「……」
ようやくコツを掴みはじめたを、驚かさないよう小さな声でイオンは呼び掛ける。
集中しているには聞こえていないのか、反応はない。
「?」
ぴくりっと微かにの指先が震えた。
ゆっくりと左右に振られる頭。
「」
「……は、はい?」
3度目の呼び掛けに、ようやくは緩慢な動きで応えた。
少しだけ気づかう響きを持つイオンの呼び掛けに、の意識は覚醒する。
それから緩く首を振った。
(今、何か――――――)
夢を見ていた気がする。
もしくは、ほんの少しだけ意識がとんでいた。
そんな気がする。
そんな場合ではないのだが。
「……今の感覚を捕まえたまま、ゆっくりと目を開いてください」
「はい……」
とくり、とくりと感じた心音は、今もの意識下にある。
その感覚を、一度知ってしまえば継続的に捕まえておくことは簡単だった。
イオンの指事に従い、はゆっくりと目を開く。
視界に映ったのは、ほんのりと光を放つ自分とイオンの手。
普通であれば驚く現象であるが、今はそれが自然なのだと感じられた。
「ここから先は、歴代の導師にのみ伝えられる秘中の秘なので、
今は説明できませんが……よく見ておいてください」
「はい」
が応えると同時に動き始める『ダアト式封咒』の紋様。
まるでパズルを解くような不規則な動きを見守っていると、最後に開錠の音が響き、封咒の扉はパキリっとガラスが割れるような音をたてて消えた。
「……これで、ダアト式封咒の解除は終わりです」
ふぅっと深くため息を吐きながら手を降ろすイオンに、は解放された自分の手を見つめる。
もう、光ってはいなかった。
ほんのりと感じていた温もりもない。
イオンと手を重ねている間はそれが自然なのだ、と思えたが……やはり手を離すと不思議に思える。
自分の手が光を発していた、などと。
しばらく自分の手を見下ろした後、はイオンに振り返る。
「……そういえば、イオン君。体は大丈夫なの?
さっき、いっぱいダアト式譜術つかってたけど……」
ダアト式譜術に加え、封咒まで解いたのだから、イオンの負担は相当なものだろう。
が眉を寄せながらイオンを見上げると、イオンは柔らかく微笑んだ。
「が手伝ってくれたおかげで、だいぶ楽ができました。
僕は大丈夫ですよ」
「でも、わたし何もしてない……」
ただ云われるままに目を閉じ、イオンの心音を探していただけだ。
手伝うどころか、足を引っ張ったに違いない。
「そんなことはありません」
眉を寄せたままのに、イオンはどう説明すれば立派に手伝いができた、と伝えられるのか考える。
譜術を使った事のないに、譜術士特有の感覚をそのまま伝えても、きっと伝わらないだろう。
それこそ、『集中』という行為を説明した時のように。
譜術士と、そうでない者の間には、決定的な価値観の相違がある。
さて、どう説明したものか――――――そう眉を寄せるイオンの横に、リグレットが並んだ。その動きに続き、とイオンの周りを4人の兵士が固める。
「お疲れ様です、導師」
「……リグレット、セフィロトの扉など解放させて、いったい何をするつもりですか?」
「導師が知る必要はないことです。
お二人を馬車へ御連れしろ! ……丁重にな」
イオンの問いに答えることなく、リグレットは兵士に指事を出す。
姿勢を正し、応えた兵士はイオンとを誘導する。
「……また、あのお尻の痛い馬車に詰め込まれるのね……」
そう呟いたに、後ろに続いた兵士が顔をあげた。
「……どうぞ」
「?」
差し出された布―――模様を見る限り、神託の盾騎士団の外套だろう。見覚えのあるハートマークに似た紋様があしらわれている―――を受け取り、は戸惑う。
『どうぞ』ということは、『これを使え』という意味であろうが……何に使うのだろうか? 今は日中なので外套を纏う程寒くはないし、そもそもトレードマークとも云える外套を脱いでしまい、この兵士は怒られないのだろうか? 軍人というものは、とかく規律に縛られるはずだ。
外套を受け取り、首をかしげるに、兵士は言葉を足した。
「多少は振動がましになるかと」
「え? あ、ありがとうございます……」
つまり、『乗り心地の悪い馬車』が多少はましになる、ということらしい。
差し出された外套の使い方は解ったが、の首は傾げられたままだった。
「すぐに導師の分も用意いたします」
「僕は平気ですから、のクッション代わりをもう1枚お願いします」
「はっ」
イオンとに敬礼し、兵士は馬車の扉を閉める。そのまま見張りを他の兵に任せ、クッションの代わりになる物を求めて彼は走り去った。
「??? 何?」
気のせいか、急に待遇が良くなった気がする。
シュレーの丘に来るまでは、お尻が痛いとぼやいても黙殺されていたのだが。
今回はほとんど愚痴のようなつぶやきに、反応が返ってきた。
「……の血が証明されたからですよ」
「血?」
何の事か解らず、ますます首を傾げるに、イオンは苦笑を浮かべる。
「そうですね……血筋のことはおいて置くとしても、
に第七音素譜術士の素質があることは証明されました」
「第七音素譜術士って……さっきの?」
云われるままにやってみただけの『集中』の事か? とは瞬いた。
「はい。
は僕と同じ、第七音素譜術士です」
「……何かの間違いだと思いますよ。
わたし、譜術なんて使えないし」
先程の光をみた後とはいえ、さすがにそれは信じられない。
自分の譜術士としての素質があるなどと。
「ですが、は先程……音素を操りました。
少なくとも、素質はあります」
「そんなものでしょうか?」
「はい」
釈然としないながらも、イオンに笑顔で断言されては黙るしかない。
地球生まれの自分に、フォンスロットなど存在しないと知っているからこそ、何をみてもイオンの勘違いだ、とには信じることができなかったが。
イオンは何か、勘違いをしている。
イオンは平気そうな顔をしているが、結局はひとりで封咒を解いたのだ。
そうとしか、には思えなかった。
前 戻 次