星が丘ビッグウェーブ 
        
       
       
                                  6. ラスタ寿司 
       
       
       
      『高2の春、ケメ子が電話してきたんだわ、xxxxの娘ですけど、って』 
       
      蟹喰いつつ素麺喰いつつ、ハラダの話を聞く。  
      動悸がするのは、4本目の缶ビールのせいだけではない。   
       
      どうした俺。 ただのハラダが、ただ 蟹、喰ってるだけじゃん。 
       
       
      『 俺の家、地元じゃ老舗の旅館なんだわ。 で、そこに逗留した画家の男を、押せ押せで婿養子にしたのが、女将やってるお袋。 親父もさ、好きにさせて貰ってて、旦那様待遇だし、そう悪かない暮らしだったと思うよ。 夫婦仲だって、子供の目にはまぁソコソコだったし ・・・・・・ 
       
      けど、基本的に、お袋は商人で、芸術云々には遠いんだよね。 その辺が、ねぇ、 
       
      親父、横浜で個展やったんだわ、小さな画廊だったけど、そこのオーナーの知人って言うのが、ケメ子のママ。 で、意気投合 
       
      俺はねぇ、結構早くから気付いてたの。 次が妹と兄貴、最後がお袋。 お袋は、こう云うとき陰険だから、気付いてるのに、ちくりちくり水面下でやるの。 ケメ子ん所は、派手だったらしいけど。 
       
       で、ケメ子が俺に電話してきて、俺も興味あったし、会ったんだわ。 もー、びびったよ、芸能人でもここまでは、って美少女が居るじゃん。 ケメ子、当時は違かったし。 俺、怒鳴られちゃったりするのかなぁとかビクビク。そしたら、   あなたは、この不倫、反対なの?   って。 
       
      ーー 愛のない夫婦には良い機会と思っています。 ですから私は母を応援します −− って言うの。 俺はね、正直、どっちの見方もしたくなかったし、夫婦の事は関与しないつもりだって言ったんだ。  
       
      後は、なんか、雑談。 学校の事、家の事、進学どうするの? 一人暮らしはしないのか? とか。 思えば、このときもう嵌ってたんだよな〜、ケメ子の作戦に。 
       
      間もなくして、親父、駆け落ちしちゃったし、ごたごたしつつも兄貴が家継いで、俺、美大入ってマンションあてがわれて、まずまずとか思ってたら、ゼミに、ケメ子が居たんだよ。 変わり果てて。 
       
      正直、名前呼ばれるまで、本人と気付かなかった。 でさ、何処に住んでるの? とかマンションに来て、飯食わせたり風呂沸かしたりしてたら、そのまま住み着いた。』 
       
      計画的犯行。 そんな言葉が浮かぶ。 ケメ子、恐るべし。   
      結局、ハラダ、喰われてるのか。  
       
      ・・・・・・ ふうん、お前がケメ子となァ、 
       
      『や、俺はケメ子と寝てないよ。 そう云うのじゃないし、』 
       
      今更隠さなくてもイイだろ。 そういやお前、あの時 アキタケジョウとどうしたの? 喰われた? 
       
      『どうもしねぇよ』   
       
      そりゃねぇだろう   
       
      『 ねぇモノはねぇんだよ 』 
       
      どうしてだか、俺は剥きになっていた。 もう止めとけと、頭の隅で、声がしてるが、俺は、ハラダに言わせたかった。 ハラダに。 ?  何を言わせたいのか俺は?  
       
       
      『どうもなりゃしねぇ。 俺さ、女、駄目なのよ。 ケメ子にも、乗っかられ掛かったんだけど、そう言って断ったし。 それは、それで、つくづく同居向きの男だって、喜んでたけど。  だから、 
       
        ーーー      ほい。』 
       
       
      蟹のほぐし身の入った皿を、ハラダは俺に寄越した。  
       
      ソレは、いつものマメなハラダらしいのだけど、なんだか俺は、落ち着かなくなっていた。 当のハラダは、相変わらず飄々としている。 だけど、それからなんとなく、会話も途切れがちになり、俺達は黙々と食べ、黙々と飲み、てっきり泊まるかと思えたハラダは、 ちょっと手を入れるから と、アトリエに帰って行った。 帰り際   おう、ごっそさん、またな    と ハラダの背中に声をかけた。 
        
      ハラダは、おや? という顔をして、またなとドアを閉めた。  
       
      心の何処かで、ハラダが帰った事にホッとしていた。  
       
      ハラダに対して、嫌悪は無い。  女が駄目。   じゃ、男なのか。 そう思っても、ゲイだのホモだの云う言葉が、俺の中ではハラダと重ならなかった。 
       
      俺は、何に、モヤモヤしてるのか?  益々モヤモヤしていった。   
       
       
      ハラダには、男の恋人が居るんだろうか? 
       
       
      ゼミの後、喫煙室でぼんやり煙を吐き出していたら、その友人は、こう言った。 
       
      『 お前、人見知りする? 』 しねぇよ。 『 喧嘩、強い? 』  普通じゃねぇの?  
      『 ま、見た目でカバーってトコだな 』  そいつは、俺にバイトを紹介してくれた。  
       
      回転寿司の、スタッフらしい。 寿司? 料理? 俺出来ねぇじゃん。 そう言うと    
       
      『良いんだよ、出来なくたって』  とのこと。  怪しい、これは。 
       
       
       
             ヤ〜マン!! 
       
       
      代々木近くのその店は、そう叫ぶべきか、迷う店であった。   
       
      ボブ ・ チコ ・ ジップ  ドレッド野郎の ジャマイカ三兄弟が経営する回転寿司。 それが俺の新しい職場だった。 レゲエの楽天平和的リズムで、ボブとジップが握る寿司。 俺とチコは、飯を炊き、刺身状の食材をケースに補充し、アボカドを切り、蟹脚をほぐし、シーチキンをぶちまける。 タコスやフライドポテトや缶詰の杏仁豆腐やら、サラダプリッツなんかも流れるココは、ラスタ寿司だった。   
       
       
      三兄弟の日本語はメニュウに有る物とオーダー用語に限られていて、母国語で喋られても何言ってるんだかさっぱりだ。  しかし、引っ切り無しにベラベラ話しかけてくるし、爆笑したり、肩を叩いたり、歓声をあげてハグしてきたり、何かと一方的にフレンドリーな連中だった。 
        
      俺は、ここが好きになっていた。  
       
      深夜のシフトが終わると2時。 3兄弟は、コロナを振舞ってくれる。 そして、明日には持たない残り物を、喰わせてくれる。 歌って、踊って、笑って、また明日!の日々は、パーティみたいで愉快だった。 
       
      こうした店だから、物騒な事も多い。 外国人の、握る寿司。 それが気に入らず、帰れば良いのに居座り、ごね、絡む 困った客も多かったという。 そうした ヤンチャサン の予防策として、俺は 「見た目用心棒」で、雇われたようだ。  実際、俺が来てから、絡み客は殆ど見ていない。 頼られているというのも、なんだか嬉しかった。   
       
       
      バイトも軌道に乗って、扇風機も買ったのに、あの、蟹の日からハラダは来なかった。 
        
      来ない理由が、思い当たるから、余計に歯痒い気持ちがした。   
      女が駄目なハラダ。 俺はそんなの気にしてねぇし。  
       
      気にしてないけど、モヤモヤが何か、まだ分らずに居た。 けど、ハラダに会いたいと思っていた。  けど、電話をかけることが躊躇われた。 
       
      『何?なんか用?』 等と言われたら、どうしたら良いのか?   
       
       
      思えば、俺は、自分からハラダに会いに行ったり、誘ったりした事がなかった。 そうしたくなる頃、ちゃんとハラダはそうなるべくしていた。 俺は、ハラダに会いたいが、何故会いたいか には、また明日、と先延ばしていた。 
       
       
       
      2週間が過ぎる頃、ラスタ寿司に、ハラダは来た。    
       
      男を連れていた。 
       
                 
       
                       
           
            
         |