「御主人様と、リューグさん……?」

 対峙するマグナとリューグの姿に、ユウナは首をかしげた。
 二人して剣を持ち、打ち合う。時々間合いを取り直し、体制を整えて再び打ち込む。
 すばやく攻撃を繰り出すリューグと、それら全てを受け流すマグナ。
 実力は同じぐらいか、……ユウナの目には、リューグが優勢にも見えた。

「あれ?」

 不意にマグナが腰を落とす。
 ユウナの位置からは背中しかみえないが、マグナの構えが変わった。
 その構えに、後ろ姿に、見覚えがある気がして、ユウナは首を傾げる。

「どこで……?」

 ユウナが剣を扱う人間を見る場所は、限られている。

 山賊に襲われた時、マグナが振るう剣。
 デグレアでマグナと覗いた旅団員たちの訓練風景。
 ルヴァイドに剣の扱いを教わった時。
 それから――――――

 ばんっ! っと突然大きな音をたてて、眼前のガラスが揺れる。

「ひゃっ!?」

 小さく悲鳴をあげて、ユウナは窓から離れた。
 ドキドキと悲鳴をあげている胸を押え、ユウナがおそるおそる窓辺を見下ろすと……むぅっと眉を寄せた少女が立っている。

「……ハサハちゃん?」

 白い襦袢姿のハサハが、窓の下からユウナを見上げていた。

「やっと、気が付いた……」

 眉を寄せたまま、ハサハは軽く窓を叩く。
 その言葉に、ユウナはマグナの寝ていたベッドを見る。
 乱れた……というよりも床に落ちている掛け布と斜めになった枕。かつて枕があった場所の横、昨夜は『枕元』と言えた場所に、ハサハの着物がひとそろえ置かれて――――――この場合は、それだけが昨夜の位置にあった、と言った方が正しいか。
 どうやらユウナに着物を着せてもらおうと、ハサハはずっと待っていたらしい。
 それも目覚めたらすぐにわかるよう、マグナとリューグを遠巻きに見つめながら、ユウナが眠っている部屋の窓辺で。
 それなのに、目覚めたユウナはハサハに気が付かなかった。

 それで御機嫌ななめらしい。

 ぺちぺちと外から窓を叩き、ハサハは自己主張をしていた。

「おはよう、ハサハちゃん」

 窓をあけて、ハサハの顔を覗き込む。
 にっこりと微笑むユウナに、ハサハの機嫌はすぐに直った。
 同じようににっこりと笑って挨拶をかえす。

「おはよ、おねぇちゃん。いっぱいおねむしたね」

「あ……」

 朝の挨拶。
 その何気ない一言。
 ハサハにそんなつもりはないが、寝坊をした身のユウナとしては、非常に気まずい一言。

「ご、ごめんね? 寝過ごしちゃって。
 すぐに支度をするから――――――」

「早くゼラムに発とう」とユウナが続けようとしたところで、ハサハがふるふるっと首をふった。
「早くゼラムに発つ」必要はない。
 そうハサハが言っているのはわかったが、ユウナにはその意味がわからない。
 理由がわからずユウナが首をかしげると、ハサハはマグナを振り返り、指差した。

「おにいちゃんが、『きょうはおねぼうさせてあげよう』って、
 おねえちゃんの『とけい』、かくしちゃったの。
 だから、きょうはおねぼうでいいんだよ」

「ご主人様が?」

 聞き間違いかと確認するユウナに、ハサハはこくりと頷く。
 ゼラムに向かっているのはマグナの用事であるのに、わざと出立を遅らせるようことを何故するのだろう? と眉を寄せながらユウナがマグナに視線を移すと、丁度決着がついたらしい。リューグが悔しそうに地面に座りこみ、マグナは大剣を鞘におさめてユウナ達に振り返った。

「おはよ、ユウナ」

「おはようございます。ご主人様、リューグさん」

 二人に声をかけるが、リューグからの返事はない。
 タイミングよく負ける所を見られたのが悔しいのか、単純に聞こえなかったのかは……たぶん前者だろう。ぷいっと顔を背けて、自分が使っていた大剣を鞘におさめている。

「それで、あの……」

 マグナ本人の仕業とはいえ、昼近くまで眠ってしまったことが気恥ずかしい。
 そんなユウナの心境を知るはずもなく、マグナは軽く息を整えながらけろっと笑い、ポケットをあさった。

「良く眠れた?」

「はい。あ……いえ、その……」

 確かに良く眠れた。
 昨日の疲れを引きずらないほどに、たっぷりと。

「はい、ユウナの『時計』。返しておくよ」

 ポケットから時計を取り出し、ユウナの手のひらにのせる。細いベルトの女性用の時計が示している時間は11時を回っていた。これでは今からレルム村を出ても、王都ゼラムに到着するのは夜になってしまう。

「寝れる時に寝れる場所で、いっぱい寝とかなきゃだめだよ。
 ユウナだって俺と同じだけ歩いているんだから」

「すみません」

 疲れていたとはいえ、いつもの時間に起きられなかった自分が少し情けなく、また主人に気を使わせてしまった事実に、ユウナは肩を落とし眉をよせた。

 しゅんっと俯き眉を寄せるユウナに、マグナは自分の頬をかく。

 疲れたらマグナに背負われるハサハとは違い、自分と同じ距離を歩く、マグナよりも体力のないユウナ。
 たまたま彼女より早く目が覚めたので、いつもユウナがそうしてくれるように――――――できるだけ体力を回復させられるように、時計を隠した。
 が、それはどうやら失敗だったらしい。
 マグナが時計を隠したためとわかっていても、ユウナは寝過ごしたことを自分の落ち度と考えてしまう。

 誠実すぎる少女。

 肩を落とし落ち込むユウナに、どうしたものかとマグナはハサハを見下ろし――――――睨まれている……気がした。

 ハサハはいつものように見上げているだけなのだが、マグナにもユウナに対する罪悪感がある。それゆえハサハのいつもの表情でさえも、マグナには違って見えた。
 光りの加減で紅色に見える一対の瞳が、『おねえちゃんいじめちゃ、だめだよ』と言外に告げている。

 ハサハの助けは望めない。

 マグナは途方にくれて、再び頬を掻いた。

「……『すみません』じゃないよ」

 どう言葉にすれば、ユウナに通じるのか。
 マグナはハサハから視線をリューグに移し、また肩を落としたままのユウナを見る。そしてまたハサハに視線を移しながら、言葉を探した。

 まじめで誠実なユウナは、すぐに自分自身を追い詰めてしまう。
 常に慎重に行動し、受け身にまわって……些細な言葉でも、悪い方にとらえてしまうことがある。
 素直で誠実な性格には好感を抱くが、ある意味で扱い難いユウナ。

 ただ単純に、『ゆっくり休んでほしかった』だけの悪戯。
 それを今また、ユウナが悪い方向に考えているのが……手に取るようにマグナにはわかった。

「うん。……『すみません』じゃない」

 欲しかった言葉は謝罪ではない。

 不思議そうに瞬き、顔をあげたユウナの眉間に指を伸ばす。
 それから寄せられた眉を伸ばすように、マグナはユウナの眉間を撫でた。

「……あの?」

 ほんのりと頬を染めて、ユウナがマグナの指先を見つめる。
 ちょっとだけ戸惑ったその表情。
 陰りが消えたユウナに、マグナはホッと息をはく。

 悪戯の代償に、マグナが欲しかったものは――――――

「元気いっぱいで、『おはよう』の挨拶」

「……はい?」

 ますます訳がわからないのだろう。
 ユウナは首を傾げてマグナを見つめ、ハサハにならわかるのだろうか? と、窓辺のハサハに視線を落とした。
 ユウナの戸惑った視線をうけて、ハサハにはマグナの言いたいことがわかったらしい。
 うっとりと微笑んで、マグナの服の裾を握る。

「おねえちゃん、おはよ」

「おはよう、ございます……?」

 先ほどのやり取りをくり返し、ユウナはますます首を傾げる。

ユウナ、おはよう!」

 にっと笑い、マグナがもう一度『挨拶』をする。
 その笑顔につられ、ユウナも微笑んで、もう一度。

「はい、おはようございます」







「あの、それで……出立は?」

 もじもじとやはり気まずそうに、ユウナが話を切り出した。

「もう一晩泊まっていけばいいじゃろう」

「「アグラバインさん」」

 ユウナの問いに応えたのはマグナではなく、家の横手から姿をあらわしたアグラバインだった。
 手には折れた杭と工具箱。
 どうやら、朝のうちにマグナ達がレルム村に迷いこむ原因となった『道しるべ』を修理してきたらしい。

「でも、御迷惑では……?」

 急きょ泊めてもらうことになったが、アグラバインの家は普通の家であり、宿屋ではない。他の家にくらべ、多少広い造りになってはいるが……連泊するのはさすがに気が引ける。
 なによりも、急げばまだ今日中にゼラムに付くことはできる時間。
 出立の遅れた原因であるユウナには、素直にアグラバインの好意に甘える気にはなれなかった。

「なに、わしなら一向にかまわんよ。
 女の子が居ると、食事も華やぐ。それに……」

 ちらり、とアグラバインは地面に胡座を組み、ふて腐れているリューグに視線を移す。

「リューグはまだ、おまえさんの主人に用があるらしいしな」

 咽を鳴らして笑うアグラバインに、マグナはゲっと顔を歪め、ユウナとハサハは顔を見合わせたあと揃って首を傾げた。そのまま視線をリューグに向ければ……リューグもマグナと同様、眉を寄せている。

「えーっと……?」

 何かあったんですか? とユウナが聞くよりも先に、マグナが窓枠に手を置き肩を落とす。

「助けてくれよ、ユウナ。リューグの体力、バケモノ並でさ。
 さっきから稽古につきあわされて……もうくたくた!
 昨日の夜は見廻りに出てたはずなのに、帰って早々だよ?」

「これじゃ、ユウナが寝坊しなくたって、今日の出立は無理だったよ……」とユウナの同情をさそうマグナの背中に、リューグの反撃が加わった。

「テメェの方こそ、『召喚師』って嘘だろ!
 どこの世界に大剣振り回す召喚師がいんだよっ!!」

「ここに」

 しれっと答えるマグナに、一瞬だけ目を点にしたあと、リューグは顔を赤くした。

「それが嘘だってんだよ!」

 ばんっと力強く地面を打ち、立ち上がる。そのままユウナとハサハのいる窓辺に近付き、リューグはマグナの耳を引っ張った。

「だいたい、最後の一撃はなんだっ! テメェ、俺が打ち込んでいる間ずっと……」

 後は良く聞き取れない。
 リューグのあまりの大声に、ユウナは耳を塞ぎ、肩を竦める。片目を閉じてハサハを見れば、器用に腕全体を使って頭の上と横の耳を塞いでいた。

「決まりじゃな」

 これで話はまとまった、とばかりにアグラバインがリューグとマグナを引き離す。そうすることで、リューグとマグナの怒鳴りあいは一応の終息を見せた。
 マグナは明らかにほっと胸をなでおろし、リューグはまだ何か言いたそうにマグナを睨んでいるが……大人しくなった二人を確認して、ユウナとハサハが耳を解放した。

「さて2人とも、昼飯の前に汗を流して来たらどうじゃ?
 せっかく可愛らしい娘さんが2人もいるのに、わしは汗臭い男どもと昼飯など食いたくはないぞ」

 朗らかに笑い飛ばされ、マグナは自分の服に鼻を近付けて匂いを嗅ぐ。

 ……よくわからない。

 そもそも、『自分の匂い』というものは解り難いはずだと思い出し、マグナはハサハに聞く。
 こういった場合、人一倍気を使うユウナはあてにはできない。

「……匂うかな?」

 内心なさけなくもあり、こっそりと聞くマグナに、ハサハは素直に。
 この場合は無情に。

 こくりっと揃えられた黒髪を揺らして頷いた。






  

 後書きの類似品。

 お久しぶりの、続きアップです。
 なんだか……『やりとげた~』って気がします(待て)
 これからまた、ペースを取り戻していくはず……です。
 短いのはそのせいだと思いたいなぁ…(苦笑)
 次回は……今週の内にアップをめざしますです。
 目指すは小出しにペースアップ&週一ペースを取り戻そう、ですので。

(2004.09.08UP)
(2008.02.29 加筆修正)