまり建物の外に出られてなかったらしい話。それを受けてRevoさん「うん?東京には空がないってこと?」。!?(笑)その後REMIは色々一生懸命話してたんだけど最終的に「もう黙ります〜」(しょぼん)な感じで可愛くて困った。

YUUKI→最近Roman漫画を読んで号泣。「○○って○○だったんだ〜」的な発言にRevoさんから「君たち歌ってる時からもうちょっと考えて下さい」とツッコミが。「あ、えと、考えが深まりました」的な感じでなんとか(笑

KAORI→さつきの箱庭はKAORIに似合いそうな曲を発掘してきたとか。KAORIが歌ってるバージョンもいいでしょ?て感じのお話だったと思います。KAORIが歌う「さつきの箱庭」もすごく好きだー!

アイク→生まれも育ちも横浜なんだって!なにかの会話の時に「東京は海あるもんなぁ(東京湾)横浜にはないっけ…いやあるか!横浜湾…あれっ?」(アワワなっとるRevoさんは本当に萌えるな!)ってなってる際、アイクが「YOKOHAMA BAY」会場なんとなく「おお〜」。だがしかしRevoさんの「アイクそれかっこよく言っただけなんじゃ…」ってツッコミが。冷静!(笑

 あとこの会話の時たしか「今ベイブリッジ封鎖してるから!」とか「和久さん!」とかRevoさんが言っていたような…。知ってるドラマとか作品のネタが出ると嬉しい楽しい(*´∀`*)

 なんとなく横浜のRevoさんは去年の仙台領拡の時の感じに似ていたような…(ネタの拾い食いが多い)楽しそうでなによりですっていうか萌えてしまって困る。

じまんぐさん→今日も髪型違う。右のじまんぐと左のじまんぐ、とか言って体の半分ずつを会場側に向けて、どっちが可愛いかとかやってた(笑)(…これもっと後のMCだったかも?/汗)

 楽団のひとたちには、なにか音を出してもらった方が覚えてってもらいやすいかな!ということでちょっとずつ音出してく。なんでか「残念そうな音シリーズ」?に(笑)
 亀ちゃん→「運命」の最初。あっちゃん→ベースを階段の角でごりごりっと(何て言えばいいんだー!)。Jake→お辞儀とともにギターの音出して、チューニングをいじって音を変えてた。ら、Revoさんから「この後まだ曲あるけどチューニング大丈夫?」ってツッコミ(笑)にこやかに数度の調整で直してた!Ken☆Kenとえいちゃんが記憶から抜けた…!(泣

坂さんの紹介の時、「リオンの目が光るのも…」と紹介されかけたらナイショ!の手ブリをしてたのが可愛かったな!

終端の王と異世界の騎士,死せる乙女その手には水月,
ハジマリのクロニクル,黄昏の賢者

  • 終端KAORIとYUUKIがハモるとこすごく好き。というかYUUKIの低音かっこいいよなーといつも思う
  • 「歌姫3人で力を合わせて歌ってもらいました!」「ひとり踊ってただけの人もいたけど(笑」的なお言葉があったので。踊ってるだけだって重要だと思うの!
  • 「死せる乙女その手には水月」の前にちょっとお話あって、そこで「冥王」のソプラノがもう一人いること話してたのかな。こちらの新曲も良かったよーぅ!誰か歌うのかな。インストかな。オラわくわくしてきたぞ!
  • あと、タイトル読む時に「死せるおとひめ…じゃなかった、おとめ…」とか言ってたかと。わざと?わざとなの?天然なの?どっちなの!?
  • 神戸では「壊れたマリオネット」だったところが「ハジマリのクロニクル」に。YUUKIとKAORI。ステージが明るくなっていいよねー(*´∀`*)楽団の人たちがよく見えて幸せです。ハジクロのが聴ける機会が多いから変更したのかな?梶浦さんファンの人がいいなーって思ってくれても手に入らないんじゃしょうがないもんねコラボライブ。(と、梶浦さんサイドのセットリストほとんど入手可能?なんだなと思った時に思った)
  • でも「壊れたマリオネット」も好きなのでまた聴きたい…東京だともうどっちでもないんだろうかこの辺。うーん。
  • 黄昏の賢者はもう前奏はじまると「きゃー!」とか「わー!」て声が聞こえる(笑)楽しみすぎるほど楽しんでる感!ライブはそういうのが大好きです(*´∀`*)
  • 澪音でも賢者でも聴くといつも心がザワめいてしまうのですがRevoさんのハモり声がたまらんです。声好きなんだー。
  • 賢者の後、暗転からステージ明るくなる際にRevoさんとじまんぐさんで「話し相手になりたい」ポーズふたりしてやってた(笑)可愛かったなー…(反芻)


 ここで最後の曲に。でも次の曲に行く前にじまんぐさんに言っておかねばならないことがあるとRevoさん。神戸でピアノに乗ったことをちょいと怒られる。(?)
 ああーやっぱりマズかったのか…と思ったのですが、曰く、梶浦さんに「SHのライブはやっぱりすごい運動量なんですね。アンコールの時、鍵盤にすごい汗が…」(言葉は正確じゃないけどだいたい内容こんな感じだったと…/汗)と言われたそうな。「それ僕のじゃないです」って言いたかったらしい(笑)スクリーンにじまんぐさん(汗だく)映ってたかな?

 「もうちょっと時間が経てば塩になってたんですけどね…」塩田(笑)とにかくピアノには乗っちゃダメ!ということで。

 最後の曲は神戸と同じように心で願った曲がスクリーンに映し出されるという多数決。梶浦さんの曲とか出ちゃうかもしれないぞ!と言いつつ、でもそれじゃSH的に残念なので皆祈ってー的なこと言ってたかと。記憶あやしすぎてスミマセンorz

 確かこの辺でハウリングがちょっとひどくて、Revoさん気になるご様子。あちこちウロウロっとしてみると「僕か!?」…。……。あの…その、ホント萌え尽きるほどヒートってやつなので…うう、もうホントずっとそのままで居て下さい…

 とりあえず原因がわからず「??」ってなってました。ウロウロするRevoさんかわいかったー歩く姿でそんな萌えるとか思わないだろう普通!orz
 なんの展開か「霊?」って話になって、じまんぐさんが「あっ!塩…」えっ!そこ繋いでくるの!?(笑)って感じだった。すごいな…!

 Revoさんがおもむろにじまんぐさんの汗を取って(?なんか指先で)その辺にまき、手を合わせてみると「あっ?!直った!?」会場拍手。だがしかし再度ハウリングorz
 結局おさまらなかったけどそのまま最後の曲へ。

澪音の世界

  • 楽しかったら跳べー!みたいな感じで煽られるので皆えらい勢いで跳んでましたな!そりゃ跳びますよねー(*´∀`*)的な。いつもながら澪音楽しすぎです。楽しくて大好き。あとやっぱり亀ちゃんのバイオリンがたまらない…!

 どこのタイミングだったか忘れてしまったのですが、梶浦さんファンの人たちに「残念だったねぇ!」「いい意味で!」の使い方を説明?していて、「今日はこのふたつを覚えて帰ってくださいね(にこやか)」と言いながら両手でピースしちゃってる王様を私は忘れない。ちょ…それ4つ…!!!!!!

 すぐに気づき、「あっ、これじゃ4つだ!」とわたわたして、指一本にして両手出し直したりとかなぁ…なぁ…天然って本当に恐ろしいな…おっとよだれが じゃ済まない。そんな萌えを味わったぜ…ライブは生き物だな!!

澪音が終わってSHサイドは退場。



アンコール梶浦さんサイド

歌姫達がドリームポートTシャツ着て出てきたー!かわいいかわいいみんな可愛い!
気付けば笠原さんもドリポTシャツですよー!!おおお…!なんかこういうの嬉しい!
笠原さんはラスボスの象徴なのかヒラヒラ(紫…のオーガンジー…?←薄い布というかなんというか)も装備。神戸でもやった「少年は剣を…」3曲リミックス。「緋色の風車」がベースっぽい感じかなと。

…この曲はコラボライブ以外ではもう聴けないのだろうか。勿体ないー!でもライブで聴くのが良いという気もしないでもない…!コラボライブだからこその!という感が。

KEIKOさんとKAORIはなんとなく同じ血を感じる(笑)パワフルていうかなんかもうかっこいいな…!


この後の歌姫やバンドメンバーの退場タイミングがあやふやになってるのですが orz
とにかく覚えているところ↓

  • Revoさん、ギターで「緋色の風車」弾きながら出てきた→理由:「そろそろ原曲忘れられちゃいそうだから」。…この可愛(略
  • だいぶ会話した後だと思うのですが(会話の内容ど忘れしちゃって残念無念orz)梶浦さんがちょっと笑い気味に「もうみんな、この後何やるか知っちゃってるんだもんね(笑」と言っていたような
  • Revoさんがちょっと説明→他の有名な曲でアレンジすることもできた。遠慮して、やらなかったらそこまで(←ちょっとこの辺わたしの記憶が怪しい)。でも敢えてこれをやることで、踏み込んでみた。一歩踏み込んだからこそ、梶浦さんのハートをゲットできた!
  • ハートをゲットできた のところで私はRevoさんがスイカでやったリンクのマネを思い出しました(どうでもいい記憶)
  • 梶浦さん「思いついても本人じゃできないですからね」って事言ってたかと。番組違いますしね…!(・ω・;)
  • Revoさん「公式イメージとかありますからね」この二人で喋っていると何だか異空間に連れ込まれる気がしてならない。愛してしまいそうで困る。

アンコールSoundHorizonサイド

 ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイーヤ×?回繰り返し後、「あんなに一緒だったのに」の出だしと共にスクリーンに「あんなに(ヤンマーニ)一緒だったのに」(タイトル)が映し出される。
 ライブだからこそと思うけどこれDVDに収録してくれないだろうか本当に。文章じゃ伝えきれないよー。途中、SHK国歌替え歌の流れは神戸と変わらず。写真変わったかな…?梶浦さんがピアノ弾いてる写真になってました。ふと気付くと国歌替え歌歌ってる時の歌姫たちが右手を左胸にあてていて、そうだったー!と慌てて歌姫に倣いました(汗)


SHサイドのアンコールが終わって、梶浦さんサイドのメンバーもステージに。
 確かこの辺の会話で笠原さんのベールに気付いたRevoさんが「笠原さん今気付きましたけどそれ付いてたんですね」(なんかヒラヒラしたのとか言ってたか…?←これは記憶違いっぽいような)。
 何を思ったか「♪女は〜海ー…みたいな…それが似合うのはジュディ・オングと笠原さんだけ!」とかまで。お…おおおおおおおおおおおい!是非その後まで聴きたかった。まさか「魅せられて」まで……なんという…。何!?横浜!!僥倖でした!!!!!

その後もなんかすごい萌えが。

「砂塵の彼方へ…」とかのお話をしている時、Revoさんがペットボトル(ストロー付き)で水分補給中。

もう一本あったペットボトルをKAORIに→KAORIが飲んでいる時にちょいちょい、とREMIがちょーだい、的な手振り→KAORIからREMIに手渡し→REMIが飲んでからYUUKIに→YUUKIも水飲んで、くるっとじまんぐさんにペットボトルを渡そうとしていたので「仲いいにも程が…!!!」と萌え津波の予感と不安をもって見ていたら、「嘘だよー!」的に差し出したペットボトルをひっこめるYUUKI。がっくりするじまんぐさん。

 なんだろうこの安堵(笑)いやしかし一連の流れが大変萌えでございました。歌姫かわいいなああああああああ!そしてじまんぐさんはやっぱり面白いよなーと思いました。遠くから見てもわかるほどがっくりしてみせるとか。SH大好きだー

 「砂塵の彼方へ…」に関しては今回も練習有り。これでラスト、な空気になってしまう手振りは今回は練習では無し。(本番では振ってたかと!)歌詞ちょっと聞き取れたのですが今ど忘れしてしまっていてorz スミマセン〜|||

 じまんぐさんが考えたというドリームポートのポーズも練習した後、それで〆。



て感じでした!
東京ではセットリストがちょっと変わるらしいので
(とKen☆Kenの日記で見たのですが今なんでか見れなくて確認できない…orz)
どうなるかまた楽しみです!梶浦さんのブログにもお知らせがとあるのでそちらも楽しみ!

あ、あと公演日の時間限定で無料ダウンロードできる着メロですが、神戸と横浜でコーラスしてる人が違うということでこの声REMIかな…違うかな…とか思ったりするのも楽しいです。歌姫好き好き言う割に自信ないのかyo!とか言われるとううーん…ハイ〜orz
横浜の、REMIとYUUKIだと思うんですけど違うかなぁ…ううーん…orz

ドリポ神戸のレポで訂正

横浜のレポは書き途中です。ライブの時間は4時間。

ちょっと気になってしまっているので先に神戸の訂正を(汗
主にSHサイドorz
あいまいな記憶力でスミマセン〜!
東京公演まだだから一応伏せる

訂正箇所

  • 朝夜はC'est Mademoiselle〜歌ってました
  • 心がひとつになった時「前奏が始まる」んじゃなくて、スクリーンにタイトルが映し出される
  • 描いた絵が相当間違っておるorz

 あと、訂正というか横浜で「おっ」と思ったのは衣装大きめだったのが若干直っているような…!?神戸で見た時よりサイズが合ってたような気がします。気のせいかな…気のせいでもいい!横浜で格好良くなってた気がするので!
 ちょっと大きめなのも可愛かったといえば可愛かったけど、やっぱり陛下のお衣装は格好いい方が嬉しいです!

 あとはベストがちょっと燕尾っぽくなってたことに萌えた。マントの裏地は黒だったかもしれない…あと椅子に座る時ギター押さえてた部分はネックのトコだった。安定しないですもんねorz

己の観察力の乏しさに涙するorz



メルフォお返事(*´∀`*)
5/6>
こちらこそメッセージありがとうございます!
陛下は本当にもうどこまで天然に可愛いことをしてくれるのか…!といつも思います。
セットリストの件、私ってば見逃してました…助かります〜!
ちょっと遅くなってしまってスミマセンが、横浜の方も
覚えている限りレポ書いて(描いて)みますね!^^
ありがとうございましたー!




拍手して下さった方にも、ありがとうございます!(*´∀`*)
頑張りますぞー!早いとこレポ上げられるように!
絵も描けるだけ描けるように!!

おわああああああ

鈴さんのご本に拙宅の聖戦キャラ描いてもらっちゃったよー!

「突撃!隣の聖戦キャラ!」(今勝手につけた。ゴメンなさい)のお話聞いた時には
「ドゾー(*´∀`*)ていうか楽しみですエヘエヘ」なんて
そんなノリで楽しみにしていたのですがびっくりするほど
かっこよく描いて頂いて照れました。あ、なんか変な感じですが。
照れた というのが合ってるような……
なんて言えばいいのか!

照れた!

嬉しいー!でもなんか恥ずかしいー!
ありがとうございました!

我が家の(?本とかで描いてる)パーシファルを青いと言ってもらえて超嬉しかった!です!
あ!もちろんいい意味で言って貰えてるのでホント嬉しい!
鼻息荒くなっちゃった

そうなんです青いと思って描いてるんですうわっほーィ!

 血の気も多いから怪我してるくらいで丁度いいのよ、とか自分が言うのはいいけど他人に言われるとちょっぴりムカつく、そんなローザ様も希望。ちゃんと心配もしてくれてると信じている。(私が)(パも)

 あと、青いのが酸いも甘いも噛み分けた(っつか強制的に噛み分けさせられたっていうか?)大人につっかかる様とかニヤニヤしちゃうのでアルヴァレス将軍とかにつっかかってほしいわけです。

もうちょっと色々考えたい。まとめるのって難しーな!orz

運営終了のため、SoundHorizonLinks様のリンクを解除いたしました。
お疲れさまでした!長い間、お世話になりました。

もう明日には

横浜行く人はもう明日本物のRevoさんを拝めるので
王様お衣装の衝撃は明日ぜひ生で味わっていただきたい

ということで↓のは開かないで!
ライブレポで「後ほど図解入れます」て書いてたトコのお衣装。

王様ドリポ仕様

ファイル 181-1.jpg第一印象は「赤っっっっっ!」でした。
マントがそこはかとなくジオン。肩のところがね…!

なんか前にも描いたなと思ったら凱旋の時もこんなポーズで描いてた気がします。(描いてた)

明日また見られるのが楽しみで仕方ないです。
梶浦さんの衣装も可愛かったんだよな〜


衝撃っつっても好きですけど!
昔の大好きゲームのとある大好きキャラ思い出しちゃったけどね…
(お友達のBちゃんとEさんは明日見た方がいい。絶対。)

もひとつ。
ちょっと萌えたしぐさ
ファイル 181-2.jpgしぐさっていうか椅子に座る時マントが邪魔なのか動きにくいのかにじにじ座る感じがまたorz
神よ!と思う瞬間。(あてどもない萌えというか感謝というか複雑)
マントさばくスタッフさんがいた時は驚いた。動きにくそうだったなー…

あとこのお衣装たいそう暑いそうで、次に出てきた時には脱いでた(笑)

で、脱いだ中はこんな感じ
ファイル 181-3.jpg

さー明日は横浜だー!

ドリームポート2008/神戸

1日半遅れましたがorz
Dream Port 2008 神戸のレポっぽいものを!!

5/1に上げてたものに追加、修正して再度up。

もう明日は横浜だよー!
楽しみすぎる…!



暗転してから、ステージにあるピアノに梶浦さん、そばの椅子にアコーディオン装備なRevoさん。
 「砂塵の彼方へ…」だったと思うんだけど(この時まだどんな曲かわからなくてちょっとうろおぼえでスミマセン)とにかく、1曲合わせて下さいました。……なにかと間違ってなければあったと思うんだこの最初…(もう既に不安というorz)

前半は梶浦さんのターン。
 セットの後方に結構大きめなモニターがあって、そこに曲名と、正式アーティスト名or出典アニメ名(?ちょっとここも遠くて微妙に…)が都度表示される。曲名がわかるだけでもありがたい〜!覚えきれてはこなかったんですがorz

KalafinaさんのCDは買おうと思った(ていうか買った)。

「Oblivious」→「傷跡」
 最初っからもうコーラスとか音とか旋律すごくて圧倒された感じ。ステージ上に歌姫は4人。後から紹介されたけど、向かって左から白いドレスに黒のビスチェがWAKANAさん、赤のドレスがKEIKOさん、アイボリーっぽいドレスが貝田由里子さん、青のドレスに赤の髪飾りはKAORI。

 なんというか、コーラスがすごいってさらりと↑で書いちゃったものだけどすごいなんてもんじゃ…(あわわわわ
 ライブってすげええええええええええええ!って感じの…鳥肌たったよ!ライブって、というか人の歌声ってすごいっていうか。どの歌姫の歌声もすごく好き。KAORIはもちろんなんだけど!

 その後の「salva nos」という曲がまたすごくて!笠原由里さんがこの曲でステージに。曲の最初からヤバイヤバイこれは絶対好みの曲と思っていたらもうとんでもなく好みだった…CDを(略

そしてその後の曲名がもうわからないという…orz
何曲も「うわああああああああ!」てなる曲あったんですが次回にはちゃんと!一応CDは「FICTION」(アマーゾン様にオススメされた)と「Oblivious」を購入。あと「瞳の欠片」。

音が割れちゃってたのが残念無念…orz
そういうホールではなさそうだからしょうがないのかな。


 MCでは梶浦さんの姉御っぷり……というより 男らしいな!(褒め言葉的に)という印象。サッパリしてる感じ。
 お衣装は白シャツにチェックのベスト。(後でわかりましたがRevoさんとお揃いです。背中の布色違い?)そしてスカートは一着も持っていないということでパンツスタイル。

「神戸といえば…」「ぎゅう(牛)…」ですよねということでゴールデン歌姫sと三宮にくり出し、食べてきました。→「おでん を…」(オチ)
 オチ言う前に拍手起こっちゃってご本人苦笑気味でした。私も拍手してる時に「あれ!?おでん?!(笑」てなってた(・ω・;)
おでんも美味しかったらしいです。

 メンバー紹介では「エロい音色を…」とか「エロいエロい」連発(笑
 エロいエロい言ってちゃまずいかな、みたいな感じで訂正されてました(笑)→エロいではなく「音に色気がある」

  • すごくテンポの速い曲でバスドラを尋常でなく詰め込む野崎さん(ドラム)とか→バスドラっていうかそれは痙攣…?(笑)的な
  • 生き急いでいる?是永さん(ギター)とか→梶浦さんからできあがってきた曲をちょっと聴いて「ん!わかった!もうわかった!」でスタジオで弾き始めてホントにわかっているという
  • エロい音色の今野さん(バイオリン)とか→弦同士だからかいつもギターと戦っている
  • ベースの高橋さんのお話を失念してしまいました……orz情けないこのニワトリ頭よ…orz横浜での紹介は覚えていたい

 YUUKAさんが出てきた時は「おお、この人がヘンリエッタの…」と思いました。「暁の車」すごく綺麗でした。あと切ない曲と詞ですね…。

 YUUKAさん紹介の時、梶浦さんがマイクを戻そうとするたび「あれっ(汗」て感じに手間取るのを(スタンドにはまりにくかったのかな)見て、YUUKAさん「梶浦さんはこう見えて結構天然です…」かわいいなー!(笑

 梶浦さんはその発言に対して「ええ?!そう!?ええ…?いやその話は打ち上げの時に一時間くらいかけてじっくりと話し合おう」って感じのことを笑いながら話してました(*´∀`*)仲よさげで楽しそうー!

 あとYUUKAさんについては梶浦さんが、「神戸への移動が飛行機だったんですけど、YUUKAちゃん飛行機苦手なんだね」って。苦手なんだそうです。「飛行機苦手な人って機内ですぐわかる。背筋をピン!と伸ばしてるよね(笑」と梶浦さん。そうなんだ(笑)
 YUUKAさんも、「新幹線で行ける範囲だから移動も新幹線だと思ってたら、『ひこうき……』って声が聞こえてきたのでスタッフの人に確認したら羽田から飛行機ですよ!って言われて…」って。世の中には可愛いひとがたくさんいるんだな…!

最後から2曲目、もう出だしっから これはノらねば!!!!!!!!!という感じだったので周りあんま立たないけど前の方で中央の人たち立ってるしもういいや!と思って立ってしまいました。だってあれはノらなきゃ嘘だろうー!?って感じの曲だったんだもん!

 と思ってたらよく言われる「ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイヤー」の曲でした。ああ、これがそうなのかー!ほとんどの人が立ち上がってた!
 その後はドリームポートの特設サイトでも流れている「Silly-Go-Round」だったのでもうそのまま立ちっぱなし。
すごく楽しかった…!です!!



CDも買ったし横浜では梶浦さんSideももっと楽しむぞー!

この先自分的反省

 ホントは最後2曲の他も「あっ、この曲立ってノりたいな」とか歌姫が煽ってくれるのとかあったのですが、なかなか…orz
(「立ってノりたい」といっても拳上げたり手拍子とかでなくて、立って体でリズムとってたいって感じの)

 言い訳しちゃうと梶浦さんファンのライブでの姿勢っていうか、どういう風に聴くのが主なのかな、ていうのがわからなくて周囲の様子見してたら立てなかった、というのがあります。周りの梶浦ファンに遠慮しちゃったというか。

 んーでももう横浜で歌姫が煽ってきた時には立とう!と思った!実行するぞ!
 こっちが反応しないとライブ独特の相乗効果みたいなものも生まれないんじゃないかなーと。思うわけです。



で、SoundHorizonサイドに。

ゴールデン歌姫sやバンドメンバーがステージから退場後、
ステージに残った梶浦さんの元にRevoさん登場。
「いやいやいやいや…」(素晴らしいとかなんとか続けてた気がするけど拍手でかき消された)

両手にゴブレット(たぶんワイン)。

まぁなんだ、お衣装から言わせて頂くとですね。
赤ッッッッ!!(笑)
おおおいなんだその赤い…えっ、Revo大佐ってこと?!シャア!?

 よく考えてみると、特設サイトでデザインされてる絵のRevoさんの衣装ぽいです。赤かったんだあれ…
あ、あの絵、バンダナ買うとかなり大きく詳しく見れますよ!(買った)

「ホントに『いやいやいや…』って出てきてくれましたね(笑」
と梶浦さん。相談済だったのかな。
ゴブレットを梶浦さんに渡す陛下。ここでのお話中に「買ってね☆」って言ってたんだ…(そして買う決意をしてしまう)

 ゴブレットについて梶浦さんが「このゴブレットの私、ドレス着てペガサスに乗ってるんですよ!人間頑張れば一生に一度くらいペガサスに乗れるんだなってすごく嬉しかったです」ぽいことをお話していて、姉御っぽいのになんて可愛いんだろう梶浦さん…!とときめきました。

リオンのお話もしていました。
梶浦さん「噂によるとライオンの口からワインが…飲み放題だと聞いていたのですが」
Revoさん「リオンは移動の関係で…今回は倉庫的なところに(むごむご」(言いよどんでいる)
梶浦さん「残念!楽しみにしていたのに…」
ってやりとりだったと思います。倉庫的なところ(笑

梶浦さん「これ全部飲んじゃっていいんですか?(笑」<ワイン
Revoさん「どうぞどうぞ(笑」
大丈夫なのか!?(笑)と思いましたが陛下いつもステージで飲んでるもんね…

SHの歌姫やバンドメンバーをステージに呼ぶ。
「こっちも結構人数いるんですよー」的なことを言ってたような

KAORIもいつものSH衣装で登場してたよ!

梶浦ファンに超←重↓力↑を教えるRevoさん。
(この辺「知ってる?知るわけないか、」的なこと言ってた気がする…)

超←重↓力↑

  • ここはコラボってことだし梶浦さんにも飛んで頂こうと。
  • リードジャンパー→Revoさん
    スペシャルジャンパー→梶浦さん

    • 飛ぶってことは立たないと飛べないぞ→全員スタンドアップ
    • こういうやつ と言ってお手本。「ちょう!」「じゅう!」「りょく!」
    • Ken☆Kenの「コイーン☆」て例の音が(笑
    • 「そうそう、上手く飛べるとこの辺(上の方)にある見えないブロックが…」という話も忘れない(かわいい)
    • SHファンにも「今回はかなり早く飛ぶぞ」とのお達し。テンポの話かと思っていたら、「即ち…(略」を全部歌うんじゃなく、サビから入って、「曲入ったらすぐ飛ぶよ」ってことでした(あわわ
    • 後ろのモニタに腕振る方向出た!親切設計(笑)炎もでたよ!そしてRevoさんが熱かった様子(・ω・;)だいじょうぶかー!
    • 超←重↓力↑でマイク装置が落ちたらしく(耳の方じゃなくて腰のところに下がってるやつ)、上手く付けられずにまた「KAORI、つけてくれ」な流れ。
    • KAORIの「しょーがないですねー」は聞けなかったけど、マイク付け直してる時に赤いジャケットが邪魔だったためREMIがお手伝い。
    • ビラっ!とRevoさんの衣装をめくるREMIに大層萌えました。REMI…!遠慮ない…!!くさかんむり!
    • KAORIの王妃ポイントが3ポイントUP。REMIはー!?

     今回はRevoさん、呼べなかった冬の人や悪魔の人の代わりに歌っちゃう「セルフカバー」ということでピアノに向い、「Romanのテーマ」→亀ちゃんのバイオリンが入って「うああああああやるんだあああああああああああ!!!!!!」と一気にテンション上がりましたよー!

    朝と夜の物語→石畳の緋き悪魔
     朝夜はC'est Mademoiselle〜に入る手前まで(だったと思う)。石畳はRIKKIさんのパートをじまんぐさんが!!!
     パート歌うだけじゃなく踊ってる…!さすが!な感じに踊りこなすじまんぐさん。ステージ上すごく楽しいことになってた!

    冥王
    …………待ってた待ってた…………………!
    RevoさんがREMIと歌うの待ってたよ私!!!!!!!!!
    その曲と歌と姿全部嬉しすぎて倒れるかと思ったー
    曲調も好みにズドンなところでたまらない!もだもだする!!
    しかもアルバム名に「Moira」!ミラか!!!!!!
    やばいほんともう楽しみすぎてたまらない!!

    MCがこの辺だったと思うのですが嬉しさでとんでたので会話とか思い出せなくてがっくりorzでもしょーがないホント嬉しい「冥王」…!心待ち!

     Revoさんアコースティックギター持って椅子に座る。マントが邪魔そうなのを、スタッフの人が出てきて座りやすいようにさばいていました。

     …衣装ちょっと大きめで「着られてる」感が強いよーな…領拡の陛下服くらいぴっちりしてくれたら良かったのにー。だがブカブカなのもそれはそれで草冠なので、そんなことはどうでもよいのです。

    「今までやった曲も楽器が違えばまた新しい発見があるかも」
    そんな前振り(だったと/汗)で

    Baroque
    …Jakeが「マジですか!?」って言ってたのはこれかなぁ(笑
    JakeとRevoさんのツインギターで「Baroque」ですよ!
    ギターで聴くのも良い!!!ホントに!
    語りはないけど、照明が稲光のように点滅していい感じでした。
     確か、始める前にJakeが何か弾きだして「桃だろう?」を話始めたりもしていましたが、途中で「アドリブは無理!(笑」的な感じで止めてました。困ったなどっちも可愛いというかお茶目で!

    さつきの箱庭
    「リヴァイアサン」からなんか来ると思ってたけど「さつきの箱庭」とは…!最初の音から「うわーーーーーーーーん!マジですか…!(嬉」って感じでした。大好き…!
    ボーカルはKAORI。オレンジの照明が美しかったです。
     KAORIすごいよ…情感たっぷりで思わず聞き入っちゃう。胸が締め付けられるよう、ってこんな感じって感じを味わってきました。すごいよもう…!

    Schwarzweiß〜霧の向こうに繋がる世界〜
    ボーカルはREMI。まっさっかREMIがこの曲を歌ってくれるとは思ってなかったので、超浮かれた…!

    Io mi chiamo...
    ちょ…!!!!!ポカフェリからも……!!!!嬉しすぎるこの選曲…!!!
    YUUKAさんいたからヘンリエッタとかのかなーと思ってたけどまさかYUUKIで(YUUKAさんと字面似てるな/汗)エルザの歌聴けるとは…!!!!!!!!!

    以前アニカンインタビューでYUUKIとKAORIを陰と陽、とRevoさんが言ってたと思うのですが、まさしく、って感じ。YUUKIの声とIo mi chiamo...合うなぁ…!!!!!って感じでした。

    カバー曲とかでこういうのCDになってくれないかな…とか…無理かーorz
    DVD発売してほしいなドリームポート…!!!!!!!


    この後メンバー紹介に。
    「さつきの箱庭」と「Io mi chiamo...」、知ってる人少ないかな?どっちも確かに僕(Revoって言ってたかも)が作った曲なんで聴いてみてねー的なお話もあったかと。
    (リヴァイアサンのCDていま手に入りにくいんじゃなかったっけと検索してみたらアマーゾンでも全然買えるんだな!一時期の入手困難さはなんだったのか…!しかしとにかく良曲揃いですリヴァイアサン。ポカフェリも!どっちも大好き)

     REMIがご挨拶した際なんとも優雅っちゅーか独特の間なので「REMI時間が出た」「みんな気付いてないけど今もうたぶん24時間くらい経ってるぞ」とRevoさん(笑)どんなREMIマジックなのそれ!そんなマジック巻き込まれたいよ!!!!YUUKIもすごく可愛かった…なんか「今日はあんまり喋りませんよ!」って言ってた気が。
     KAORIはさっきやっただろうってコトで飛ばされそうになったりしましたがちゃんとやってくれました(笑)

     じまんぐさん紹介の時、登場して「陛下に断りもなく髪を切ってしまいました」と。「え、許可制だったっけ?」なRevoさん。そしたらKAORIも「あ…すみません私も前髪……」って。そういえばブログで見た!切ってたよなーと思ったらなんかそこで「次からは気を付けるよーに」だったか「次はちゃんと断るよーに」だったかどっちも違った気がするんだけどそんなようなコトを言ってました。ここすごいくさかんむりだったんだけど忘れてしまって残念すぎるorz

    テンパっていたのか楽団員の紹介をすっかり忘れて先に進もうとするRevoさん。忘れちゃいけなかった!とかそんな感じで坂さんの紹介があったかと。だがしかし楽団員の紹介をお忘れですRevoさん…みたいな!
     今日は高いところにいるベースのあっちゃん、キーボードのえいちゃん、ドラムのKen☆Ken、バイオリン亀ちゃん、ギター&コンマスJake。の順だったと。亀ちゃんはこの日の髪飾りが大きな赤い花で、「KAORIとお揃いだな。………そうでもないか?」的なことも入れてたかな?(紹介)KAORIも赤い髪飾りだったのです。こういうところ本当にもうね…(萌


    終端の王と異世界の騎士
    「The Endia & The Knights」って言う時の言い方がすごく好きです。
    「点いて往く灯火を…」のところいつもたまらない。

    死せる乙女その手には水月
    メドレーの中に入っちゃってたけど今日さらっと新曲やってたりするんですよ的な感じにRevoさん。
    次の曲も新曲。セルフカバーが今日のテーマ?なので、アルバムに入る時はアレンジ違うかもとの
    前置き付き。スクリーンに映されるタイトルに「これをギリシャ語とかで読んだりするからまたスタッフの人(だったかDAMの人だったか…)に嫌がられるかも」とのコメント。やっぱりギリシャ語なのかなー!運命の3女神とか来るのかな。ちょっと「冥王」に興奮しすぎてこっちの曲調が記憶から落ち気味ですスミマセンorz

    壊れたマリオネット
    黄昏の賢者
    「壊れたマリオネット」すごく好きなのでコラボライブでも聴けて嬉しい!歌姫の組み合わせはどこも大好きなのですが、好きな中にだいたいYUUKIが入ってるような気がします。主旋律でもコーラスでも。
    「黄昏の賢者」は本当によく盛り上がる!楽しいノリになりますなぁ!

     賢者歌い終わった後じまんぐさんが「ステッキをあの辺で落としてしまって…」と登場してきた中央の階段あたりを指す。そしたらRevoさんが「さがしものはなんですか〜みつけにくいものですか〜♪」のハミングしながら探しに行って、Jakeも一緒にキョロキョロ探しに行ってくれた…!なんだこの可愛い集団は。楽団か。

     リオンギター、リオンの目が光ることを思い出して「あっ!そうだ!つけとこ!」(的な…)と点けとくRevoさん。あの…あの可愛い王様はどうしたら……どこへ行ってもどんな場所でも…(ぶるぶる)わざとじゃないんだろうなーというのがものっそ萌える…!


     あっ、どこかでRIKKIさんがおめでたなこと話していたと!Ken☆Kenがマ○オの1up音(笑)「いやそんな音で生まれてくるかどうかはわからないけど(笑」とRevoさん。

    澪音の世界
     最後の一曲、の言葉に ええー な感じ。「こっちが増やしたら梶浦さんの方の曲が減っちゃう」。なるほど。コラボライブですもんね!「最後の一曲、何がいい?」えっ(笑)何がいい、て!
     「みんな心の中で願え!そしたら多数決で…」えええ(笑)「心がひとつになった時前奏が始まります」前にもyieldでそんなんやりましたね!

    その時のじまんぐさん→かめ○め波のよーなポーズで「彫像…彫像…」と念を送る。じまんぐさん楽しいな…!

     「澪音の世界」も本当に良く盛り上がるなぁ!ていうかもう大好きなわけで!「斯くして世界は廻る」の時にくるくるとステージを回るRevoさんが可愛かったなぁと!いやかっこよかったかな!でもそんな回って大丈夫か!(目が回ったりしないか的に無用な心配してみた)とも思ったかな!(思い出すとテンション上がる…)

     間奏でRevoさんピアノ弾いてた!…ですがそこに語りのじまんぐさんがグランドピアノに乗っかってきて「おおいグランドピアノって乗っかって大丈夫なの!?(汗」とヒヤヒヤしました。意外と大丈夫なもんなんですね。俯せで頬づえついて、膝下るんるん。(どう表現すればいいんだ)
    さらにその姿勢からにじり寄り、Revoさんに顔どんどん近づける。待ってー待ってー死ぬほど待って!(笑
    Revoさんが無表情なのがまた印象的(笑)最初ちょっと笑ってたかな?でもスクリーンに写った時は割と無表情。ピアノに集中しようとしてたのかな。
     途中でピアノ下りて、語りの最後の方ではかっこよく決めてくれたよじまんぐさん!

    楽しく澪音が終わった後、SHがステージから退場。
    手拍子と「アンコール!」の声。最近SHじゃ歌ってたりしたから、二次領拡仙台でも思ったけど久々で新鮮!

    ステージが明るくなって、最初に出てきたのは梶浦さんサイド。
    「緋色の風車」と「終端の王と異世界の騎士」(あとからMCでわかったのですがあと1曲←横浜では気をつけて聴いてみます)をアレンジというかもう梶浦さん仕上げになって、これまたかっこよかった!ガチ勝負ですな!ってくらいやってくれた感。

    Revoさんが出てきながら「人の曲になんてことを(笑」でもなんか楽しそう嬉しそう(笑)
     「じゃー次は僕が大好きなB'zのカバーを…というのはは冗談で。空気読めって言われちゃう」的なことも言ってたと。RevoさんがB'zて言うたびにあー好きなんだなーと思うあの言い方。
     曲をアレンジする際、何て言ってるのかわからなかったから梶浦さんに聞いてみた→「適当でいいですよー(適当で、だったか聞こえた発音だったかorz)」→「僕には“ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイーヤ”に聞こえた」ので、そのまま決行。
     梶浦さんはこの後やる曲、最初聞いた時「ええ?!(笑」って思ったらしい。

     無伴奏で歌い出すRevoさん。
    「ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイーヤ
     ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤーイーヤ…」
    この辺から会場側も一緒になって歌い出す。だいたい盛り上がったところで

    「あんなに(ヤンマーニ)一緒だったのに」

    とスクリーンに映しだされ曲。
    やっちゃったー!!!!!!!!!!!!と思いました正直。ウケる…!
    いいのー!?みたいな(笑)Revoさん最高大好き困った。
    ちゃんと歌詞覚えていきたいなぁ!(ちょっと聴いたことある、くらいだったので歌詞全部はわからなくてorz)

     途中、SHK国歌の「グロリア…おおグロリア…Sound Horizon Kingdom」の「Sound Horizon Kingdom」部分を「Yuki Kajiura」にした替え歌。スクリーンには梶浦さんの写真。大丈夫なのか…!(笑)

     楽しかったー。途中替え歌のところは梶浦さんも知らなかったらしく、「あんなに(ヤンマーニ)一緒だったのに」が終わった後出てきた梶浦さんも笑ってました。ちょっとびっくりしたご様子。

    いよいよフィナーレ。
    「砂塵の彼方へ…」。「みんなもうおぼえたー?」と聞かれ えっ何?!と思ったのですが、開演前にかかっていた「ラララーラーララー」のことらしい。ということに気付いて しまったーorz となりました||| 
    一回練習して(「練習させてあげるのが大人のやさしさってもんですよ」ってRevoさん言ってたような!)、手振りもついてしまったのでもう終わったかのような状態に(笑)


    「砂塵の彼方へ…」を両サイドで歌ったのですがなんかもうすごかった…明日また聴けるのが楽しみですv
    梶浦さんのお話で、梶浦さんがコーラスのトラック数を増やしRevoさんが弦やいろいろ増やしで譜面?がすごいことになってる、とあったと思います(笑)



横浜も東京もCD発売もすべてが楽しみ!です!(*´∀`*)

5/3に

スペースまでいらして下さった皆様、ゲームスペースまでわざわざお運び頂き本当にありがとうございました〜!

嬉しかったです(*´∀`*)
朝から雨が降ってしまって、会場内湿度がすごくて大変でしたね(汗)
本がたわむたわむ…

明日の横浜はきれいに晴れますように!
午前中はSHオンリーイベントに遊びに行こうと思います。
本買うんだー!

ライブレポも途中ですがorz

気がつけば明日がスーパーコミックシティでした!
しまった驚いた…!

ちょっと明日の準備をしなくてはならなくなってしまったので
ライブレポは4日には完成させたいところ…orz
早く書いてしまいたい…!6日になっちゃうよー(・ω・;)
書いてから思い出したこともあるのでそれも追記したりしたい。

  • YUUKAさんは飛行機が苦手、とか
  • パンフは歌姫の写真とかはなくRevoさんと梶浦さん中心、対談ですよ、とか

CDは無事届きましたが再度リヴァイアサンとポカフェリを聴いて
またモギャー!となっているところです。
明日の準備をしつつ梶浦さんのCDをかけます。

ではちょっと一旦停止orz

本家も29日に更新されてたー!
革命先生も神戸来てたんですな!(*´∀`*)
会場には革命先生から贈られた花も飾ってありましたよ!(笑
どこまでやってくれるんだ革命先生…!大好きだ!!!!


3日(もう明日)のスーパーコミックシティ17は
FEスペースですが、SH本も持っていきますので
良かったら遊びに来て下さい(*´∀`*)

…といってもSH本いま1種類しか在庫なくてしかも
アレな感じの本(イヴェ猫本で年齢制限有り)一択なので微妙に……。………。

きょ、興味がある大きいお姉さんお兄さん(時々。ありがとうございます)は良かったら覗いてみて下さい。
 よく年若く見られるというアンチエイジングなローランには年齢のわかる身分証などで確認をさせて頂く場合がございます。ご了承下さいませ。

パーシファルとかイヴェールとかRevoさんのお話をされると
とても喜びます。

スペースナンバー書き忘れたorz
東5ホール は11b 50000G. です。

Page

Utility

Entry Search

Archive

KoKoRo_no_Tansu_Hortense