朱雀&玄武勢ぞろい、の間に見た小箱・掛け合いイベント箇条書き
・2八葉のイベント+望美イベント朱雀+玄武編
これは切ないにもほどがある!!!
ひたすらみんなで神子神子言ってて、しかも消息不明ってのがな……私でも怖かったです、とても切なかったです。
最初に見たのが彰紋くんで、彼はああいつものことだなあ可愛いなあ早く助けようね! くらいだったんだけど、やすつぐさん見て心が詰まってしまった
特に2八葉は神子に散々助けてもらってるからな……思うところあるのかなって、プレイヤーとしては思ってしまうのだよ
今まで見た中では、イサトくんが、可愛かったです。やっぱりイサトくんは友情を楽しみたいキャラだって!一緒に助けようぜ!!て思ってしまいました。
もとみんは「おまっ…成長したな!頼りにしてるぜ!」って感じだった
もとみんは他玄武よりちょっと背が高い(画面的に)ので、ちょっと逞しく見えるんだ!
・掛合イベント彰紋くん+
友雅さん
3青龍ルートの強制イベントなのかな? 無邪気な彰紋くんが可愛かったよー!
普通にはしゃいでたよね、知らない人が嬉しいんだろうなあ〜と、思ってしまいました。年相応の彰紋くんを見ていると本当に和む!
そしてのらりくらりとしつつも優しい友雅さんも、いいひとだなーと思って見てたんですけど、実際そうなのかな!?気になるなー!
・掛合イベントあっつん+
やすつぐさん
玄武集合の時に「先代がいれば…」ってしょんぼりしてたのに、人でなくても関係ない、とあっつんに言ったやすつぐさんに、ちょっとしんみりした。で、3神子との友情イベントで、私は道具だとか言いきってるから、更に複雑だった。やすつぐさんもね!!
仕方ないのかもしれませんが、泰継さんしっかりして〜!最年長……! と、いつもはらはらしてしまうよ。そこが可愛いんですけどね!
しかし…2をプレイしてたらうっかりすると最後まで気づかない秘密をそんな簡単に……!!勿体ない!
・三人イベント、ヒノエ+
敦盛さん+友雅さん
熊野幼馴染イベントきた!! と思ったら、いきなり大人が乱入して大爆笑でした。
「若いねえ〜」と連呼する友雅さんのちょっとした切なさなんて、10代には分かるまい!!!!
でも、ヒノエは若いよね。あれは、友雅さんの向こうに叔父上を思い出して更にイラっとしていたに違いないね、と、勝手に妄想。
で、どっちも無理だって言うあっつんが……可愛いなあもう!! でもあっつんならできると思うよ、熊野っ子な上に、銀髪兄弟の親戚だからな……
このイベントで、友雅さんは、3朱雀よりも上手な印象がつきました。ヒノエとは年が違うし、弁慶とは人生に対する向き合い方が違うね!いいな〜!! 2の翡翠だとどうなのかな〜!
・将臣くん小箱イベント、1
最初に見たよー! やっぱり最初は青龍だよね、と思った。
いきなり台詞はいったのでびっくりしつつ、ケーキかー現代かーと、普通に見てしまいました。
ていうか、思い出回想? とか普通に見ちゃったんだけど、違うんだよね??
最初の小箱の説明を話半分で聞いてたので、まだ混乱してるんだけど……ええとこれは、将臣くんの夢とか願い、なんだよね??
という前提で考えると、イベント中に、譲くんが通りすぎて行っちゃったのが印象的だったんだけど……将臣くんも、譲を意識していたのか、それとも、時空跳躍したくなかったのか……気になるところだ。続くのかなあ〜!?
・九郎小箱イベント1
お前はやっぱりそれなのか!! とつっこまずにはいられなかったんだけど……つっこみつつ、
九郎にそれを語られると、本当に悲しくなるので、困ります。バカかお前は! って私が言いたいよ!
でも九郎と兄上はきっても切り離せないよね……ということでそれは諦めるとして、一緒にいてくれるかって素直に言ってくれたのは、とてもときめいた。かっこいいぞ九郎、でもせつねええええ!! ああもうこの調子で景時さんのとか見れるんだろうか……
あと、どっちかといえば九郎っておたおたしてるキャラな印象だったんですが、夢の中の九郎がとても落ち着いてたのが気になったんだ……あれ、あんな子だったっけ??
私の勘違いなのか、それとも意図的に、九郎の願望としてあの性格なのか…プレイしてれば分かるかな?
・ヒノエ小箱イベント1
ヒノエもヒノエでやっぱりか!! でした。期待を裏切らないなあ、もう!この調子でいくと、譲は現代で学校で二人きりなんだろうな……
熊野が大好きなのはわかったからいいよ!と思いつつ、楽しかったので満足です。切ないヒノエも好きだけど、強気なヒノエはやっぱりいいよ!
で、万歳三唱してくれる? って言ったら、本当にしてくれてびっくりした。あと「たんぞうくん」に笑った、ほんっとに爆笑した! ヒノエは期待を裏切らないところが本当に大好き。
・弁慶小箱イベント1
いきなり荒法師言うからびっくりしました、いきなりな展開にびっくりしました、そして、大興奮しました。ありがとう!ありがとうコーエー!!ちょうツボでした。本気でありがとう。スチルまでついちゃって言うことない……!!しかもなんか無茶苦茶かわいいいいい!!!これだけで一週間は萌えられるうおおおお!!
(そして「おまけ」から見たら思い出を語り出すのでびっくりしました、なにあの機能!なにこのゲーム!!)
ぶっちゃけ相手が神子だったので、いろいろ心配だったんですけど、まあ、それはいいか。
や、だって、「全力でかかってきてくださいね」とか言ってるけど、戦闘パラメータ的に、どう見ても神子に負けそうなんですけど……それも言っちゃダメか……むしろ負けてほしいんだけど。
でも、いきなりで、びっくりしました。ところであの「興味があることは試さなきゃ気が済まない」はともかく、「強そうな相手には片っぱしから喧嘩売っている」は、本音、なのか…?? そんな過去をいきなりカミングアウトされても……や、昔の謎が解けて、嬉しいよ。
現実で神子相手に戦わなかったのは、それは一応若くないから自重したんですかね。やればいいのにー
・弁慶小箱イベント2
例によって円陣で弁慶−ヒノエ−九郎 で並べてしまうのと、水属性ボスが多いよね!?ってのとで、弁慶さんの絆が毎度のこととはいえ勝手に上がってゆくよ〜
こっちは切なかったです。ここへきてもまだ苦しんでいるんだって思って、寂しかったです。3本編のEDの後はこうなるんだよ、って知ってるけど、切ないなあ〜 早く穏やかな暮らしに戻してあげたいよ。
あげたいんだけど、最後のひとことが、結構びっくりだったんだ……「応龍さえ戻れば僕はこの世界に執着はない」みたいなこと言ってなった?? え、そういう人だったの……か…??
(後でちゃんと見直したら「元の世界にも長居する気はない」だった。これは十六夜の諸々への布石なのかな?)
ところで、かなり喋りまくってるのは、聞いて欲しかったから、なのかな、これは?
ところで、一体このひとたち、本編のどのへんから時空跳躍してきたんですかね? 秋あたりなのかな…??
第三回「とりあえずED見てみた」→