八葉も揃ったので、後は関をがつがつ開いてゆきました。
で、今回は時代を超えた八葉イベント(掛合イベント)の、2人のものと、四神絡みではない3人のをまとめてみました。
例によって組み合わせの片方は隠してあります。
順番は私が見た順です、場所順ではないです。
それ以外のここに書いてないイベント(あきふみくんとかヒノエ三人とか)は
「第二回」にあります。
将臣くん+
泉水さん
意外な組み合わせだった! 水繋がりって、若干無茶苦茶じゃないか…?
将臣くんがスキンダイビングが好きな設定がそんなにしっかりしたものだとは正直思ってなかったので、意外です。十六夜の時は適当に口から発した言葉だと思ってたよ(ひどい)
そんなに好きなら南の島に行きたいのもちょっと納得だなあ〜
でもさっぱりした将臣くんと、強くありたいもとみんの組み合わせは和んだよ、
ていうか、もとみん、2の時もそうだけど、さらっと凄いことやってのけますよね、私の中でこっそり最強疑惑がかかっているよ、もとみん。
譲+
詩紋くん
この二人は料理!って感じで、分かりやすかったです。詩紋くんはお菓子専門なのかな??
「喜んでもらいたいのは同じですね!」って無邪気な詩紋に対して、口ごもる譲がな…なんだかな……いいじゃん、頷けば、と思いました。
それともあれですか、本当は作って欲しいんだけど先輩の料理はな…… っていう沈黙なのか??笑
会話は普通にお腹が減るので勘弁して欲しかったです! ケーキとかいうな!
で、まさか料理で関を見つけたらどうしよう! とはらはらしていたのですが、それはなくてよかったような、残念なような……
幸鷹さん+
泰明さん
よく分からないなりに、泰明さんは、泰継さんより一般的な性格をしているように見えます。見えるだけでしょうか。
やすあきさん→やすつぐさん→せんせい、と歴代時間がたつにつれて、どんどん融通が利かなくなっているような気がしたんだよ。
幸鷹さんにとって敵ともいえる泰継さんとそっくりな泰明さんと協力してるのはとても不思議だ、けれどとても和んだ。全般的に和むね、このイベント
九郎+
頼忠さん
素晴らしき予定調和! 完膚無く期待通り!ありがとう!
この二人は普通に仲良くしてればいいと思うんだ。普通に毎日ほのぼのしてればいいと思うんだ!
それにしても関の発見の仕方が無茶苦茶だ……剣気で、とか言ってたよね?えええええこんなんでいいの……!!
弁慶+
頼久さん
頼久さんってやっぱり堅苦しい人なんですね、って普通に思って見てたんですが、
望美に「恥ずかしいって言われません?」って言われて気がついた、そういえば……!!
散々ヒノエとか九郎とかみてたから、気付かなかったよ…笑
で、いきなり対決はじまってびっくりしました。天然VSプロですね。
あとここにきてやっと気がついたんだけど、これ、たぶん神子が変われば台詞変わりますよね、うわあ1神子の時が楽しみです。他もそうなのかな!?
関はあまりにも普通に探してて、びっくりしました。やるな軍師!
景時さん+
天真
ふっつううううううに和みました。お兄ちゃん組!
でも和みつつもほんのり切ないお兄ちゃん組。天真はずっと妹を探してるんでしたっけ? それはもう景時さんから見たら、凄くはらはらだね……はらはらしつつ、朔は元気でよかったとか、冷静に考えてそうなのも景時さんなんだけど。
で、関は景時さんが見つけると思ってたので、意外でした。
イサト+
永泉さま
僧繋がりですね。
御経唱えて何の意味があるのかは分かりませんが、とても正攻法でそれにびっくりしたよ!
永泉さまは色々イサトくんの相談に乗ってくれればいいのにって思いました。知らないなりに、あの人なら「選べなかった」イサトくんってのが分かるんじゃないのかなって、勝手に期待しているよ。
ヒノエ+
翡翠さん 「海賊」
公式サイトにも乗ってたし、一番楽しみにしてた!
で、ヒノエ、海賊扱いされちゃっていいの!?
と思っているうちに対決始まっちゃうしね。ヒノエ、友雅さん、翡翠あたりの言いあいはやっぱり楽しみにしてたところだからか、豪華でしたよ。宝石に対して布で攻めるのが大人だ、翡翠さん。
関は随分普通にやってるな神職、と思ったら、結局口説いてるのね。で、翡翠さんがやっぱりやるきなくて、おかしかったです。2神子でもこうなのかなー?
あと関係ないけど、ひすいさん、顔に似合わぬ武器だよね、2をやってた頃はずっと気付かなかったんだけど、途中で知ってびっくりしたよ。
3人
泉水さん+
先生+鷹道さん
とても不思議な組み合わせでした。
イベントの内容は……ごめんあんまり覚えてないです。もう少し何か欲しかったなあ〜
でも術の使い勝手はとっても良かったです。同じメンバーで土と水とふたつ打てるし、うっかりすると白虎も呼べるので、時として凄く助かりました。
九郎+
イサト+イノリ
ヒノエ+イサト、イノリだと同年代ではしゃいでる感じだったけど、九郎だとやっぱりちょっと違うね、で、九郎もちょっと違うね。
九郎は八葉の中でもなんとなく弟扱い(将臣くんだけではなくヒノエにまでそんな扱い……じゃない??)(大将なのに!)ばかりで、お兄ちゃん九郎を見ることがほとんどなかったから、可愛かったな、九郎!
なんかほんとに九郎が可愛いくてかっこいいゲームだな、夢浮橋!
偉い人と素直に仲良くしてるイサトにも嬉しかったです。
景時さん+
彰紋くん+永泉さま
花がどうのっていうと、前になにかで朱雀が女の子を指して喋ってたような記憶があるんですが(どこだっけ?)
こっちの方々は本当の花でした。ていうか、雅だ、雅すぎる!
神子に神子にっていう若者二人も可愛かったですけど、お兄ちゃんんしてる景時さんも楽しかったです。
上の九郎もだけど、3八葉、平均年齢高いから、お兄ちゃんしてるね、って気分になるよ。景時さんには神子にもだけど、彰紋くんにも花火を見せてあげてほしいな〜!
譲+
勝真+頼久さん
弓っ子バトルな話。
二人?? と思ったら三人だった。頼久さんも弓っ子なのかー!
勝真はともかく、残りの二人も案外負けず嫌いで、可愛かったです。
このイベントは、もっと他の八葉も巻き込んで盛りあがったら楽しそうだな、と、思いました。将臣くんとか、全然畑違うのに乗り込んできたり、景時さんとか、銃なのに巻き込まれたり、もとみんが笛で的を破壊してみたり……もとみんならばやりかねん!
詩紋くん+
やすやす
やすやすを詩紋くんが間違える話。や、似てるよ、無理ないよ、詩紋くん、と思った。
で、詩紋くんがやたら嬉しそうなのを、華麗にスルーする二人が凄かったです。
これみたら1やって、詩紋くんと泰明さんを見てみたくなりました。どんななのかなあ〜!
将臣くん+
天真+幸鷹さん 「現代トーク」
残りを考えて「これかな?」とは思ってたんだけど、本当にそうだった。しかもタイトルそのまんま!
いつみても「神子に教えてもらったからです」と思いこんでいるゆっきーは可愛いなあ〜
3の現代組がいっつも食べ物の話ばかりしていた気がするのに対して、天真はバイクか!と、そんなところに感動しました。
で、バイクとハンバーガーが好きな神子、ってことになってるかりんが不安、とても不安! そんな子じゃないよ……多分!
弁慶さん+
翡翠+頼忠さん 「ポーカーフェイス」
ラストです。翡翠とヒノエの方を先に見てたので、おお、叔父上登場だ、とわくわくしてました。
翡翠さんは勝負する気が全くないところが、朱雀じゃなくて白虎だよね。実際対決したらどうなのかな、でも、流石に軍師として弁慶さんは負けたらやばいよな。
私が2神子だったら、ぜひ頑張る翡翠さんを見てみたかったところです。
頼忠さんが強いっていうのは納得です。
あと、前に書いちゃってるヒノエたちの三人術を使うと、
友雅さんが「ではつりあいは私が保とうか?」っていうのが、なんかいいな!って思った。熊野っ子二人を見守ってくれる人だね! 3だったら叔父上がそのポジションなんだろうけど、いろいろ無理そうだから、なんか嬉しかったです。
ちなみに、「関をひとつ開けないでクリアしたら何か違うのかな?」と思ってED見てみたんですが、何もなかったです。四神が全部あるかないかでしか分岐しないみたいだ。
そのかわりに、本筋とは関係ないイベントが見れるようになったみたいですね。頑張った甲斐があったよ。
第六回「小箱3つめとそれで出てくるイベントまとめ」→