Entry

コピー本頑張ってるけど

領拡も行ってます
今日も行くと言ったら
「お前ほんとにコピー本出るのかよ」という顔を友達にされました。
今日はバルコニー席でハシャいできます
コピー本は出ると信じて。

いやしかしあのほんとええと


「屋根裏の少女」聴けちゃったりしてテンションがよくわからないことになっている…!!!!!!!!

あのほら、針?振り切れてずっと ピーッ! ってなってる感じ?
もうずっとずっと生で聴きたかった屋根裏
アレンジもすごいヤバイなにあれちょっと!
原曲ももちろん大好きだけどアレンジ聴くとまた一筋縄でいかなそうなところがたまらない

聴けてよかった…!よかったこの日チケット取って!うわーん!


ぐるぐるしてしまうのでとりあえず落ち着きたくてここに書き出してしまいました
あー
あーもう!

げんこにもどります!

名古屋さくっと。

思い出し駆け足なので間違いたくさんありそうだけど!
(分量が他のレポと同じくらいでも思い出すための時間が短いので間違いが多そう)

友達がレポはパッションで書けばイーンダヨ!グリーンダヨ!って
言ってくれたから書いちゃう!原稿もやってます、うん。

オリミシャペーパーは描きました。揃ったらまた告知しまっす

あとはシャイタンたんです。好きだから頑張る!

このデジャヴはなんだろーと思っていたら、GWまでの流れが2007年にそっくりだ!
あの時も名古屋で色々あってワタワタしながら本作ってた!もうなつかしい笑

名古屋領拡1日目

さらっと行くつもりが結構長いかもしんないです(・ω・;)

  • 似て非なる人はシャイティウス(シャイターン+レオンティウス)
  • OPのあの曲なんとかライブ以外でも聴けるようにならんでしょーか…!!かっこよすぎる色々と!もー!
  • 似て非なる人が出てくる時に亀ちゃんのヴァイオリンが各似非の人に合わせた旋律を弾いてる気がする。気のせいじゃないといいけど!テンション上がる!
  • 「聖戦の名古屋」(再征服→のところのあと侵略するされ)で「我コソガ君達ノ王子ダ!!」
  • REMIがトゥリン、MIKIさんがカッサンドラ、はるかさんがメリッサと高級遊女好きな私としては外せない公演でござった!トゥリンの紹介のとき、「プリン!」て聞こえたよ☆可愛かったよ!イラッとするほどにな!!!(*´∀`*)度を超すと萌えってイラッて感じと似てきませんか。萌えー!(イラッ)みたいな
  • そして悲鳴に近い声を上げそうになった!完全アビス…!あああアビスだとおおおおお!?ここに来てアビス…たまらん大好きです。あーやっぱかっこいいよーアビス生き生きとしてた!笑
  • 「雷神域の悪魔」、いちいち王子の動きをトレース?するのは一体なんなの!階段の上がり方とか立ち去り方とか!可愛いっちゅーのもう!
  • どこでMC入ったっけなーちょっとわかりませんが、甲冑外してきたりしてたからこの辺?シャイティウス「胸板無くなって若干情けない感じに」(通常日本語でお送りしております)とか言ってたよーな!
  • メリッサの鉄拳が1階2階の区別なく3階の照明さんにまで容赦なく火を噴いた
  • 「1階ぃ~!お隣の人に迷惑かけたら、アタイの鉄拳が火を噴くよ!」
  •  はーい!!(*´∀`*)

    • ご…ごめんなさい2階への掛け声を失念してしまった…うわーん…
    • 「3階(照明さーん?)~!いい感じに照らしてくれなきゃ、アタイの鉄拳が(ry」細部違うと思いますがこんな感じ!
    • 3階にもやってやれ!って言ったのはシャイティウス。笑いつつもやるメリッサたんにキュンキュンした
    • シャイティウスがカッサンドラに今日はお二人やっとおそろいで、的な話を振ると「まったく、(一体)どこで油売ってたのかしら」なんて。色気と笑顔と一緒に言われたら惚れざるをえない。どれほど名前を叫びたかったことか。シャイティウスとカッサンドラの一言一言をがっつり聴くため理性で抑える!(がっつり聴いても忘れるものは忘れるが聴いたという事実が私には必要なのでっす)
    • カッサンドラにもメリッサみたく何か(鉄拳みたいなの)あれば皆にやってあげられるんだけどね~ってシャイティウスの振りで、それじゃあ、って感じに【メリッサと二人で(重要)お色気ポーズをします】
    • ─────神よ!
    • お色気120%でした…いや200%はあったね…
    • トゥリンも何かやるか!の流れで困ってしまうトゥリン。困った様子がまた可愛くてな…歌うとあんなかっこいいのにな…凛としとるというか…なのにな…萌えることしかできない。
    • 会場側から「解き放ってー」とか聞こえたのかな?イベリアPVでの「♪解き放った~緋き<<焔>>~♪」のとこの振りですな!やってくれたよ!可愛かった!なんか最初タイミングがよくわかんなかったけど!ステージも会場もきゃっきゃしとった(*´∀`*) 領拡イイヨネー(*´∀`*)

     さてそんなこんなですが「死と嘆きと風の都」とか「エルの天秤」とか!「死と嘆きと風の都」ではアビスがミーシャポジションでキョロキョロと二人の後ろをついてきたりしてた!かわいー!というかまさかそう来るとは笑

     「エルの天秤」は完全アビスなのでこれまた超燃えた!「死せる乙女その手には水月」(インストver)は亀ちゃんの美技に酔いな!のターンだと思っているので酔いしれた。

     あとどっかでシャイティウスがギター降臨させなきゃいけないのに忘れてた。どこだっけなー

     「笛吹き男とパレード」、間奏の語りのところで聞こえるJAKEのギターにギョワー!となりました…なんだあのかっこいい…ええ…?あと全体的にライブで聴ける曲は銀盤とアレンジ違って楽しいです。ふとしたところで びゃー!てなるよ。

     「檻の中の遊戯」MIKIさんがカッサンドラ衣装のままで歌ってたのですが、なんですかもー。良すぎて呆然とする。よだれを拭きなさい私、みたいな。もともと「檻の中の遊戯」好きなのもありますが!歌い出しとか…てもうそういうとこじゃないな。全部たまらなかった。じまんぐさんとの身長差とか振り付けも何もかも!

     そうかと思えばアビスからの投げキッス→カッサンドラ余裕で受け取り→会場へ→優雅に去るカッサンドラ→会場側へ投げたキスの行方を探しつつ、カッサンドラを追うアビス、最後の一言「残念すぎる…」

    うっとりしてたトコに素敵な一言でした(*´∀`*)


    「国歌練習」

    • 第三次領拡で国歌2番作ったよ!の流れ。練習するのに歌姫を呼び込む。
    • このとき既にはるかさん、REMIは着替えてたかな?MIKIさんはカッサンドラ。

      • 陛下まだ来てない!リオンカメラ!→名古屋の名物いっぱい。すごい大きなエビフライ…!どっかの店のお座敷でした。えびふらいローリングさせてタルタルソースを付けたり。
      • 1日目の1フードは「ういろう」ほー。いろいろ味もあるそうな。マロン味をサウスちゃん味と言う様子がまた可愛い。MIKIさんにういろう渡してるとき、「どれがいい?」→抹茶選んだのかな?「みどりの」…「変態神官と同じ色だぞ!」「変態うつるかも」なにげにヒドイ笑
      • MIKIさんはちょっと怯むも、それはそれこれはこれ!で抹茶を選ぶ(*´∀`*)大人の対応!(?)
      • JAKEにういろうの感想聞くと「しもつきんのほっぺみたい」何事!?はるかさんが「それはどういう振りなのか」と笑っていたのが可愛かった!
      • 第三次領拡タンブラーを作ってた人がいたらしいよ!しかし「それパチモンだぞ!」てRevoさんに言われてた笑。すごいな作ったのかー。しかし欲しいので売るなら売って下さい宮内庁!
      • 面白ストロー、ストロー用意するスタッフが「同じストローは二度と使わせたくない!」となにやら気合入ってるらしく、この日はなんかもうホースみたいな…チューブか。チューブみたいのをぐるぐるとタンブラーに巻きつけて飲むようなストローで(・ω・;)
      • 一生懸命吸うも残念、ストローの先が水面に届いていなかった模様。ぎゅうぎゅうとストローの先をタンブラーに押し込むRevoさん(*´∀`*)
      • 「あっ!面白い!」とRevoさんが笑。たしかに液体がストローを移動する様子が見えてちょっと面白い。「これ静止画じゃなくて動画に残さなきゃ」ぽいこと言って、撮ってもらってた笑(チェック用のカメラだと思いますが)
      • 何回か来てる人もいるだろうけど、次になにやるか言っちゃダメだぞ って言ってました。うんうん。

       そんでなんでこんな可愛い人が「黒の予言書」とかやるとかっこいいんだろうね!アーティストって怖いね!ホントにね…あーもーかっこいいよー曲も演出もたまらないよー黒の予言書ー!クロセカ熱が半端ない最近。

       「ブラッ(ク)!クロニクォー(ル)!」の振りは今回も教えて下さいました。「クロニ『コー』のとこで右手は天へ左手は地へ」だけ覚えておけばなんとかなる系。なんとかなるなる。

       「恋人に射ち堕とされた日」はるかさんだったよー!うおお…これまた嬉しい…そしてまた「海の魔女」がもーね…!ジュリエッタぁあああああああ!

       恋射ちでちょっとRevoさんがアコーディオンあれっ(・ω・;)てとこあったり海の魔女ではるかさん歌詞ちょっと間違えちゃったりていうのもあったけどその後ちゃんと戻れるところがまた ふおお…! てなる。銀盤もいいけどライブってこーゆーのもね!

       恋射ちで「...Lost」ってところがすごく好き。いや恋射ちはどこも好きだな!

       REMIとMIKIの声の相性?がすごくいいとかいう話をRevoさんから聞けてめっちゃ嬉しかった…すごく好きなアーティストにすごく好きな歌姫の話されるとうわー!うわー!てなっちゃう。REMIとMIKI大好きです。二人で歌ってるとこ見れて幸せ!曲が「壊れたマリオネット」なもんだから更にね!


      イタリア兄弟
      神様なんのサービスですかと思うほどに「屋根裏の少女」きたあああああ!!!!

       なんか東京より若干長く聴けた…!?えっ!えっ!?と思ってたらパルミジャーノが「おいおいどうするんだ」とか言ってたような?笑

       なんか間違うハズのとこかっこよく間違えちゃって終わるに終われなかったというかそんな感じ?おおお…レッジャーノありがとうレッジャーノ…!

       たしかパルミジャーノが女性のことを敬意をこめてというかなんかそんな感じで「うさちゃん」と呼ぶって言ってた!ら、レッジャーノはなんか会話の流れでその後女性のことを「バンビーナ」って言ってた気がする。すごいなイタリア兄弟!その調子で生命保険の受取人をパルミジャーノって書いとけって言うんだな!(東京でだったかそんな話してた気がする)


       モッツァレッラが薔薇渡す時にゴルゴンゾーラがウエディングマーチ弾いてて可愛かった!(*´∀`*)イタリア兄弟の仲間達なごむわー

      コール&レスポンスも色々楽しかった!コール&シカトには驚いた笑
      「俺が何をやってもシカトしろ」って…えっ(・ω・;)
      最初の2回を覚えていないのですが最後「SH今年で解散するらしいぞ」ってレッジャーノが言ったら「ええええええええええ」って反応があって、「ひっかかったな!」(だったか何か違う台詞だったか…!)てなってた!

      可愛いけどびっくりしました笑

       ところでカミカミ王子から事前にアナウンスがあったのですが、名古屋ではスパゲッティ・ナポリタンのことをスパゲッティ・イタリアンと言うそうですね!の流れで「コスモポリタンイタリアン」になりました。


       写真撮影はななちゃんのポーズ。そして用意したはずの退場のBGMが流れずレッジャーノが若干怒る。舌打ちしたよレッジャーノ!なんかちょっと新鮮でした。キャラなんでしょうけどね!ちょっと心配してる人がいて「いやあれネタだと思うよ?」と思ったので書いてみる。ここ見てるかなんてわかんないんだけど!キャラだと思いますよー


       「美しきもの」のREMIは女神。心臓ドキドキした。「輪廻の砂時計」ではるかさんの透明感てかホント蒼の歌姫にある言葉そのものっていうか!なー!「緋色の風車」のMIKIもホントにね…もうね…名古屋のこの歌姫三人すごい良かった…!

       歌姫の組み合わせで変わるパワーを感じました領拡。あー楽しみ!先が楽しみすぎる!この先SHどんなふうになっていくんだろう!(*´∀`*)

       とにかくRevoさんやじまんぐさん、歌姫、楽団メンバーの笑顔が見れて幸せになる領拡!


      お着替えタイムのお題は「争いの系譜」
      やたら盛り上がります(*´∀`*)
      「少女が~」のところ、Revoさんが走って出てきたよ!
      そして射られていた笑
      なんなのもーその可愛いっぷりは!あとステージ上段にある柱の影からのぞいていたのはどこか違う会場との記憶が混ざっているんだろうか…


       笑点いっぱいいろいろあったんだけどあせっているせいかちょっと思い出せない…!即ち光をも逃がさぬ暗黒の超重力は真面目に飛びたい人もいるだろうけどもういいじゃない的なあれで(思い出になるよ的な)「しゃちほこ」!背中反らせて飛ぶ。みんな笑いながらやってた!なるほどこれは楽しい思い出になる笑


      Revoさんの良いお話もあるんだけどうまく頭の中でまとまらないーorz
      2日間混ざってるかもしんないけど与えられるだけじゃなくて与える人にもなろう的な。でも無理はしないで、身の丈ってあるし無理してるといずれ破滅するから。ほんのちょっと、無理じゃないところで。たとえばキングダーム!で噴出する金銀テープ、1本あれば十分です。思い出の品として。

       届かなかった人が欲しいなーって後から取りに来た時、手すりのところにかかってた踏まれてない金銀テープがあったのが嬉しかったってお話があった。たとえばそういうの。ちょっとした気遣いで誰かが幸せな気分になれたら素敵じゃない、って感じのお話だったと思うんだけど!

      大幅に間違ってなければいいなと思いつつUPしてしまう。




覚えてるとこだけの偏ったレポですが思い出メモなので。
二日目も時間見つけて書きたいなーと。でも原稿もやる。戦って死ぬ!いや死なない!生きる!


 あと、大阪レポについて色々教えて下った皆様のコメントは後日ゆっくり反映させて頂きますです!反応遅くなってしまってスミマセン~!ありがとうございます!

5月6日オンリーの件

予定しておりましたオリミシャ本
あゆさん、相上さんとの合同誌)なのですが、
相談の結果発行延期とさせて頂くこととなりました。
申し訳ありませんー!

夏コミでスペースが頂けたらば夏に!
しっかりがっつり!な感じの本にしてお届けしたいと思います。

オンリー当日は、あゆさんとオリミシャペーパーを一緒に作る予定です。
宜しければ貰っていって下さいませー!

予定も書いてしまう(自分を追い込む)
■新しく作る物
・オリミシャペーパー(あゆさんと合同)
・お花とシャイタンたん/予価100円
 (コピーで個人誌今から頑張る。shaytanとライラと賢者←なぜか居る)

■今まで作った物
・冥府家族化計画/400円(Moira冥府中心本)
・Roman=Laurant/200円(SHK本)
・イヴェールさん/100円(Romanギャグ本・再版)

新しく作る物の中でどれがどうなったか後日またお知らせします。オリミシャ合同ペーパーは槍が降ろーと雷が落ちよーと出します。もー絶対!


拍手色々とありがとうございます!
とにかく先にご連絡をと上がってきました

名古屋も書きたいけど今はちょっと潜ります
すごく幸せでした

大阪領拡2日目レポ

結局長いorz

拍手とかメッセージありがとうございますー!
超嬉しい!です!頑張ります!
1日目のこととかも教えて貰っちゃって
わーい!(*´∀`*)って感じです!!!
ありがとうございますv


とりあえず記憶で2日目分
記憶結構怪しいけど良かったらドゾ
大阪領拡2日目

 会場入ってステージにトーチ2本あるとキタアアアアア!とテンション上がるよねフハハ。だってあと何回生で聴けるかわかんないじゃない…!っていっつも言うけど!(・ω・;) μ・φそろってたらやっぱ期待するじゃない!!

 そういえば1日目の時のには書きませんでしたが開演前のアナウンスは大阪豆知識。大阪って名前になった由来とか、大阪万博の時に迷子になった親子の総数は港区の人口と同じだとか。大阪に変更前の開催予定地はオーストラリア!

今はこれが精一杯!(思い出せる範囲orz)

 「冥王」…!ホント「冥王」好き…!冥王様は完全冥王。ィヤッホーゥ!↑↑↑(*´∀`*)お会いしたかったです!幻想楽団も死神(幻想て入ってたかな…!)楽団!死神ネームで呼ばれてた楽団。名前呼ばれるたびにメッ!みたいなポーズ(若干違う)でビシ!と決めてくれるのでテンション上がる上がる!

 紹介の前に冥王様がライラYUUKI紹介する時「コンナ可愛ィ子ィタカナ…」とか言ってた!で、φ遠藤さんの時は「…コノ子ハ居タ!」(*´∀`*)居たでしょうとも!!好き!μREMIの時も「…コノ子モ居タ!」居たでしょう!!!!!!!!!そしてミロディ(笑)「コンナ人ィタカナ…」(だったかな?汗)

 とにかくお目当て「冥王」ですよ!一曲目から私的には最高潮ですフハー!前奏んとこで腕上げてるのを「メッ!」でやれとか言われたぞ!ポーズ付きで!ええー楽しいー(*´∀`*)
そんな調子で殺めまくれと言われましたが正直やってみたら色々とやりづらかったです冥王様!! 冥王様が「メッ!」で煽ってくれるたびに頑張ってみましたが(その姿が可愛くて顔ゆるんじゃうぜ…)ちょっともー!なんなのあの冥府の支配者!愛シテールー(低音)

 すごいテンションでやってきましたが正直ホント「冥王」好きでね…困っちゃうね…あの曲なんなの…もうホント理由とか考えられん好きすぎる…テンション上がって息切れするわー。あとμφの振り付け、間奏で2人同じ動きをしてた時に腕上げてくとこあるんですがそこで手首で止まってた袖がストンと肘まで落ちるタイミングまで一緒で超燃えた。

「冥王」だけでこの長さ自分でびっくりするorz
「冥王」終わった後、死神楽団を撤収させる冥王様。
さぼってるんじゃない
早く魂を取りに行きなさい
ちょっと楽器ができるからっていい気になるんじゃないっ
とか言ってた記憶。その割に間奏の時エアギターとかエアキーボード(?)とか楽しそうにやってらっしゃいましたよね!!(*´∀`*)

トーチを片付けるのも骸骨たちのお仕事みたい。
オメガともう一人呼んでトーチ片付けさせてました。
どのタイミングでだったか忘れてしまいましたが、ふと気付いたら冥王様が腰の位置くらいまで床に…!(セリが下がってた)ちょっとびっくりしました(・ω・;)

 ボーカル陣と話す時にライラが「シャイタンいないのー?」とか言ってたような!ラブラブですな!あと「まいっか帰ればいるもんね」とか言ってた(*´∀`*)で、冥王様が「君タチ出稼ギニ来テルノカ」とか言ったらライラ「そんなトコかな」(だったかな?)って言ってたーもー可愛いったら!

μとφは喋らない設定だから殺メッてた(*´∀`*)
ミロディが上から見てるとサァディにしか見えない!ということで、ホントにミロス混じってるのかということでフードを外すように言う冥王様。ちゃんとミロスでした!ヒゲも三つ編みだったし!確認して、そのままでいなさいということでした。

 何の流れかは忘れてしまったのですがライラも「殺メッ!」てやったら会場から歓声。じゃあ上手側から順番に殺メッてやれ的な(殺メッウエーブ?)感じで冥王様言ってたんだけど、(上手からの並び順→ライラ・φ・μ・ミロディ)ライラが殺メッ!てもφがそのまま見てる…φ!気付いてφ!!(*´∀`*)

 何度かその状態で、μがわたわたしていたのが可愛かった…そして冥王様はφに「君ハォットリシタ子ダナ!」って言ってたーもーどんどん妄想種頂いてしまっておりますよ…!で、殺メッ!ウェーブが成功してワーッ!(*´∀`*)ってなったら確か冥王様が「ソゥコゥシティルウチニ歩ケルヨゥニナッタ!」とか言って歩き出したよー!

 冥王様動き回ってくれたおかげで髪型とかお衣装とか大分わかりましたありがとう冥王様!ちょっと背がちっちゃくなって、手のサイズもちっさく笑。でも白い(芸細かい)黒いギターを呼んだり、ギター運んで来た岩に「岩!モゥィィゾ!」とか言って引っ込ませたり(*´∀`*)

 前に出てきてギターをふくちゃんに渡しておけと骸骨(だったか…?)に渡す。そして持ってきたのは茨のスタンドマイク。もう「Invaded...'09」か!?と思ったら「紫色の風車」だった!! マイクスタンド振り回すと衣装やら髪がひっかかって大変そうだった!でも燃えるー!風車歌うとちょっとV系寄りになる印象まぁ好きなんですけどね!ハイ!

 歌詞の「僕」を「θ(ワレ)」で歌ってるところがまた…ワレって聞こえた時に超萌えた。あっちゃんとJakeと3人(?)で、いつもは歌姫がやってる位置取りをやるのでなんかもー可愛いかっこいい。あーサンホラ大好き!

曲順バラバラになりますが印象に残ってるところをザザっと!
「Invaded...'09」で、モニタに地平線に関係ある言葉が出てくる時にポーズがあるんですが(クロニクルだったらブラッククロニクルの時のあのポーズとか)、タナトスのところで殺メッ!をやってねって言われました(*´∀`*) 他は知らん!とも言ってました。冥王様どんどん可愛くなるんですけどなんなのかな一体…!「Invaded...'09」楽しかった!!!!!!!!!

「笛吹き男とパレード」やる前にフルート出すと超盛り上がる!テンションがガッ!と上がる感じ。振りがまた可愛かった!「La」で歌うところで「花火ー」とか言って手を上でぱちんと合わせてヒラヒラーと手の平振りながら左右に分けて落としてく感じの動きを促すじまんぐさんが楽しい(*´∀`*)私の説明が残念orz

「檻の中の遊戯」遠藤さん!東京でKAORIの時と振り違った?と思ってたけど一緒っぽかった!じまんぐさんの語りも色っぽくてたまらんです。この2人で踊られるとドキドキします!

「緋色の花」あれ…ライラとμで歌ってた記憶があるんだけど…まぁ順番バラバラです!出だしの声の掠れ具合がめっさ好きですYUUKI!

国歌練習の時に2番と、1番も歌う流れに。ちょっと時間かかってたみたい!(何がとは言わない)

陛下がまだ来てない!携帯かける→昨日の串揚げ屋さんで、他にも美味しそうなメニューがあったから今日も来た的なことを話す陛下の周辺から聞き覚えのあるピアニカの音が…!(ゴルゴンゾーラのあれ)
賑やかすぎてお店に悪いからもうそっち行くね!って窓開けて「行くぞ!リオン」(*´∀`*)可愛すぎてキュンキュンするわい!

たこ焼き持ってきてたー(*´∀`*)あと「なんでやねん」扇子もここかな…?じまんぐさんが「それ私の!探してたんですよー」て言ったら「僕の鞄に間違って(混じって?)入ってた」とか言ってた!

 たこ焼きをメンバー1人1人に食べさせていく陛下。よく考えると不思議なステージです笑。第三次領拡タンブラーを宮内庁が売ろうとしているって話はこの日だったようです(教えて下さってありがとうございましたー!)

 ここだったか最後だったか失念してしまったのですが、打ち上げの時に国歌歌ってるんだって!貸し切りの時だけ(笑)。隣に知らないお客さんが居る時はやらない、TPO考えてるよ!ってことも言ってました。

 ワンフードがたこ焼きだったので、乾杯の後、曲やる前にちょっと下手袖に戻ってすぐ戻ってくる。青のりチェックだったらしいです(*´∀`*)
「大丈夫青のりはついてない!」って言ってた笑。

まーこのあと「黒の予言書」なんですけどね…ほんと大好き!「壊れたマリオネット」をREMIオネットとYUUKIネットでとか言ってた!「REMIとYUUKIでやるの久々だけど、やっぱりやりやすかった?」って質問にREMIが「そんなことないですよ」(だったかな?他の歌姫とも仲良くやってるよ!ってことだったと思うのですが)って言ったら「おっとー否定から入った!」とかRevoさん笑ってたよーな。その後のREMIのフォローがすごい可愛かった記憶なんだけど、YUUKIに何て言ってたか忘れちゃった…orz REMIもYUUKIもすごい可愛かった!

「恋人に射ち堕とされた日」YUUKIだったー!やっぱり一番安定するというか情感たっぷりになる気がする!すごい良かった!最後倒れ込む時だいじょうぶ!?と思う位の倒れ方だった(・ω・;)その後暗転してRevoさん立ち上がる時大変そうだった…

イタリア兄弟最初の一曲は「奴隷達の英雄」の最後のアイクの語りのところ。打ち合わせにないレッジャーノの間違いでパルミジャーノもびっくり。レッジャーノが「あれっ」とかなりつつ確認。「チューニングは合ってる」(真顔)←レッジャーノ
「狂ってんのはお前の脳のチューニングの方だろ」的なパルミジャーノ。細部を覚えてないのが残念すぎるorz

 串揚げ屋でなんか暗いのが1人で居たから盛り上げてやったが、そいつ窓からライオンに乗って逃げやがった、的なことも言ってたかな。

 あと名乗る前に「俺たちの名前も知らずにホイホイついてくる尻軽女はごめんだ」的なことをレッジャーノが言ったのかな?そしたらパルミジャーノが「お前も女を見る目が上がったな」とか言ってた(*´∀`*)

 レッジャーノが名前言う時、「レ」をえらい巻き舌で言う笑。会場側が頑張って巻き舌で返すと「巻けるだけ巻いて発音するんだな!」みたいなこと言ってた記憶。

 パルミジャーノがなんか女性のハートを撃ち抜くのが百発百中だとか、今日のホテルのルームナンバーは1411?だぜとか言ってた!細かい数ホントは忘れた!orz
それに続いてレッジャーノが俺のは804だとか言ってた笑
 なんか妙に庶民的な数字で記憶に残るぞ!パルミジャーノにも「お前も早く俺のようにスウィートを借りられるようになるといいな」的なことを言われてたよーな!なんか兄者より高いとこはまだ泊まれないとか言ってたかなレッジャーノ。なんだよもー兄者大好きだなレッジャーノ!(*´∀`*)

 フォンティーナとゴルゴンゾーラが一緒に出てきて、ゴルゴンゾーラがムチで打たれてた!びっくり!2度目のムチがマジで痛かったらしく上手側から現れ下手側のキーボードの所まで小走りだった(・ω・;)

 フォンティーナに最近はゴルゴンゾーラみたいなのが好みなのかとかそんな感じの流れ。「チャラチャラした男は嫌いだよ」だったかな?フォンティーナたまらん。で、レッジャーノが「やっぱり兄者みたいな影のある(だったかな…?)男の方がいいのか」って聞いたら、「…あの男のことは忘れるんだ」とか言っててフォンティーナ…!(ぶるぶる)ってなった。なんだイタリア兄弟。どう展開するんだ!笑

 この日はたしかペコリーノとモッツァレッラが一緒に出てきて、モッツァレッラの薔薇をペコリーノが投げちゃおうとしてた(*´∀`*)「返しなさいよ〜!」とかぷんすかしてるモッツァレッラが可愛くてたまんないんですけど…!

 コール&レスポンスは「欧米か!」とかだったと汗
わーでも詳細を忘れてしまったorz
「I'm lovin' it」とかあったような気がする
そして昨日はパルミジャーノが弾いたのの真似だったけどこの日はゴルゴンゾーラが弾いたのを真似する。結構無茶だったよーな笑

たしかレッジャーノもやって、(すごい説明しにくい)
「イタリア人だからどっかの誰かと違ってラ行の発音がいいんだ!」とかも(*´∀`*)

 「コスモポリタンナポリタン」終わった後、写真を撮る時に出てきたのは骸骨!超萌えた!レッジャーノが「アベトスか!?」って笑ってた(*´∀`*)そして「あいつ(骸骨)が見えるって事は俺たちも相当ヤキが回っちまったようだな」とか言っててたまらんかった。うわーん楽しいー

 ポーズはグリコ!(*´∀`*)アベトスから何度も「もう一枚」になるので「おいおい一粒で何百メートル行けばいいんだ」とかなんとかレッジャーノが言ってた記憶!

 イタリア兄弟が上手側にはけていく時、レッジャーノがグリコのポーズしてたよーな。いい加減可愛すぎるんじゃないかな?ん?

■■■
 どこでだったか忘れちゃったのですがRevoさんのベスト背中の紐がほどけてきてしまっていて、REMIとYUUKIが直そうとしたんだけど紐が堅結びになっちゃったらしく、REMIのマイクをYUUKIが預かって「REMI姉さんお願いします!」とか言ってたかな(*´∀`*)
Revoさんはその間ちょっと喋ってた気がするんだけど
REMI、ベストの紐ひっぱる→Revoさん後ろに一歩下がる→REMIも一歩下がってもう一回ベストの紐ひっぱって直そうとする→Revoさん後ろに一歩下がる→ノン!て感じでREMIプンスカしてたー(*´∀`*)
きっとRevoさんは何が起こっていたのかわかっていなさそうな…
その後REMIは適当に結び直してとりあえず大丈夫なようにしてたのかな?かわいいなー!

わたしよく正気で帰って来れたよねと今すごく思ってる。感心感心!
Sound Horizon奇跡の楽団。困った可愛すぎる。
ここまでちょっとどこだかわからないタイミングのお話。
■■■

楽器隊が揃っている状態で、Revoさんがアコーディオン抱えてきた!
中央にスタンドマイクが用意されていて、歌姫は誰もいない。
「何をやるかは言わない、始まった時に感動が生まれる」ぽいことをRevoさんが言って、始まったのは「美しきもの」。REMI…!REMIの「美しきもの」にがっつり泣かされた…おおお…!あとやっぱアコーディオン卑怯…うう…好きすぎるあの音色。

遠藤さんの「Stardust」楽しかった!!くるくるとよくステージ上を動くのでなんかすっごい楽しい!笑顔も眩しいー!遠藤さん、「エルの肖像」もかなり素敵でした!

スタダで1F「なぜ?」2F「なぜなの?」全員「なぜなのよー!」の説明と練習の時、えいちゃんの機材の前あたりで座りながらRevoさんもそのタイミングの手振りしてんのね!!ものっそ可愛かったですハァハァ!

<ハジマリ>のクロニクルはYUUKIだったと。んーYUUKIの笑顔もやっぱりすっごい可愛い(*´∀`*)

 そんで大阪2日目のお着替えタイムお題は、発表される前にRevoさんが「無理だと思ったら言ってね」とか言ってた気が…出てきたお題は「Baroque」笑。無理です!と思いましたが周りの人たちが「できます!」な感じだったので、じゃあノッとけ!と思ってYeah!ってしといた。「ホントに大丈夫?帰ってからブログとかでRevoヒドイとか書くなよ!」って笑いながら言ってたのがなんか楽しい。
 結論から言うと大惨事だったんですが笑。でもこれよく考えてみると、音源のボーカルオフなわけでしょ…!チェンバロ(でいいのかな)の音がすごい綺麗で途中思わず聞き入ってしまった…うおおエリ組もやっぱいいよねー!最初と最後は頑張ってみた!心意気は見せたいところ。

 「ならば 私が赦そう」をRevoさんが!(*´∀`*)だがしかしそれを言うまでにまだ間があるところで出てきてしまい間を持て余していた様子!そして「まさに大惨事な感じに…」とかも言ってたよーな…!


拍手で笑点の2日目のお題を教えてもらいました!
(1日目のお題を教えて下さった方も!ありがとうございます超嬉しいです!!)
ちなみに私はすっかり忘れていました。1日目のはインパクトあったけど前後が思い出せなくてじつは困ってた!
2日目、ボーカルチームが「えびすばし」、バンドチームが「かにどうらく」だったそうです。
(1日目はボーカル→わらいめし、バンド→まえだまえだ)うおーありがとー!
言われるとうっすら思い出してくる不思議。後ほど1日目の方にも加筆修正とかしたいと思います。

確か
「え」がKAORIで「え〜感じの大阪は」だったかな…?
「び」がRevoさんで、「しまった作詞家なのにビールしか思いつかない笑」とか言ってた記憶!でもちゃんと「美人が多くて」でクリア!
「す」がじまんぐさんで、「す」思い出せない…なぜなの…orz
「ば」は遠藤さん!「バービー人形の着せ替え服を」
「し」がREMI。シンプルに「しまった」

ジェイ楽さんがポイント減らしたいのにみんな上手くてなかなか減らせなかった記憶(*´∀`*)

バンドチームの司会に入る前にRevoさんが「鬼のジェイ楽」さんに対抗してシャイタンの手になって戻ってきた!だがしかし問題用紙が開けづらいという落とし穴が。だいじょぶ!とか良いながら開けてた笑。っとにこの可愛さはなんなのかと…!

「か」坂さん!「亀ちゃんの秘密 実は」良い振りだ!とか言われてたかな?
「に」あっちゃんかな?「煮物が好きかもしれないが」どーでもいい知識来た的な笑
「ど」亀ちゃん笑。「どぶろくも好きだけど」(あやふや!orz)Revoさんがこの辺でなんかすごい楽しそうで、「ホントのことだし」とかいってたかな?秘密でもなんでもない、みたいな(*´∀`*)

「う」Jake!「内股が(なんとかかんとか…忘れ…orz)」亀ちゃんとなんか親近感あると思ったらそうだったんだ!とかRevoさん言ってた?笑
「ら」えいちゃん。「楽して飲めるに越したことはないが」
「く」Ken☆Ken!「苦労してもやっぱり黒の予言書が一番だ」に「苦労」と「黒」の韻踏みが…とかなんとか(*´∀`*)

それぞれポイントいくつゲットしてたかまでは思い出せませんでしたが今はこれが精一杯!バンドチームの作文を見る度「やばいこれ面白い」と笑うRevoさんが楽しそうで見ててこっちも楽しかった!!

そういえば文字打ってる人にもポイント入っていて、この日もなにかでポイント貰ってたんだけどその時にモニターの表示をそれまでと切り替えて「ありがとうございます」って打ってた(*´∀`*)なごむー!!!

しかしその画面を「これ大丈夫?前の画面に戻せる?」と言うRevoさんにまた萌えたのでした…ちょっとー!(*´∀`*)まぁ巻いてるし心配ですよね!戻せなかったらポイントマイナスするつもりだったのかな…。しかしポイント一番稼いだ人をFC会報で特別インタビューとのことなので、誰のインタビュー1番読みたいかなーと思うと楽団のインタビューとかやっぱちょっと気になるなと思いました。あとスタッフさんとか!

 あと、じま田くんがえいちゃんにメダルを渡す時に(そしてえいちゃんもじまんぐさんにメダルを渡す時に)扱いがぞんざいで、なんで仲悪いんかなーと思ってたらRevoさんが「なんかこの2人争ってるんだよね…真の座布団運びは自分だ、みたいな…」って解説してくれたのでなるほど、となりました笑。


超←重↓力↑は昨日のヘビ拳を引きずってこの日は蛇←重↓力↑になりました笑
 ジャンプする時の腕を蛇拳にするっていう…また突然な!(*´∀`*)でも出来るかなって感じの雰囲気で超←重↓力↑。歌姫たちもそのように!

あーやっぱり超←重↓力↑も好きだわたまらん…

 1日目の〆と同じく大阪を領土としておいて良いかどうかの確認。昨日の人たちが良くても、衆議院と参議院みたくなることもあるかもしれないし的な?ちょっとうろ覚えで(・ω・;)
もちろん領土のままで!ということで!
「Sound Horizon Kingdom!」のキングダームで旗を立てます!という流れ。Revoさんやっぱり旗表裏逆…いや細かいことは気にしない!(*´∀`*)

 旗を立てた後にはやはり金銀テープが噴出。詳しい数数えてないけど1人2枚くらいなら大阪は大丈夫とかそんな話も。結構な数出してるんですね!と思いました。楽団メンバーが手を繋いで、その先にスタッフやみんなの手も繋がってるってところでKen☆Kenが会場に向けて手を差し出してくれてなんかすごく嬉しかったー!SHの人たちの笑顔超癒される…!!!

 2日目もRevoさんのお話すごい良かった。…なんかすごいいい話すぎて話してる時にRevoさんも「あれっなんかすごいいい話になってきてるよーな」とか言ってた記憶?

 金銀のテープ、普通だったらただのテープだけど、持って帰って数十年後に箱の底から出てきた時に あの頃好きだったなー、とか、楽しかったなーとか、今じゃRevoももう…とか(こう言ったところで会場から ええー! ←そりゃそうだ!)上手く説明はできないんですけどもorz

 物は壊れてしまうけど気持ちは壊れない…と言いつつ即「あっゴメン気持ちも壊れることはあるか!あるんだけども!」とかあわあわしていたのがホントにもーな…いい話してるなーと思った合間のこのギャップがな…なんなのこの王様!宇宙の宝か。
ニュアンスちょっと違っちゃうかもしれないけど覚えてる限りを↓
 「人はいつか死にます。僕だっていつか死ぬしみんなもいつか死ぬ」(こんだけ死ぬ死ぬ聞くライブもなかなか無い笑)「たまに「死にたい」とかそういうお手紙もらったりする」「いかんいかん!」(この言い方がホントにもーね)「SHの次のアルバムすごい名作かもしれないよ!逆もあるかもだけど」「SHのアルバム大体2年に1枚くらいだから、2年後までちょっと頑張ってみようかなってそういうのでもいいから」「生きてればなんとかなります」

Revoさんのお話にはいろいろ思うところが出てくる。そうですよねーって。←二次領拡でも書いてたなこんな感想!笑。

2日目は「行くぞ!リオン!」があって国歌、でした!
結局わりと長くなっちゃったなライブレポ。まぁ悔いなしです。覚えておきたいのよー


 えーこのレポはだいぶ可愛い可愛い書いてしまっておりますが曲とかやるとすごいもうかっこよすぎてほんとそのギャップに萌えるっていうかSH大好きですハイ


あと大阪1日目、教えて貰って思い出したこととか!

■エレールとミーシャが三つ編み合わせてた時「ぴろーん」とか擬音語発してた
→発してたかも!!そういえば!ますます可愛いあの兄妹…!

■オギュリンスキーは「オギュリンスキー先生」と呼ばれてた
→先生付いてました!

■MIKIさんの指輪の石について話してた時もう一人歌姫の指輪の話があったと
→あった!KAORIだったと思います。KAORIの石はオニキスだったらしく黒で「輝いてる?」って感じにはならないけど〜な流れだったと思います!思い出しました有難うございますー!

■笑点1日目
ボーカルへお題→わらいめし(教えて頂いたのとこうだったかな?という記憶足してみました。ありがとうございますー!)
「わ」みな実さん。「綿菓子のような雲が流れ」
「ら」KAORI。「ラジオから流れるBGMに乗せて」
「い」じまんぐさん。「『いかせてあげる』と囁く王様の声が」
「め」Revoさん。「『メッ』に変わりお仕置きの時間が」
「し」MIKIさん。「静かに流れた」

→これでじまんぐさんがジェイ楽さんにすごいマイナスくらってたんだ。最初言った後マイクオフなとこでじまんぐさんがジェイ楽さんになんか怒られてたよーな?笑いながら喋ってたような気がするけど!(*´∀`*)

■バンドへお題→まえだまえだ(志村さんの流れ思い出しました!ありがとうございましたー!!)
そうそう、Revoさんが「『まえだまえだ』。うしろうしろー!」とか言ってて、それで志村さんの流れが出てきたんですよね!そうだー!
だが作文が思い出せない
「ま」Ken☆Ken?「まずは大阪に」だったか…?
「え」坂さん「エレフが辿りついて」
「だ」あっちゃん「誰が加害者で誰が被害者か」
「ま」亀ちゃん「マイスターといえば金本だが」
「え」Jakeさん?「江川ドラフト問題の被害者は」
「だ」えいちゃん!「誰かと思えばじまんぐだった」
江川ドラフト問題ていうんだ…以前不思議なCMがあってそれで知ったけど、いろいろドラマというかすごい…巡り合わせって難しいねと思ったことだったりしたのでなんとなく あー と思ったのですが被害者じまんぐさんだった笑


そして一旦ひきこもります!

大阪領拡1日目レポ

行ってきてました大阪領拡。
さささっと書いときたい思い出メモだけまとめてしまう
原稿どうした!って言われたら
今やってます!とかそんな。そば屋的な。
そば屋じゃダメだ。やってますホント。

大阪領拡1日目

大阪1日目まー楽しかった!
領拡は楽しい嬉しいといつも書いてしまいますが
大阪はノリがすごかった。
声かけとかツッコミとか おおーすげー(*´∀`*) って感じ。

似て非なる人はエレール
(首から上が黒エレフ+イヴェールのコートとかブーツ)
……エレフの頭ちょっとおっきく見えるな!的な!
イヴェールのコートやっぱイヴェールが可愛いよねとか
基本的なことを今更ながらに思ってみたり。
ボーカル陣紹介する時、一人紹介する度に歓声があがるのを制するのは
今日は「シュッ!」的な音。吐息なのかそれは笑 という感想。
エレフとイヴェール合わせちゃったら何やっても可愛いに決まってるじゃない!

あのーいつもステージにいる人のことの方を
可愛いーとかかっこいいーとか言うことのが多いこのレポですが
曲…曲やっぱかっこいいよね…ツボすぎる(ぶるぶる)
びゃー!ってなる。自分の中でザワッ!と

あー最初の短いメンバー紹介前後の曲すごい好き。ヴァイオリンに震える。

そして今日は大好きなカッサンドラが!!!MIKIさんがカッサンドラで!!
テンション上がる。そしてみな実さんはミーシャ、KAORIがカティア!
じまんぐさんはオギュリンスキー(オーギュスト+ズヴォリンスキー)。
ということは今日彫像あるー!?と思った→あった!!!(*´∀`*)

1曲目は人生は入れ子人形だったかと。
盛り上がるなー!(*´∀`*) 入れ子人形の後は一旦MCだったかな。
ボーカル陣全員とエレールがちょっとずつお話。

カティアはまたお淑やかに話す。逃げるが勝ち。
エレールに「今日相方いないけど」っぽい感じで振られたら
「どうしたんでしょうね…」だったかな?
「追いかけてきてほしいですね」とか「ブリアンで来てるのか」とか
「…走ってきてほしいですね」って言ってた!

エレールがだったかな、「まってよカティア!みたいなね」とか言ったら
カティア「ま、逃げちゃうんですけどね」カティアかんわいいなあ!
脳内でレナとカティアがきゃっきゃって追いかけっこしてる図が浮かんだ。
この日は全体的にKAORIがものすごい可愛くてどうしようかと思いました。

その次ミーシャ。たしか「最愛の妹」発言あったかな…?
こんな姿になっちゃったけど的な(黒エレフのことなのかエレールのことなのか…)
思い出したよーに「今日みつあみあるんだっけ」とか言ってみつあみ探し出すエレール。
自分の髪右側を探す。「あった!」とか「そうそう今回つけてもらったんだ」とか
言ってたかと。なんだもー嬉しそうな…(*´∀`*)

黒エレフの三つ編みとミーシャのみつあみお互い手にもって接触させてみたり。
なんなのもう!この兄妹!萌やし尽くす気か!と思ってたら
「三つ編み合わせたからって何があるんだって感じだけどね」的な
どーもならないんだけどね!っていう…なんて言ったらいいのあの空気!
わかりません!

それコラの時は黒エレフには三つ編みないんだそうです。友達が気付いてて
そうなの!?って思ってたんだけど、そうだったらしい。すごい!
で、エレールから「どのタイミングでなくなったのかは想像してね」的な…
も…もうそういう小技ホントに萌えるからやめて…いややめないで。
あーもーMoiraやばーい!燃える!好き!

 さー待ちに待ったカッサンドラですよと!エレールどうしたらいいのか若干難しそうな(*´∀`*)
きれいな紫で!とか、カッサンドラの衣装とエレフの三つ編み紫でおそろいですねとか三つ編みと衣装接触させようとしてたりとか紫好きなんですとかそんなだったよーな。
カッサンドラが「色しか褒められません(笑」て後たぶん「お美しい」とかなんとかエレールが言ってたよーな!
待ちに待っていたのになぜ「よーな」なのかというと、
この後のカッサンドラ様の

「何も出なくってよ」

の一言にメロリンラブだったからです。
カッサンドラは大変なものを盗んでいきました…
カッサンドラから絶対メロメロ光線出てる。てか出てた。
うふふ、的な何か…は幻か…?
好き!たまらんー!エレールからも「相方いなくてもお色気120%で」って感じで〆てたかな!

 オギュリンスキーはエレールから「たぶんまだキャラつかめてないと思います」とか言われてたような。オギュリンスキーは今日だけかもしれないし、またみんなが見たいって言ったら出てくるかも、って感じだったかな!

この辺まで当日の夜ホテル帰ってからメモってたのでわりと書けましたが
この後はだいぶおぼろげです。頑張れ私の記憶力。

 死せる乙女その手には水月の前に一旦リセット。入れ子のことは忘れてくださーい的なエレールからのお言葉。エレールの語りから入る。
「もう少し…もう少しで会えると思っていたんだ」ってあったかな。もー…泣けるから…!絶叫→嗚咽の流れがなんかすごい良くて切なさ全開でしたorz
 演技?もまた切なくってね!あー向かい合った!って思ったら通り抜けちゃう感じ?で泣く…うう…orz

 見えざる腕はもーホント今のKAORIが歌うの聴けて嬉しい。ぞわぞわする。KAORIはかっこいいな…!檻〜聴くと色っぽかったりするのにな!すごい好き!エレールが双剣で出てきたんですが(オギュリンスキーはスコップ)なんかその剣扱いやすいのかかなりくるくる回していて楽しそうだった笑

天使の彫像、歌詞落としちゃって残念だったけどやっぱり彫像もすごい好き。今まで見てるとじまんぐさんはこの歌すごく好きなんじゃないかなと思うのですが、きっと一番残念に思っているのはじまんぐさんなのかなと…オーギュストかっこいいよ!階段で倒れたオーギュスト、曲終わって暗転した時エレールと入れ替わってた!

 その後「ドンマイ!」て言われてた。その後の流れがちょっと聞き取れなかったんですが「そんなオギュリンスキーが大好きです」とかなんとかあったかと。

うーん?ちょっと順番あやふやになってきた記憶。この後オギュリンスキーがはけて、ミーシャを呼ぶエレール。
 「心の準備はいいかい」だったか「覚悟はいいかい」だったか言うエレールにちょっと笑いながらミーシャが「な…何を言い出すのお兄ちゃん(笑」てなってた(*´∀`*)
 かーわいー!エレールがミーシャはサウスちゃんのモノマネが今まで合った中で一番上手いとか言ってた記憶!それで今日もサウスちゃんの曲一曲、てことで何か…の流れ。「私普段アニソンとか歌ってるんですけど」、と素のミーシャが(笑
 「アニソン…兄者ソング?」とか言ってるエレールはどうしたらいいかな!可愛いというか妹バカなエレフお兄ちゃんはほんとデレてて可愛いよな!その後の流れが一瞬飛ぶほどクラッときていた模様(私が)

シャイニングデイズ、振り付きでちょこっとやってくれました(*´∀`*)
 最初はあまりジャンプとかしなかったのですが、なんか飛ぶのとかあるんじゃないの?ていうか飛ぼうよ!的なエレールに(なんでそんなジャンプ押しなのエレール笑)実は跳ぶ所もある、的な流れに…(というところで、知ってたのかなとちょっと思いました)。

 そんなこんなでミーシャは帰っちゃいましたが挟撃のお時間です的な。じまんぐさんも戻ってきたかな?たしか第一声が「いや〜あいつ、オギュリンスキーはクビですな!」だったかと(ニュアンス違うかも!汗)

 invaded...'09。この日Jakeとあっちゃんが前に出てくるたび「挟撃です」って言ってた気がする!「invaded...'09」、アイクはお休みなのでじまんぐさんが!楽しかった!ていうかもう「invaded...'09」格好良すぎる。毎度書くけど!もー!

 星女神の巫女はコーラスにMIKIさん。じっくり聴けて嬉しい(*´∀`*)

 そしてその後、檻の中の花をMIKIさんが…!ふおお…!!!! 滾る…!「檻の中の遊戯」をMIKIさんで聴きたいと思っていたのは聴けてものすっごく大満足だったのですがまさか檻花まで聴けるなんて…!なんという!興奮した!!すごい良かった…心ん中ザワザワしっぱなしです。最後の「檻の中で〜」のところとかもうたまらん。

 そして「檻の中の花」がMIKIさんということは「檻の中の遊戯」はKAORIでしょう…!KAORIが赤い薔薇をMIKIさんに手渡す(モニターにも赤い薔薇。鮮やか)→MIKIさんの手にある薔薇が枯れた薔薇になる(モニターの薔薇も枯れた映像になる)とかもーそういう演出…!たたたまらない…(ぶるぶる)

 檻の中の遊戯のKAORIこの日すっごい良かったいつも綺麗だけどめちゃくちゃ色っぽかった…この日の檻シリーズ聴けた・見れたのは僥倖としか…!もうあれ。これDVDとかで部屋で見てたら転げ回るわ私。てくらい。いやしかしライブだからこそのこのムード…!てのもあるか…!

 あまりに静かに興奮して国家練習で明るくなった時ほーっとなった。はーいい世界だった…。国歌2番の練習中に陛下をリオンが見つけたぞって連絡。この日の王様は串揚げ屋さんで不思議な串揚げを食してました。「なんかもう香りが甘いなコレ」とかなんとか?言いつつバームクーヘンを揚げた串揚げ…お、おいしいですか?(・ω・;)て感じですが携帯が鳴って会場に向かう流れに。リオン・アイが飛び立つよーに上にカメラ向かうようになってました(*´∀`*)

 なんかタイガースのお菓子みたいの持ってきてた!1フード。1ドリンクは第三次領拡タンブラー。この日だったかな、「君たちが欲しい欲しいっていうから宮内庁がなんか…生誕祭で売ろうとしてるみたいなんだよ」ってちょっと笑いながら言ってた?「時既に遅しな感じも」とかも言ってたかな?でも確かにちょっと欲しいです第三次領拡タンブラー。(ところで今回は「生誕祭」なんですね。「聖誕祭」の字面好きだった!)


 黒の予言書…の前に「ブラッククロニクル」の振りを説明(*´∀`*)ホントありがたい。嬉しい。最初と途中があやふやでも最後右手を上に!左手を下に!向けて伸ばしていけば大体合うからだいじょぶ的な…とにかく揃うのが楽しい!(*´∀`*)曲も歌も大好きだし!!そしてこの日はノアの「ルキアよ」が「ルキウスよ」になっていてギョワー!!てテンション上がったー!陛下の白コート=白鴉=ルキアかと思っていたけどルキウスもかー!てなった…「...その眼を見ていると嫌でも思い出す...」思い出してすんごいテンション上がった!うわあああやっぱりクロセカ大好きー!そしてやっぱり曲がツボすぎますかっこいいよー!!! Ken☆Kenのドラムソロ楽しすぎるキャホー!ってなる(*´∀`*)

 恋人に射ち堕とされた日はKAORIだった…(ぶるぶる)すごい良かった…切ねぇええー!と。やっぱりこの曲も大好きです。終盤のあのRevoさんが高い方でハモるところたまらない聴く度ゾワゾワしますな!

 <ハジマリ>のクロニクルをMIKIさんが…!や、やーだーなんか泣ける…!なんでだろ…。やっぱり歌姫によって受けるイメージが違うなと思います。そしてすごい笑顔なMIKIさんが見れて幸せ!

 「<ハジマリ>のクロニクル」にはRevoさんが「たまにはこういう「<ハジマリ>のクロニクル」もいいでしょ?」って言ってたかと。いつもの少年のイメージとは違う感じで、とのこと。

 ここだったかな?MIKIさんの指輪についてる石が結構大きめで「何十ctあるのか…」ぽい話に(笑。ハート形だそうで、MIKIさんが指でハートの形作ってたのが可愛かったー(*´∀`*)「何人か人を殺してそうな」とか言ってたらMIKIさんが「そんな曰くが(笑」って!あー「呪われし宝石」も聴きたくなってしまう!

 La Mere!フランス語になっとった…!<「Mother」
そしてどこが大文字だったかはよく覚えていないのですがorz
一応調べてこれで合ってるよね…?的な。スミマセン。

 えええと「黒の予言書」から思ってたのですがこの日なんかすごく歌い方丁寧だったよーな気が…気のせいかもですが!いや前に「Mother」は女性ボーカルのが合うのかな?って書いちゃったんですけどこの日の聴いたら あれー!?…あっ!スミマセン! て思ったっていうか。なんかもー大阪ありがとう。ていうかやっぱ「しゃなり」萌える。なんだろ。そしてやっぱりギターの間奏が好きですがなんですか、SHの曲はホントいろんなとこでフッと聞こえる音にやられます。(私が耳うすらぼんやりで聞こえてなかったのかもですがorz)今回はキーボードの音にやられたよ…えいちゃーん!!うおおもうホント全部大好き…!

 Arkはやっぱり大層燃えます。盛り上がる!ピック結構投げてた!ヒャッホー!「Ark」じゃなかったかもだけどJakeもキレーにピック投げてた!よく飛ぶ!ピック飛んでった方向の人たちが ワッ! ってなるのが いいなー!楽しいねー! ってなる(*´∀`*)

 Jakeのピックを争奪戦な感じに 頑張れ!って思ったり、あとやっぱこの「Ark」のじまんぐさんかっこいいのとRevoさんハモってるのとでたまらんハァハァ

 国歌2nd Rock ver.楽しいです!振りマネとか微妙によくわからん感じになりますが楽しいので良いです。

イタリア兄弟色々楽しかった!
一曲弾いてくれたのは「雷神の系譜」。
やっぱり最後に間違えるのは仕様ぽいです。ですよね!
今回後ろのモニターに、レッジャーノが間違えた後おおきく
「ギターの才能はナイっ!」て拡大されて出てた笑
イタリア兄弟のあの写真は売り出すべきだと思うんだ。

ペコリーノ可愛い(*´∀`*)あとカチョカバッロが一緒に出てきたかな?
 フォンティーナとモッツァレッラが最近仲いいらしい。「女とコレ(オカマを表すジェスチャー?汗)は気が合うらしいからな…」ってレッジャーノが言ってた。2人揃ってきゃっきゃしながら出てきたよ!内容ちょっとど忘れしてしまいましたが、パルミジャーノに「なんだあのガールズトークは」って言われてた。モッツァレッラの薔薇は生花ぽかった。(帰りの電車の中で受け取った人が持ってた)前列が女性率高かったらしく、結構遠目まで投げてた。「届くかしらー」的なこと言ってた?(*´∀`*)

 ゴルゴンゾーラがピアニカ吹くのほんっっっっと可愛いんですけど一体どうしたら…

コスモポリタンナポリタン、あの…ホント好きなんですけど…!ヴァイオリンたまらんマジで。いや全部たまらんけど。
 出だし、カチョカバッロがマラカスの音を自分のマイクで拾っている姿がちょっと楽しくて会場側でちっちゃい笑いが出る。構わず続けるカチョカバッロ。自分の世界に酔ってるよーなカチョカバッロをパルミジャーノが振り返って見てたと思う(笑。なんかツッこむのかなーと思ってたら絶妙の間でウーノ、ドゥーエ、トレ、クワットロとイタリア語で数えて演奏入る。かっこいいよー!

 レッジャーノ、「ボーンゴレビアンコ!」言ってたと思う。これ2日目かもですが階段から飛び降りる時、「今日はちょっと高いとこから」的なこと言ってから最初飛び降りようとした段から一段上がって飛び降りる(*´∀`*)

 あのー…ひねり加えるとシャツがめくれて腹も背中も見えてますよ!何のサービス!?だがしかしギリギリ感がたまらない。いいぞもっとやれ的な!でも見えちゃダメなんだ。其処にロマンがあるのです。(歌姫のTシャツにもね!)

コール&レスポンスは、レッジャーノが何か言ったら「なんでやねん!」で返すという大阪仕様。ちょっと記憶あやしいけど
「祖母がいなくなって 部屋が広くなった」→「なんでやねん!」
「運命は残念だ」→「なんでやねん!」
「もうかりまっか」→「ぼちぼちでんな!」(合ってる?汗)
さすが大阪ひっかからなかったな!的なことも言ってたよーな!

そしてその後「関西電気法案局」?とか思ってググってみたら「関西電気保安協会」だった汗。そして「We will rock you」数回ののち「兄者が何か弾くからそれ真似してみろ」という無茶振り。だったと思う!
なんだそりゃー!(*´∀`*)と思いつつ頑張る
3曲くらいあった気がするんだけど「Smoke on the water」と「Burn」(だっ…たと…orz)ちょこっと。結構大丈夫だったような気が!笑

「コスモポリタンナポリタン」楽しいよーう!領拡だけかなーだけだよねー…

写真撮りにアベトスが来てくれた!(*´∀`*)(それコラでも撮ってくれた)
この日のポーズは「なんでやねん」隣の人につっこむ感じで。
アベトスが何度も「もう一枚」の合図を出すので数度目かにハッとしたようにレッジャーノが「なんでやねん!」とツッこんだ。大阪楽しすぎる。アベトス楽しい人なんですね!

じまんぐさんのイタリア兄弟へのツッコミ忘れちゃった…orz
リオンを呼んでお葉書紹介。「イカ焼き」と「551の豚まん」、「千房のお好み焼き(山芋入ってるやつ?)」、「白い鯛焼き」ちょっと2日間記憶が入り乱れてしまったのですがたしかこの2日足して4つ。

リオンをなでたりとかしてるのがすごい可愛いんだよね!
「耳の裏気持ちいいんだよねー」とか言いながらご機嫌とりつつ葉書をもらう、みたいな。

 StarDustでRevoさんが金の王様衣装で出てきた!!あれっ!?と思ったら、栗林さんが今日で最後だから、ちょっとお揃い風になるようにってその衣装にしたんだそーで!萌え萌えしましたハァハァ。ホントいい人だなーと思いました。大阪だけらしいよ!栗林さんのスタダかわいい(*´∀`*)あとふと見たらZeppOsakaの天井のミラーボール回ってた!他会場でも回ってたのかな汗


たしかこの辺だったと思うんだけど…
MIKIさんとKAORIが出てきてMC。「歌の取り合いみたいになっちゃってね」的な話だったかな?言ったのRevoさんだったか誰だったか…汗
「パートが同じだからねー」ってMIKIさんが言ってたような。「勝った方が歌うみたいな」「じゃあ負けたらハモります」とか、うーんと、なんかすっごく可愛い会話だったんですよ!Revoさんが「ハモる者ハモられる者」とか言ったらKAORIが「それいいですねぇ!それやりましょーよ!」とか言ってた記憶。あーなんかもう仲いいなーってにこにこしてしまう!

そしてこの2人で何歌ってくれるかっていうと!な流れでエルの天秤!! MIKIさん伯爵ハァハア。じまんぐさんの「お帰りの船賃でしたら〜」のところも大好き!! この日の「残念だったねえ」は「君の話し相手になりたい」だったかな?ポーズが確か…。
 そしてひたすら盛り上がる緋色の風車!すっごい楽しかった!!です!

お着替えタイムの時のお題は「死せる英雄達の戦い」
Revoさんが最初の方はキツかろうと出だしを曲の途中からにして下さってました…(笑。「(アーターナートーイ)不死なる者が〜」から。台詞言えるのが凄い。途中ちょっとワタワタしましたが「レグルスは〜」のとこから持ち直し、やたら気合いの入った「はっ!」がそこかしこから聞こえる。なんじゃこりゃたのしい!笑。
 途中からRevoさん出てきて剣戟の殺陣やってくれた!ふおおおおお!「祖国が私に何をしてくれた」と、言おうとしたところで曲フェードアウト笑
聴きたかった!けどしょーがない。

笑点、大阪はなんかすごかったです。お題が思い出せませんがMIKIさんが大阪のプレッシャーに負けていた汗
Revoさんが「やばい!MIKIちゃんが泣きそうだ!」(何気にMIKIちゃん呼び萌えた)とか「メダルなくなっても君には歌が残るじゃない!」とか言ってた。ぽろっとこういうとことかね!もーね!そしてKAORIがMIKIさんに「私もハモるし!」って言ってて いい子…!と思ってしまった。

 じまんぐさんがマイナスになるまでメダル減らされてた時も「まあじまんぐにも歌があります」的な(笑。今日もJ楽さんは(Jakeさんが円楽さんポジションなので)良いお仕事をしておりました。KAORIのポイントが多いので減らそうとしてる笑。KAORIが12とか16?持ってて「俺なんて○点だよ」て言ったらKAORIが「可哀相に…」というのが「やっべ今日のKAORI超萌える!」と思った瞬間でした。

 楽器隊のお題も思い出せない…んだけどRevoさんが司会やってる時に志村さんに怒られるよとかなんとか…なんだっけ…orz
 あとじま田くん(じまんぐさんが山田君ポジション)がメダル持ってくるたびにSHの歌を鼻歌っぽく歌ってて、「奴隷達の英雄」歌いながら去っていく時Revoさんが「わーじまんぐその歌おぼえてくれたんだー」とか「人の歌をなかなか覚えないじまんぐが…」って言ってたのに吹いた。そうなんだ…!笑

 笑点終わって司会の服脱いで戻ってきたRevoさん、髪のしっぽに蝶ネクタイがひっかかってるのに気付いてなかった笑。KAORIが外してたかな?王妃ポイントに1pt追加、更に王様くんのメダルも貰ってた!

 超←重↓力↑は正式タイトル出るも「みんなだいたい超重力って言います」って言うRevoさんがなんか可愛かったです。「マーベラス超宇宙へGO!」のところの説明している時に、「わちょー!」って声が出て(Ken☆Kenの仕業かな?笑)「じゃあ今日はそこゴー!じゃなくてワチョー!でやるよ!」って言ってたのですが、いざその時になるとなぜかヘビ拳をくり出す王様。ええええええええええ!(*´∀`*)

そこでは上手側からウェーブをしよう!というところだったのですが、予想外のヘビ拳に飛べない人が多く何度かゴメンと言ってたような!テンションあがっちゃってたんでしょうか!
なんか楽しくていいですねそういうの!(*´∀`*)

なんだかんだ、その手前あたりからやり直して超←重↓力↑終了。

大阪を領土としておいていいのか、脱退するか?って問う王様。
しません!な大阪領民。また来ちゃうぞ!な王様。むしろ来い!な大阪領民(笑
ありがとー!な流れで、「ごめんね嫌な聞き方しちゃって」とか言うからこの王様恐ろしい…(ぶるぶる)えええちょっとー!可愛すぎるんじゃないの…!

Sound Horizon Kingdom!の「キングダーム!」に合わせて旗立てるねって流れ。陛下旗表裏逆じゃないですか?(*´∀`*)
ともかく「Sound Horizon Kingdom!!」でパァン!と金銀テープ噴出。

メンバーが手を繋いで、メンバーの手の先がみんなに繋がってると思ってるというお話。第三次領土拡大遠征大阪ありがとうございました!で終わる。あー…すごいな領拡…楽しすぎる…。

Revoさんのお話は 何が赦せないかじゃなくて何を赦せるか、そりゃなんでも赦すのはダメだけど、どれだけ多くを赦せるか、というお話。

リオンの足音が遠ざかって国歌!
1日目楽しかった!2日目も楽しかった!


……楽しくてあまりサササって量ではなくなってるよーな…2日目のはあっさり目で!どうかな!一応伏せる→なにせ冥府組来てるからな!骸骨大活躍だしな!ここまで←時間に気を付けつつ!書きたい!

お疲れさまでした!

大阪オンリー参加された方、
領拡参加された方、お疲れさまでした!

委託お願いしたものも完売というお知らせ頂きました。
お手にとって下さった方、ありがとうございます。


委託お願いしたSHK本の次の頒布予定は
5月のオンリーです。

良かったら遊びに来て下さいませー(*´∀`*)
ありがとうございました!

大阪オンリー

大阪SHオンリーイベントで
ぶしーさんに一種委託をして貰えることになりました!


お願いしているのは昨年冬コミ発行のSHK本(200円)です。
ファイル 347-2.jpg
↑裏表紙にいるイヴェールさん
Moira発売の頃どんなんだったかなってお話です
妄想超特急な本です。いつものことです!


うおお…なんだ最近緊張することばっか…!
胃がもたない!
お邪魔いたしますー!!


もう大阪領拡やオンリーがすぐそこだとか
月日が流れるのが早すぎじゃない…?
いや楽しみだけど!楽しみすぎるんですけど!
5月も近づいてるってワケで…!



フォームからご質問の方へ>もしよろしければメアドなどご連絡頂けると返信しやすいです!お手数おかけしてすみません。

Page

Utility

Entry Search

Archive

KoKoRo_no_Tansu_Hortense