「どうせなら、パパみたいな金髪がよかったな。
ブルネットなんて、つまらない……」
フレイは自分の黒髪を一房つまむと、ふーっと毛先に息を吹き掛ける。
そうしたら、魔法か何かで暗い印象を与える自分の黒髪が、輝く金髪にでもならないものか、と。
当初、に対してゼラムの外の―――ファナンの街やレルムの村について―――話しを聞きたがったフレイは、の話すネタがなくなると、ゼラムの事、派閥の事、と色々な話しを持ち出した。そして、街並について話すことがなくなると、年頃の少女二人は自然とその容姿について語り始める。
短い時間にが知り得たフレイという少女は……母親に似ているらしい。そして、なかなかのびない身長が気になり、父親が太っているため、その遺伝子をついでいるかもしれないから、甘いものが気になる。気になりはするが、好きでやめられない。近い将来ぶくぶくに太ったらどうしよう。そういえば、おでこだけは父親に似ている。おでこが似ているのだから、太りやすい体質も似ているのかもしれない。どうせ似るのなら、母親のような黒髪ではなく、父親の金髪が良かった――――――と会話は流れ、現在に至る。
庭園のベンチに仲良く腰を降ろし、足をぶらり、ぶらり、と揺らしながら、とフレイは他愛のないおしゃべりに花を咲かせていた。
「……あれ?」
「はい?」
不意に顔をあげ、庭園の入り口方向へと視線を向けたフレイに、もつられて視線を移す。
着物の少女を抱けあげ、駆け足に自分達の方へとやってくる少年の姿に、はホッとため息をもらした。の制止も空しく、マグナを追いかけて行ったハサハは、無事マグナと合流できたらしい。
「の待ち人って、あの人? こっちに来るし」
「はい。あの人がわたしの御主人さまと、もう一人の護衛獣です」
視線をフレイに戻し、が頷くころには、マグナは二人の座るベンチの横に到着していた。
「お待たせ〜って、あれ?」
フレイの姿を認め、マグナは瞬く。
の隣に、見知らぬ少女がいる。
庭園からベンチまでの距離では、木陰にいる姿は判別できなかったが。近くに来て初めて、気がついた。
黒髪に、蒼の派閥の制服に身を包んだ――――――愛想のない少女。
むっと眉を寄せた少女に、マグナは戸惑いながらもハサハを地面に降ろした。
「御主人さまを待っている間、話し相手になってくれたフレイです」
珍しくが呼び捨てにしているな……と思いつつ、マグナは顔をあげるが、フレイと紹介された少女はニコリとも笑わない。
そんなフレイの様子にマグナが戸惑っていると、マグナの戸惑いにも、フレイの無表情にも気付かずに、が今度はフレイにマグナを紹介した。
「で、こっちはわたしの御主人さまのマグナさんと、
護衛獣のハサハちゃんです」
紹介しつつが視線を戻すと、わずかに微笑んだフレイに、マグナは瞬く。
と同じく、人見知りをするタイプなのだろう。
そう結論づけて――――――マグナは笑った。
どんな相手であれ、とりあえずは笑顔で接する。
フレイの表情がただの人見知りからくるものであれば、いつかは自分にも慣れるはずだ、と。
「こんにちは」
「……どうも」
僅かな沈黙のあと、堅い声音で答えたフレイに、は小さく首を傾げた。
マグナの隣からの隣に移動し、ハサハも首を傾げる。
別に、を真似て首を傾げているわけではない。
「……さて、待ち人も来たみたいだし、あたしはお役御免ね」
「え? あの……」
「そろそろ……」
失礼するわ。と突然帰るそぶりを見せ始めたフレイに、は瞬く。
グレゴリウスを抱き上げて背中を向けたフレイに、自分は何か失礼な事をいったのだろうか? とが慌てていると、そのスカートの裾をハサハが小さく引っ張った。
「……おねえちゃん」
「え? 何、ハサハちゃん?」
くいくいとスカートを引っ張るハサハにが視線を落とすと、ハサハの視線はにはない。
じっとフレイの腕に抱かれたグレゴリウスを見つめたあと、ハサハは物言いた気にとグレゴリウスを見比べた。
その仕種に思い出す。
が預かったハサハのクレープは……
「あっ! ごめんね、ハサハちゃん。
ハサハちゃんのクレープは……」
もしかしなくとも、のクレープ共々この無気味な―――見慣れれば多少可愛い―――召喚獣の胃袋の中だ。
さて、なんと説明したものか。
そうが思考を始めると、その隣でフレイが口をひらいた。
「あれ? この子のクレープも、グレゴリウスが食べちゃったの?」
途切れがちなの言葉に、自分の召喚獣が他人様から奪ったクレープには、目の前の幼女のものも含まれているらしい。そう考えれば、自分がグレゴリウスを見つけた時、の傍には包み紙が2つ落ちていた。
そう思い出し、フレイはグレゴリウスを抱いたまま腰を落とし、ハサハと視線を合わせた。
「ごめんね。あなたのクレープ、グレゴリウスがたべちゃったの」
「…………」
素直にそう詫びるフレイに、ハサハは微かに眉を寄せた。
自分がに押し付けたクレープとはいえ、未練がなかった訳ではない。
今にも泣き出しそうな顔をしたハサハに、フレイは苦笑を浮かべてから腰をあげる。
「よし、じゃあ――――――」
「動いたらお腹がすいたな。
ハサハ、俺とクレープ半分こしよっか?」
クレープを弁償しよう。
そう云いかけたフレイの言葉を遮り、マグナがハサハを誘う。
マグナの言葉に、ハサハはこくこくと頷くと顔を輝かせた。
「じゃあ、行こう」
「うん!」
ハサハを連れ、クレープの屋台へと走りだしたマグナを見送った後、は視線をフレイに戻し――――――むっと眉を寄せ、マグナの背中を睨み付けていたフレイと目が合い、は戸惑う。
の戸惑いに気がつくと、フレイはすぐに苦笑を浮かべた。
「……あの」
「男の子、ちょっと苦手なの」
ぺろっと小さく舌を出し、笑ったフレイには安堵のため息を吐く。
マグナにのみ態度の違うフレイが、少しだけ気になっていたが、そういう理由ならば納得がいく。もまた、『男の子』が苦手なのだから。
「……もう行くわ。の待ち人も来たことだし」
今度こそ、本当にお別れらしい。
グレゴリウスを抱き直したフレイに、は寂し気な笑顔を浮かべた。
「あの、本当にありがとう」
「……何が?」
「その、話し相手になってくれて」
フレイのおかげで驚きはしたが、マグナを待つ時間がさほど苦痛ではなかった。
いつもならば、一人で外に待たされることなど、苦痛以外の何ものでもなかったのだが。
今日は苦痛を感じるどころか、楽しく待ち時間をすごせた。
それもこれも、みんなフレイのおかげだ。
旅の途中にできた、ほんの数時間の友だちであったが、には大切な思い出となる。
そう核心できた。
「……変なの」
ぷいっと顔を背けたフレイに、は首を傾げる。
自分では、そんなに変なことをいったつもりはないのだが。やはり、なにかフレイの機嫌をそこなう事を云ってしまったのか――――――? と不安げに眉を寄せたに、フレイはそのまま背を向けた。
「話し相手になったぐらいで、お礼を云うなんて、変。
それに、あたしも……」
楽しかったし。とフレイに小さな声で続けられ、はほんのりと頬を染める。
どうやら、自分と同じくフレイにとっても楽しい時間であってくれたらしい、と安心して。
「また会えたら、旅の話しを聞かせてね? 約束よ?」
背を向けたままそう呟いたフレイに、は微笑みながら小さく答えた。
ただ一言だけ、「はい」と。
前 戻 次
(2008.04.18UP)