
紙コップにこういう表情できる小田ちゃん本当好き(何の話だ)
寝ますと行って日記を書きだす罠。あると思います!(寝ろ
そういや私の同人開始の切っ掛けってそもそも何だったかっていうとですね。タイトル通りの……今はBLなんてお洒落な表記になってますけども。山無しオチ無し意味無しを略して801って昔は言っていた時代に、巻き込まれ野中もビックリな感じで同人界隈に巻き込まれたんですよねぇ…
まあ、学生時代の作品なので全然温い感じですけども。
今となってはGLの方が描いてて面白いと感じてるんだから人間何が起こるか分かりませんなぁ……。
っていきなり何でそんな話なんだよ!100%百合クオリティじゃなかったのか!って理由を言いますと机と部屋を整理してたら昔の制作物の在庫が出てきた訳ですよ。
うわぁパンドラの箱だこれ!みたいな?w
なんでちょっと当時の思い出話。所謂黒歴史って奴だ。
まあ現時点でもまともな人生歩んでる人から見れば黒歴史かもしれないが。ほっとけ、私の人生だ!
むしろ人よりちょっと位刺激的な方が私らしい。
今日はなんだかそんな気分なので少しだけ晒していくスタイルでいきます。いつもCPやメンバーに対する溺愛っぷりや萌えは語っても自分の事なんてあんまり語らないんだけどね。
バーって書いて自分のルーツを一旦確認する作業って奴ですよ。
まあある意味私の同人活動日記ですからねココ。間違っちゃあいない。
興味無ければそっと人生回り道ばっかりなイゴーさん可哀想ってな視線を明日の方向へ向けてスルーしてくれよな?
もう…あのね。そもそも○学生の休み時間に暇なんでお絵かきしてたら…まあ、友達に見られる訳ですよねその絵を。え?ちょっとこれも描いてみてよー的なノリからの巻き込まれ切っ掛けなので絵もだけどそもそも話が酷い。薄い。まさに801。まさかその悪友達と数年同人活動をする事になるとはその時の私は思っても見なかったのですが。若いって怖いね!
でも当時はコミケや通販で買ってくれてた人も居たんですよね…ありがたやー。勿論地方のですけどもね。
1996年頃?だっけかに既に巻き込まれてたんですが…サイト始める6年前ですね。少しでも上手くなりたいと絵の練習し出すきっかけになった娘。さん達に出会う前とは言え、バストアップ以外のデッサンがあまりにも下手過ぎて穴があったら入りたいww
それにしても懐かしいですねーBL。今商業誌で活躍中の百合作家さん達も一度は通った道じゃないかと思う今日この頃。
ほぼ当時流行ってたガンダムWとかエヴァとか。機動戦艦ナデシコとかFE聖戦の系譜とかアンジェリークの守護聖様とかで描いてました。今だに百合の王道と言われるウラネプが居るセーラームーンSじゃなかった。あんまり当時はセーラームーンに興味が無かったというのも大きいのか。
まだ目覚めていなかったというのが正しいのか。
まあ巻き込んだ人が次はコレで描いていくぞ!というので素直に描いていたから仕方が無いな、うん。
コアな作品って言われた?天地無用!でも何故か描いていた。
何故KinkiKidsを描いていたのかも今となっては不明。誰かが好きだったのか頼まれるままうっすらと原稿を描いた記憶とその便箋だけある恐怖。当時は便箋流行ってたんです。色付き紙買って来て自分達でコピー機で作れるから作成するの安かったしね。
でも当時コミケに売り子で行くと本が売れるよりも無料で描きます的なスケッチブックや色紙の頼まれ率の方が格段に高かった記憶が。仲間3人がかりとは言え6時間位の参加で一人当たり約10枚位の勢いで描いてたような。今よりずっとクオリティが低い上にリクエスト通りのキャラ&バストアップだけとはいえ遅筆なくせに良く描いたなと思います本当。若さって怖いね!
コピー本とか無料配布だったし。まあ今思うとでしょうね!って感じの安さと薄さですもんねぇ(しみじみ)
オフセット34pで300円位だったはず。確か
まあこの機会にと思い出に一部だけ残して
小さな思い出が入ったパンドラの箱は捨てましたけどね!!!!
在庫は巻き込んだやつが全て引き取るべきだった気がする。
うん。大抵の作業場が私の家か学校の授業中(待て)だったから半分引き受けたというか仕方ないというか。まあ良いけど。
でまあ、その後モーニング娘。のヲタになって、パソコン買って受験もあってでオフラインでの同人活動はしなくなり、更には少女革命ウテナという個人的な殿堂入りのアニメ(最後まで+映画版まで見ると結局の所樹璃先輩はガチですが、ウテナ様はNTRLでNLだったけど結局は夢に縋る男を捨てるというなんてことは無いただの友情話なんですけども当時はこれが…百合…!と衝撃を受けた模様)に出会ったせいで百合に目覚めてそして狼に出会って半年ROMって(笑)そもそも同人自体趣味なんだしオンラインで無料で提供し続けても良いじゃないかと今に至るという訳です。
年もとる訳だ。
まあエヴァに続いてのあの耽美で絶望的で意味不明で子供には難解な世界観卑怯ですやん……!楽曲も好きだけど。
子供の頃見た記憶だとエヴァとかウテナって意味分かんないけどなんか面白いから見ちゃうっていう感じだったんですが、今見ると色々と仕掛けが分かって面白いですよね。
大人になってから昔の好きだった作品を見てないなーって人は是非一度好きだったものをググってでもご覧頂きたい。今はもうアニメ自体サザエさんやドラえもん系しか見てないからだけど(おい)90年代のアニメが大好きで仕方ないのです。
実はCDも持ってる位にウテナはOPが至高
(ちなみに牙狼とかで有名になったJAM Projectの一員でもある奥井雅美さんが若い時に歌っております。爆裂ハンターのMASKとか超良い声ですって分かる人にしか分かんない話題ですね)
https://www.youtube.com/watch?v=FmCys68ELpg
もう旅立ってしまったからウテナ様の新しい声が現世では聞けないんだぜ…
(声優の川上とも子さんが既に他界しておりますので…)
ウテナ様と出会ったアンシーの胸からウテナ様用の剣(チートじゃないかって位強い王子様の剣)が出るんだぜ。剣を引き出す人の心構えをアンシーが反映するって事なんだろうか。
今見たってヤダナニコレカッコイイ…ってなるんですがもう自分は既に病気かもしれない。
さて。
あとは百合自体が希少価値な時代だったし当時から相当百合ゲームはやり尽くしましたので、これは百合かどうかの嗅ぎ分けには自信g(ry
あ。ノーマル(ときメモ系とか)のだってBLゲームだっておそらくは他の人以上に少しばかりやって居ますけど…(え?それってただのゲーマーじゃないか馬鹿ぁアアと言う突っ込みお待ちしています)
もはや既に脱線が多過ぎて何書いてるか分かんなくなってきましたが
そもそもこの熱量をキープする秘訣は誤字脱字以外では一度伝えようと思って書いた事は絶対に書き直さないという事ですね!
(尚、興味がゲームと言う名の他の趣味に逸れるとすぐ飽きるのが自分の欠点ですが、そろそろ克服したいと思っています)
そこに至る迄の自分の内面を削るかの如くな妄想過程はともかく産み出したもので見た人を90年代アニメみたいに無駄に何かエロぃだとかカッコイイ…!
って言わせられたらこっちの勝ちですよね☆って話ですわ。
進む道間違えたかも分からん。
とは思うけどここまで来たら流石に引き返せないし、ここで引き返せる自分は自分が好きになれないかなーと。何言ってんだ。
『引かぬ!媚びぬ!省みぬ!』
『こんなに苦しいのなら…こんなに悲しいのなら…愛などいらぬ!』
な感じで聖帝サウザー様の名言感は異常。
そんな90年代ジャンプの王道少年漫画でも私は構成されて居ます(何)が、興味のない人の人生に特に意味は無い話を作ってるよなって話なんですわな。って事で801話でした。
でも山は無くても色々凹む事もあるので谷はあるか……
人生に悩んだって迷ったっていいじゃない、人間だもの。
いやむしろ人間だからこそ色々とやってみて迷うべきなのかも。
で。何の話だっけ・・・・?
深夜のテンションで今週も結構酷いテンションで書いた気がする。
読みにくかったらごめんちゃいまりあ
あ。
紙コップな小田ちゃん可愛いだっけか!(錯乱)
やっぱり結局の所モーニング娘。の皆が好きになって良かった。
末期なんでこれに尽きるな。
ではでは。しーゆあげいん!