ついたでユウジ祭りが開催されていることを知り、急遽参加してしまった…今日は早く寝るはずだったのに…。
そいや、昨日いろいろあった衝撃。
「白石医院」っていう婦人科があったってゆー。
「CCさくら」の痛車を初めてみたってゆー。
水がうめぇ。
スーパーコピーブランドの最安値挑戦!上質なスタイルを手頃な価格で楽しもう!ブランドバッグコピー、ブランド時計コピー、ブランド財布コピー、ブランドベルトコピーのブランドスーパーコピー商品を提供いたします.
07 26 *2010 | 雑談::2.5次元
ついたでユウジ祭りが開催されていることを知り、急遽参加してしまった…今日は早く寝るはずだったのに…。
そいや、昨日いろいろあった衝撃。
「白石医院」っていう婦人科があったってゆー。
「CCさくら」の痛車を初めてみたってゆー。
水がうめぇ。
07 25 *2010 | 雑談::2.5次元
勢いで凱旋公演をみてきました。うぉぅ、いつもと空気が違いすぎ。(笑)
まぁ綿棒ズファンが結構きてたみたいですが。
なんの舞台かよくわからず行ったのですが、とりあえず凱旋するくらいだし、とおもったらダンスと殺陣がハンパなくかっこよかった。
あれだけ2時間みたかったな。
ミュもそうだけど、ダンスに凄く惹かれます。基本肉体のしなやかさとかが好きなんだよね。体の可能性を感じる。
しかもダンスしながら殺陣というのが新鮮でした。
ストーリーは、スペースウォーズ(場所取り合戦)ていう割には対戦しないでショートストーリーばっかだったのが、個人的にものたりなかったな。むしろ一つの空間で大どんでん返しがあるようなのがいいな。
あ、でも朝ご飯の場面でお米がぽーんて飛ぶの好き。
女の子のピンヒールでのダンスまじかっこいい。
大好き。
あと、すごいヒデか雄大にして欲しい役があった。あの子等にあのダンス踊って欲しかったー!
そして、綿棒ズ。
出てくるだけで笑いが取れる男たち。ただしショートコントはいまいち落ちない男たち。
素の方がおもろいんやもん。
事務所内オーディションに向けて三人でダンスレッスンしてたら、頭のいい西山くんが高志たちのお馬鹿具合におこりながらも羨んで、最後はまた頑張る、みたいな話しでしたが、あれ、たけやん考えたでしょ。話。すごいたけやん真面目だからこういう話になっちゃうんだよね。しゃーない。
そしてそんなことを考えてたらミュの日替わりネタを良くんがよく考えてたのを思い出してぱーんてなりました。
ふー!!
ふわっふぅ!
あぁ、全ての日替わりネタをチェックしたいwww
あ、今日のメモメモ
役名=本名
番長のポーズ=化け猫のポーズ
ご足労=ご労足
たけやん=えんがちょ
りゅこ=自分の次回作は手メモ。ブレイクダンス。いつもの赤い靴。三角形。
綿棒ズ=イケメンカミカミ集団
その後、本屋でグッカムよんでひぃってなって2冊購入し、そのまま現場の人とぷよぷよ大会をしてクリームメロンソーダのんで満足して帰りました。充実しすぎやな。
07 22 *2010 | 雑談::2.5次元
なんか明日のこととかぐちゃぐちゃ言われて自棄になってきたらミュが流れてきてその勢いで今に至ってます。
せめて週に1回くらいは7時に帰らせてくれ!
なんか分かるんですが、営業なんで仕方がないんですが、手当たりしだい部長が案件入れてきて、なんか取れなきゃ意味ないから数をこなさないといけないのは分かるんですが、手当たりしだいな気がしてそれ見てるだけで疲れる。
ほんと、何で営業と管理を同じ部でやってるんだよ。
と愚痴ってたら2んdの大楽映像に心爆発だよ。
そうd、スクリーンでみてたからここらへん知らないんだよ。ふえぇぇ。
あぁ、この世界ってすごいよね。すごすぎるよね。
事務所も売り出せるから絶対また再開したいってなるだろうけど、いつになるんだろう。来年かなぁ。来年の夏かなぁ。
がんばろうって気力出てきた!
07 21 *2010 | 雑談::2.5次元
占い一位でも残業はあるし、電車も座れない。だけどドラマでたぎりすぎてふうふうした。
あれ、これのこと?
なんか、もう明らかにコハユウ成分が枯渇してたんだと思いました。うぉぉ、コハユウをおくれぇぇ。
毎週末N野へ繰り出して薄い本を漁りたくなる衝動を抑えてるんですが、うん、だって同人のコハユウは同人なんだもの。というのがあって、やっぱり公式の不安定さにヤキモキするのが一番最高だとおもうの。公式で付き合ってるけど、実は公式で上辺だけかもしんない、っていうdkdkがたまらないの。だからミュは最高なんですよ。(役と演技の中でその危うさが見え隠れするところが。)
だからドリライでカッポー成立した時のショックは計り知れなかったけど、なんかホタルみてたら結婚前提な二人でもあんなことやこんな波乱万丈な感じってあるんだね!って思ったらまたたぎってきたwww
ひっひっふー!
離婚騒動とかいいね!
昨日の夜勢いで綿棒ズライブを買ってしまい、はらはらしてましたが、BWのチケットが落選してたのでほっとしました(金ないのになにしてるんだ)
色々考えて、舞台みる数を年○本まで、って決めればあいふぉんと携帯の二刀流ぉkな気がしてきた。(遠征も行かないしね)
そしてミュのCDてどこで売ってるんだっけ!?
あーARIAが古本でないか毎日チェックしにいってるけど、ないよう。買いたい…。
なぜか夕方マッビーストロングが流れて頭の中だけ仕事終了のお知らせでした。
07 19 *2010 | 雑談::2.5次元
土曜日は昼から集まってごはんたべたり、水族館行きました。そしたらセラピーフィッシュとサメとヘビとヒトデtウニとなまこと電気ナマズとカメとウサギとモルモットを触りました。超楽しい!電気は本当にびりってきて、痛くはなかったけどびっくりしました。そしたら子どもに怒られた(笑)
なんかライデン瓶みたいなんだね、アレって。
そのあとは八犬伝みました。
なんかフリーダムでおもしろくて、一部のひとが素だったというか、なんかもうずっとニヤニヤしてしまってごめんなさい。シリアスなのにニヤニヤsてごめんなさい。だからって番長こっちみんなwww
しっぽがね、ふりふりしてたのかわいかったのよね。
あぁ、ストーリーがなんだったかもうわからなくなってるので読みなおしたい。。。
その後同窓会の2次会に途中参加。ひさしぶりのメンバーでわいわいした勢いでひとりお持ち帰りしてしまいました。そしてミュのパンフや雑誌を広げてイケメンを布教。相手も東方神〇ファンだったのでイケメンに理解があった。
そのまま3時までイケメンみて、翌朝はWにつきあってもらい、近くのパンカフェでブランチしました。
そして今日は神楽坂でモスリラみてきました。ナノスクエアの作品はやっぱり好きだなぁ。こー、複雑なのが。
まこつんの声が池声すぎてどうしようかとおもった。あたまちっちゃいなぁ。ふぅふぅした。
帰り道はおほりあるいて帰りました。植野堀だったからじゃないよ!(誰もいってない)
07 11 *2010 | 雑談::2.5次元
昨日の華鬼チラシに入ってたマリみてのキャストがすごい似てる…。
スタッフの本気を感じた…。モデルとかアイドリング系出身が気になるけど、普通に作品のできが気になるぜ。
07 10 *2010 | 雑談::2.5次元
桃海の人が何度もみる中、ようやくの焦らしプレイ的に見ることができました。イヤッホウ!
原作をみてから挑んだ作品でしたが、うん、そうだね。
キャラが崩壊してた(笑)
一人として原作に忠実な子がいなかったw
とくに三翼の崩壊振りが酷い(笑)
でも原作がかなりシリアスだから、2時間の舞台に収めるにはこれでよかったんだと思います。
レイジ様が例えロケット噴射しても。
見た回がかなりはっちゃけ回だったらしく、(まぁそれとは関係なしに)久しぶりにキャラが掴めきれてない平野に涙がでました。うん、そうだ。記者会見の時から掴めてなかったよね。
あっきーの戦闘シーンが格好良すぎてたまりませんでした。また殺陣がみたくてみるかも(再演)
でも再演するなら、もう少し勢い意外も頑張ってくれるって信じてる。だってみんな若いし。
小澤くんもかこよかった!小澤くんは本当に響だよ。彼意外無理!って思う。再演のときもあっきーと小澤くんだけは変えないでほしいなぁ、キャスト。
桃子ちゃんは被害者でしたね。でもかわいかった。
舞台にしたがためにはしょったカンナの生い立ちとかはもったいないけど、チビカンナとチビ華鬼のやりとりを想像するとテラ萌える。やばい。かわいい。
ある意味、おこちゃまだったのに求愛しちゃったおませ華鬼とかwwwうおー!ショタ万歳!傷だらけで黒髪でひざこぞうだよね!絶対!うおー!
そいやあっきーの左腕の虫さされ後にずっと釘づけでした。実は。かわいいよぅ。
06 29 *2010 | 雑談::2.5次元
本屋でベストステージの華鬼記事を読みに行ったら、ドリライ特集の初代の写真で泣きそうになって買って帰ってきました。
マジおかしい、自分。
初代との思い出なんて、嬢の家でDVDを見せられて、開始5秒でふいたってこととドリライだけなのに…。
でも他の雑誌の記事だと、やっぱり5代目を特集してるのが多くて、初代をこんなに押してるのに愛情を感じる。ただもったいないのがライバルズが空気なことですが。
ちなみにびっくりしすぎて先輩に「柳が!」と同じメール2通送ってゴメンナサイ。柳のリョーマは貴重だとおもったもので…。(しかもその下が滝川)
今更タンブリングの舞台がみたくなったけど、みんなSold Outでした。めそり。当券狙いかなぁ…。
良君がTV出るよ!ラジオ出るよ!はわはわっ
色々忘れている気がする。
あ、石油王平野。
06 08 *2010 | 雑談::2.5次元
小春と木手とあっきーが同じ誕生日だという情報をゲトしてあわわわわ、ってなりました。
何があわわわわなのかはよく分からないんですが(ほんとに)、でもあわわわわだったんです。
あれだけ大量にいるキャラの中で、好きな子たちが3人も同じ誕生日って…。
そういうことってあるの?
とりあえず出た結論は、「11月9日生まれの子は美しい」です(・ω・)=3
アニメが終わりに近づくと、季節の変わり目を感じます。(ってなことを前にも言った気がする)
そんなアニメメモ。
・魔王様
前回までラブ米でお見合いしてたのにまさかの急展開で誰もついていけないけど、なんかもう戦闘シーンそのものがコメディ化してます。打ち切り?あぁ、もったいない。普通に面白かったのに、こんな急展開にしなくても…打ち切り決定したのは誰だい!?
・四畳半
これってずっとこの展開で進むのかな
・おっぱお
超乳>>>>>(越えられない壁)>>>>>爆乳
に吹いた。
ていうか、「世界中の女性のソーマを少しずつ集めるおっぱい」ってなんだよ。世界中から日本の関東地方にソーマが飛んでくる映像に終始笑いが止まりませんでしたwwwww
もうこのアニメぶっ飛んでてどこを目指しているのか分からないwwwwww
はやく梅雨が明けないかな。(そしたら屍鬼とかが始まる)