「すみません」
偶然とはいえ、槍術の師匠たる人物の持ち物を壊してしまったは、先程から謝りつづけていた。
「かまわないよ」
と答えるイオスと並んで勾玉の欠片を拾っているのだが、それでも気になるものは気になる。時々泣きそうな表情になりながらも、は手を動かした。
「でも、いつも付けていましたよね?」
「珍しい形の石だったからね。色も良かったし……」
「お気に入り、だったんですね」
はしゅんと肩を落とした。
どうしてこうも……自分はイオスの不興をかってしまうのか。
そもそも、はじめてあった時からイオスは不機嫌そうな顔をしていた。
無理もない。
特務隊隊長という階級にいる人間が、いきなりその辺の小娘に槍を教えてやれなどと命令されれば、面白くないはずだ。それも、イオス本人が心酔している上官直々の命であれば余計に。
だからこそ、も早く上達して、イオスを自分のお守から解放したいと毎日頑張っていたのだ。
好かれたいとは願わないが、せめてこれ以上不興を買わないよう、一生懸命に。
「まあ、それなりには……」
「気に入っていたかな」っと言いかけて、イオスは口を閉ざす。
少し付き合えばわかることだが、良くも悪くも真面目な少女。
そんなに、正直に『気に入っていた』などと言った日には……ますます落ちこむことは、容易に想像できた。
ただでさえ少ないの笑顔。
自分に向けられたものはまだ1度も見たことがないが、それがますます遠くなることだけは確かだ。――――――本当は、『笑って欲しい』と願っているのに。
厳しいことしか言えない性分のイオスには、マグナのようにの笑顔を作ることができなかった。
「そんなことより、つづけるよ?」
最後の欠片を拾い、話題を変えようとイオスは腰をあげる。
視線を床からに移すと、なにやら少女は自分のポケットをあさっていた。
不思議な行動にイオスが首を傾げていると、目的の物が見つかったのか、も顔を上げる。
は何かを握りしめ、イオスの目の前にそれを差し出した。
そっと開かれた掌に乗っていたのは、いつもイオスの胸にあった石と同じ形の石。
色も似ている。
深い緑青の勾玉。
「あの、こんなんじゃ全然変わりにならないんですけど……
形は一応、同じ勾玉だし、……イオスさんの石みたいに
澄んだ緑じゃないですけど……」
そう言って、はイオスの掌に、自分の持っていた石を乗せた。
マグナによって召喚された少女は、元々の持ち物が少ない。
今手渡されたそれも、そのひとつだろう事がわかる。
時々見かけた、マグナの背中に隠れるように歩く。その時に持っていたバッグに、同じ物が飾りとしてついていたの覚えている。今は飾り紐が切れて、バッグにつけることは出来ないようだが……やはり捨てることはできなかったのだろう。大切に、ポケットにしまって、は今まで持ち歩いていた。
「君にとって大切なものだろう。簡単に手放してはいけない」
「でも……」
今にも泣き出しそうなに、イオスは内心苛立った。
泣かせたくはない。
むしろ、笑わせてあげたい。
笑えば絶対に可愛い。
そんな確信がある少女を、自分は困らせることしかできない。
イオスはの掌に石を戻し、もう手放すことのないようにと、両手で握り締める。
「元の世界の、大切な物だろう」
足されたイオスの言葉に、はようやく意味を汲み取った。
イオスは元々、別の国の軍人だったらしい。
それが今は、旧王国で軍人をやっている。
さすがに詳しい経緯は聞いてはいないが。故郷に戻れない身のイオスには、今のの心境が少しはわかるのだろう。
元の世界の、故郷の思い出の詰まったものを、簡単に手放したくはないし、手放して欲しくもない。
「あの石は、それなりに気に入ってはいたが、大切な物じゃない」
促されて立ちあがるに、まだ気にしているな、とイオスはため息をついた。
今日の訓練は始めたばかりなのだが……のこの様子では続けられそうにはない。
「今日はもうおしまいにしよう。これは君が片付けておいて」
の手にある訓練用の槍を受け取り、変わりに拾い集めた石の欠片を手渡す。
こんな形で稽古を中断しても、が気にするのはわかっているのだが。
それでも、あと数時間。の落ちこんだ顔を見ているよりは、よほどいい。
に笑ってほしいのに、イオスにはそれから遠のくことしかできなかった。
前 戻 次