サイト乗っ取りが流行中
■ 乗っ取りされてる? されたらどうする?
主なトラブル
1. 成りすまし 私以外に自称管理人が…
1−1. コミュニティ系サービスの自サイト欄などに……
以前はよく、ぱどタウンなどのサービスのユーザーと素材屋間で見られたトラブルです。
単なる勘ちがいというのはこのケースに散見されるもので、コミュニティサービス側の「あなたの"ホームページ"をここに記入してください」という誘導に惑わされているものらしいです(ブラウザのホームページとの混同なのかお気に入りサイトを記入してしまう?)。 好きなサイトを紹介したつもりの場合は柔らかめの注意でも書き換えてくれます。
普通に騙り目的の場合もあります。その場合は柔らかめの注意では聞き入れてもらえないかもしれません。
1−2. 「厨サイトの別館です」「裏サイトです」などと紹介される
1−3. オフラインで「これは厨のサイトなの」などと吹聴される
1−4. 学校の課題で作成したサイトとして提出される
同人サイトって学校の課題に相応しくないんじゃ?なんて気にしないのが厨。エロでも気にしない。それが厨だから。
2. 「私を管理人にしなさいよ!」 厨こそが管理人
副管理人 とは?
なんとも解せませんが、コミュニティ系のサービスや低年齢層のサイトでは割りと見られる?役職のようです。また、なりきりチャット?とやらでも多いというレスがありました。
管理人と親しく、管理人から特に任命されて、管理人に代わってサイトないし掲示板管理を代行するそうですが
管理人 ≧ 副管理人 >> 常連 > 越えられない壁 > 一見
というステイタスだけが目当ての場合も。
同人サイトは一般的にコンテンツ作成者=管理人であるので訪問者(=参加者)の交流が主体のサイトとは求められるルールが異なると考えられますが、自分が知っていること・自分に有利なことが全てであるならばそのような要素は意識的、ないし無意識的に無視されるのかもしれません。
2−1. 「厨の方がこのサイトの管理人に相応しい!」
2−2. 「厨に頂戴!」「(厨の名前で)管理してあげる!」
でも気にしない。厨様御製壷ポエムは人気爆発のはずだし、いざとなれば投稿コーナー作るし。そんなのもう元のサイトじゃないけど気にしない。
2−3. 「管理人とはマブダチ!」て言っちゃったから
副管理人は要りませんと書いてあっても無意味らしい。
3. 番外? いつの間にかほとんどミラーサイトが…
3−1. むしろ作者と名乗りたい
フレーム内で外部にリンクしてトラブル、の自覚ありバージョン。