■Scene/Seven■

ー!」
頭がまだ現状を認識し切れていない状況で、銀次が飛びついてきた。
処理速度の遅い頭は、さらにオーバーヒート寸前で煙を上げる。
懐かしい体温に図らずも頬が赤らむ。
が。
「うひゃあぁー!?」
銀次を抱き締めかけた手を、無数の絃が襲う。
「カカカ、カヅ……」
「よかったね、。無事で何よりだよ」
菩薩の如き笑顔の背後には、阿修羅の如き憤怒のオーラ。
は花月の無言の脅しに、回りかけた手を万歳の形で固まらせた。
……どしたの?」
うっすら涙の浮かぶ目で、小首を傾げる銀次に、よもや「貴方の背後にいらっしゃる仁王様が恐ろしいだけデスワ」なんて言える訳もない。
はただ、ぶんぶんと首を横に振るのみだった。
「いよぅ、錆頭」
「げっ!ウニヘビ!?」
第二に恐れていた人物の登場に、は心底嫌な顔をする。
それを見ていた蛮は、非常に楽しそうに顔をゆがめると、
「災難だったなぁ〜。錆頭?」
「……うっさい」
「こーんな雑魚相手に何ちんたらやってたんだよ。俺様だったら五秒だぜ。まっ、テメェは弱ッちい仕方ねぇけどよぉ〜」
(コロス……。後で銀次さんが見てないところでコロスッ!!
ギリギリと奥歯を噛み鳴らし、は常日頃の決意を新たにした。
「おい」
「あっ」
ひょいと顔を上げれば比較的常識人な(あくまでこのなかで)士度が、裏口を指しながら、
「そろそろ逃げた方がいいんじゃねぇか。警察がきたら厄介だぞ」
「うきゅう?何で?」
「警察が来て、この状況を説明できますか?」
花月に言われて辺りを見回す。
ボロボロの状態で床に臥した強盗達。
確かに、誰がやったかと訊かれたら非常に困る。
(もう取調室はイヤーッ)
過去の経験から蘇る悪夢。
ドラマの中みたいに、カツ丼を奢ってももらえず延々同じ事を訊かれる苦痛は、一度だけで十分だ。
(……アレ?)
見回して、初めて気がついた。
「ねぇ、あの子は。――――さっきまでアタシと一緒にいた女の子は……」
「あっ?あの子なら一緒に来た奴らと逃がしたよ」
「警察にあれこれ聞かれたんじゃ、俺らより厄介だろ」
説明も出来ねぇだろうしな、と蛮が言う。
(――――なんだ)
せっかくなんだから、一言くらい挨拶してくれればよかったのに……。
達が出て行ったであろう裏口を見つめて、ほんの少し眉を下げた。
















「おめぇら、しばらく息すんな」
「あっ?何やってんのよ、ウニヘビ」
帰ろうと裏口を出かけた達は、後方の蛮に声をかけられ、振り向く。
蛮の手には、小さな小瓶が握られていた。
「卑弥呼ンとっからちょろまかした忘却香だ。行員や犯人から、俺らの記憶を消したほうがイイだろ」
「相変わらずせっこい」
「用意周到って言え」
ここが違うんだよ――――と、自分の頭を指で指す蛮に、はべぇっと舌を出す。
踏み倒されたのであろう見張りの制服警官をまたいで、外にでる。
外はすっかり、夕暮れから夜へとその姿を変えようとしていた。
は振り向き、罅のいったコンクリートの壁を見つめる。
(――――終わったんだ)
長かったような、短かったような――――寂しかったような不思議な気持ちが胸を締め付ける。
――――帰ろう。
日常へ。あの騒々しくも非現実な日常へ。――――自分の居場所へ。
背後から、喧騒が聞こえる。
けれどはもう振り返ろうとしなかった――――。
















「キュウ〜!」
「あ、銀次さん!!」
「この馬鹿!いつまで息とめてんだ!?
――――そして、日常へ。