記事一覧

FEすぎて

日記が放置。

そんなわけで、ここしばらくのお話。
■変色した薬
後日、モスグリーンの便(←表現を選んだ)が出た(笑)
前向きに考えると、変質した部分は消化しなかったんだよ、と。
この話をしたら、さすがの母も廃棄を了承した。

■続・薬
母曰く、毛虫に刺された。かゆい。
ということで、手の届かない背中には私が薬を塗る。
私が塗る薬→今年かった「あせも、しっしん、虫さされ」の薬
母が塗る薬→使用期限98年のオロナイン
      (しもやけや火傷に塗る常備薬らしい)
     →10年ぐらい前に脳の手術をした時に貰った薬
      (たぶん、切った場所の化膿止めと思われる)

結果、背中以外が指ぐらいの腫れが手のひらサイズ&赤いぷつぷつが全身に広がった。
まあ、当然の結果かと?
っていうか、消費期限もそうだけど、用途も違うのは……なんなんだ。
ちゃんと説明して違うんじゃないか、と説得しても聞きやしない。

すばらしく広がった後、背中だけは収まりつつあったようで、さすがに納得したのか、昨夜からは今年買った薬だけ使用になりました。

馬鹿に付ける薬はない――――――昔の人はよく言ったものです。
我が家のためにあるような言葉だ。

■続々・薬
首筋にイボが出来た。
うっかり指でひっかいたり、汗を拭くときにあたって痛い……ので取ることにした。
ので、その旨を母に伝えると

「イボとったらイソジン(うがい薬)で消毒しときなよ!」

……と。
さすがに今回ばかりは『いい間違い?』と確認しました。
いい間違いじゃないそうですよ。
母は本心から、イボを取った後の消毒としてうがい薬を使うが宜しい! と思っていたらしい。

とりあえず、赤チンで消毒はしておきましたが。

あらためて、母は理解できないと痛感した。
そして悟った。
母は電話のような人。
相手の都合など考えず、一方的に自分の要求だけを突き付ける感じ。

■FE聖戦の系譜
なんだかんだと、今7章終了したトコです。
狙ったカップリングは……ことごとく失敗した感じ。

レヴィンとフュリーをくっつけよう。
4章の会話で恋人になるらしいから、フュリーは遠征させてもいいよね!
念のため、シルヴィアはレヴィンに近づけないようにしておこう♪ ――――――と思ったら、いつのまにかシルヴィアとレヴィンが恋人になってた。
何故。
登場時の山賊退治以外では隣接させなかったのに。
シルヴィアの隣には常時クロード神父置いておいたのに。
なんでか、レヴィンはシルヴィアとくっついた。

フィンとラケシスをくっつけようとした。
ターンが足りず、フィンがレンスターへお帰りに(笑)
仕方がないので、急きょベオウルフと夫婦に。
ってか、ベオウルフってホントにエルトの友達だったのかな。
王様と傭兵って、どんなつながり。

レヴィン×フュリーを目指して、うっかりシルヴィアにレヴィンを寝取られてフュリーがフリーに。
じゃあ、誰を恋人にしよう? とレヴィン以外考えていなかったので呆然としてみた。
そして、エリート持ちのレックスに。
シルヴィアだとレヴィン以外の相手も何人か浮かぶけど、フュリーだと他が浮かばないので……なんだかすごく気の毒な気がする。

エーディンとブリギットは狙い通りにくっついたので、よし。

古いゲームだし、分かりきったシナリオなのに、4章、5章はイライラする。
シグルドが不憫でしかたがないというか。
ディアドラが、ディアドラで、ディアドラだからイラっとする。
掟やぶって災厄撒き散らしに森出てくるぐらい恋しちゃったシグルドをあっさり忘れて別の男の嫁になってるのがたまらん。
今でいう寝取られ?
寝取られ萌えはないので、イラっとします。

シグルドは……昔はなんとも思わなかったんですが、今やると……こんなんが公子で大丈夫か? シアルフィっと思う。
なんだあの人の良さ。
お人好しとか通り越して、頭の残念な人だろう。
レヴィンに戦争は迷惑。さっさと国に帰れ、って言われて「うん。みんなと相談してみるよ★」とか答えてた。
あれじゃ、アルヴィスでなくても利用して陥れたくなる。

キュアンとエスリンはいいね! 萌えだね!
ラブラブ夫婦はたまらんね!

そしてセリスがレベル1で登場。
レベル1キャラが4人でホントに城なんて落とせるのか? と不安にもなりましたが、6章クリア時にはレベルが12になってた。
セリスは頑張る子。
いや、攻略を考える人がすごいだけですが。
ネットの攻略に頼っているので、今回は楽々進みます。
わざと弱い武器でチクチクして経験値を稼ぐなんて発想、私には無理。
一番強い武器で反撃受ける前に狩ろう、ってするから。

ヨハンとヨハルヴァ、選択の余地もなく、ヨハン他界。
売りである機動力が仇となり、オイフェにつっこんで反撃で即死。
ヨハルヴァは7章でシャナンを出し抜き、ラクチェと恋人になったよ、と。
子世代は子作りの必要がないから、カップルは自然形成。

今更だけど、セリスの顔はディアドラ顔?
ユリアは伝説の『エンディングでだけ可愛い』ちょっと眠そう顔で登場。
今回はオーラじゃないので、なんか怖い。
攻撃して自分の体力を回復する魔法もってるんですが……これは本当に光の魔法なのか? と疑問にも思ったり。
まさか、ユリアで闘技場に★を飾る日が来るとは思わなかった。

フィンがふけたなー。
親世代編の顔のが好き。
フィンに萌えると、自動的にエンドリューにも萌える(アホ)
従騎士は14歳~17歳ぐらいってことで、子ども作るんだから17歳で参入と考えると、子世代は36歳ぐらいだろうか。

どうでもいいけど、オイフェ×ユリアをちょっとやってみたい。
絵的には非常に萌える。

リーンとアレスは出来てんだろうか。あの会話。
どっかの漫画ではアレス×ユリアがあったと思うけど。
アレスにはナンナ(盗賊の剣持ち)かパティ(盗賊)がお似合いさ★
お財布的な意味で。

■FE聖戦ブームで
昔の本を漁る。
FEの漫画を発掘。
藤森ナッツ著。
これ、昔好きだった。3巻まで持ってるけど……何巻まで出たのかな。
今読むと、エーディンがミデェールに片思いしてて可愛い。
ギャグが激しい。
ディアドラの服可愛い。
この作家のベタ使い好き。
ラケシスが出てきたあたりでギャグがきつくなったのか、話のテンポが悪くなったのか、3巻で止めたらしい。
ちょっと古本屋で探してみようかな。
フィン可愛い、フィン。

大沢美月だっけ? 連載じゃなくて、コミックスごとに刊行される形態でFE漫画描いてた人。
あれ、途中で発行されなくなって2回ぐらい改定? 出版社が変わったのか、見てくれかえて出てたけど。
結局完結したのかな、あれ。
あれも途中で止めた。
ころころ表紙が変わったので、付き合って買ってられん! と切ったのかな。
あれどうなったんだろう、結局。
あれはフィンラケだった気がする。

コメント一覧

非公開 2010年08月26日(木)22時23分 編集・削除

管理者にのみ公開されます。

なしえ 2010年08月30日(月)16時13分 編集・削除

お久しぶりです~。
藤森ナッツ版は5巻で完結……ってことで、先日から古本屋探しているんですが、意外に見つからないです。

大沢美月版は、背表紙色んな色。
出版社が変わって白っぽい背表紙。
その後、文庫サイズが出ていた気がします。

なつかしくなって検索してみたら、今はpixivでお絵かきしている模様。