記事一覧

二月大歌舞伎夜の部

『蘭平物狂』
正直この三津蘭平を観に今月は行きました。相当痛々しいミツヲタ感想になってしまったのでご注意下さい…。存命中の最高齢蘭平。ラストの大立ち回りが有名ですが、実際表題に入ってる『物狂』は実はここじゃなくて行平の前で踊ってるところなんですよね。
続き
物狂シーンは花嫁さんになり切って旦那様にしなを作る趣向なので、頭に白手ぬぐい巻いて角隠しにしてしなしなしているところなど本当にきもちわるかった。以前可憐なミッチー花子を見てるんで、これはちゃんと演技なんですよ…ね。

松緑の蘭平を見てるんで立ち回り前半は「なんてトロトロした蘭平なんだ」と思ってましたが、やるべきところの梯子登り、梯子上下回転、屋根登り、灯篭飛び降りなど全てこなし、大変な拍手を受けておりました。立ち回り前半はトロトロはしておりましたが姿勢がいちいち決まるのでけっこう見られるんですよね。ショーロク蘭平の勢いや力強さはこの人に求めるものじゃないと思うし。それに後半に入ってテンポが上がって来ると動きにキレが見えて来て、そんなにせかせかしているように見えないのに、斬り合いとかの身のこなしがサッサと動いて美し過ぎる。踊りの名手の立ち回りってまさにこれなんだな…。と見ておいて本当に良かったと思いました。圧巻はぐるぐるその場で回ってるところ。こんなの初めて見ました美し過ぎる。

『勧進帳』
菊五郎の兄貴の富樫かっこいいぜ。でも一ヵ所笑わずにいられなかったところ…。

弁慶「この強力め打ち殺してくれる!」
富樫「待て早まるな!」
弁慶「じゃあ何故この強力を義経だなどとおっしゃった!」
富樫「だってあの番卒がそうゆうから!」

番卒のせいにするなよ
でも富樫って結局かわいそうな公務員の中間管理職なんですよね。

キッチーの弁慶は立派なんだけど弟キャラなんですよね。梅玉兄さんの義経は理想の義経なんでひたすら堪能。そして吉富梅玉ではかっこいいはきはきとした突っ込みの梅玉兄さんなんですが、そのせいか笠を取るとこの義経は妙に立場が強く見えた…!キッチーが「ははーっ!」とか後ずさるところとか似合い過ぎ。なんか普段から穏やかでにこにこしてるけど、誰もが恐れている上司とかそんなかんじに見えました。

段四郎さんの常陸坊とイケメン山伏勢も堪能。ご一緒した友人によると芝居中ショーロクさんと染五郎がぎらぎらした目でキッチーの一挙一動を見守っていたそうです。

『三人吉三巴白浪』
二月に厄払いが聞けて縁起がいいぜ。玉三郎のお嬢かっこ良過ぎる…!お嬢の厄払いがあまりにもかっこ良かったので、続いて出て来た染お坊の七五調がどうにも間延びして聞こえました…。ショーロク和尚登場!和尚がいちばんかわいいぜ!それにしてもショーロクさんてけっこう小さいんですね…。(横幅的に)でかいイメージがあったのですが、染と玉が巨大過ぎたんでしょうか。でも今月のショーロクさんはそんなにパンパンじゃなかったよ!むしろ前の幕のキッチーがパンパンでどうしようかと思いました…。
染はでも台詞は良くなくてもすごくお坊キャラだと思うんだ。いっぱい練習して将来いいお坊になって欲しいと心から思いました。