記事一覧

web通販お知らせ

DOS02316さん、DOS02338さん、DOS02347さん、DOS02371さん、DOS02373さん、DOS02379さん、DOS02382さん、DOS02395さん、DOS02408さんへ本日発送いたしました。

以上が土曜日の午前11時前後に入金確認ができた方になります。

あと、リターンアドレス無しの封筒が届きました。
心当たりのある方は、名乗り出なさい。
これはちょっと厳しく言っておく。
名乗りでて『ください』とは言いません。

解決しました。
お早い反応、ありがとうございます。
この記事消そうかとも思いましたが、時々思うもやもやなので、主張? の一つとして、このままに。

こう考えてみたらどうだろうか。
リターンアドレスのない封筒は、全身黒ずくめの不審人物が玄関でチャイムを鳴らしているようなものだと。
誰だって、普通は警戒します。

あと、それでなくても名乗らずに手紙をよこすって、失礼ですよ。
昨今の通販事情で、地味にこういう人が多いので、そろそろ言う。
それは失礼な行為だ、と。

個人情報、個人情報、最近いいますけど。
それと他人に対して失礼を働くのは、また別な話しだと思う。
そもそも、手紙に自分の名前を書かない無礼を働くぐらいなら、顔の見えない相手に通販なんて手を出さなければいい。
ってか、住所教えるの怖い……とか言うのは、住所から電話番号調べられてイベントで顔合わせる程度の人間に電話かけられたり、ネットやカーナビを駆使して近所まで来てるから逢って♥とか押しかけてこられてから言ってくれ。
両方やられたけど、私は未だに同人誌のおくづけに住所乗っけて活動しております。
それが本を作った人間の責任だと思いますから。

最低限、封筒の裏には自分の名前を書きましょう。
隠語のごとく、PNでもいいから。

いや、あて先である私の名前をPNでは困りますけどね。

※リターンアドレス
封筒の裏(あるいは表)に書く、送り主の住所と名前のこと。
これを書かないと厳しい人なら受け取り拒否をされ、郵便局に返されることになる。そして返送先の住所がないため、郵便局の肥やしになる。=通販時に為替を同封している場合、為替代金、発行手数料、切手代のすべてが無に帰す。

……小言が長くなりましたが、ただ単純に気分が悪いだけですので、『自分だ』って人は本人確認のために『投函日』『切手の柄』『本名』『消印』をお知らせ下さい
『消印』は普通判らないと思うので、『住所』でもいいですよ。
こちらから『あなたですか?』とはメールしません。
だって、『リターンアドレスがない』から、『誰からなのか』がわかりませんからね。
一週間待って音沙汰なかったら、郵便局へもって行きます。


■前回の発送時に
カートでは160円と送料が出て、80円で送れた方がおります。
あとで返金の伺いメールだしますです。

■最近
メール便、同じトコから発送しているせいか、『いいよ、いいよ』とか、『いけるいける』とか? ギリギリやばそうな時でも1cm以内にしてくれたりする。
ありがとう。
でも、何を送っているのかに興味をもつのは止めて下さい(笑)

■それにしても
リターンアドレスを書かないって、どういう思考なんだろうか。
ちょっと解らない。
相手に住所を知られたくない、だったら私こそあなたに住所知られたくない。になるし。
送った相手以外の目に触れる(たとえば郵便屋さん)のが気持ち悪いだったら、そもそも表札を出すことができない。&じゃあ、私の住所は他人の目に触れてもいいのか? ということにもなる。
リターンアドレスのない気持ち悪い手紙だ。受け取り拒否しちゃえ★ って郵便局に持っていかれたら、送料とか全部ムダになる。帰ってこない。

……何か得があるんだろうか?

そもそも、住所氏名なんて同窓会名簿とか売るモラルのない奴は売るし。いくら個人で守ろうとしても、ムダに近い。
いや、だからといって守る努力をしないのもどうかと思いますが。しないよりはする方がいいし。した方がいいし。完璧な方法があるのなら、私だってその方法を取りたい。

でも、あなた私の住所氏名しってるのに、自分は名乗らないって、どうよ?

私が石頭で、名乗らずに手紙だすなやコラ! って思考なのは、昨今では古い思考なんだろうな、とは思いますが。
んんっ?
思考がぐるぐるしてきたので、これまで。

いっそ、ぱるるで入金って方法オンリーにすれば、リターンアドレスのない封筒にイラっとすることもなくなる。
あと、ぱるるの方が送金する側としても安いしね。

コメント一覧