虚構と現実の狭間*
* 2016/08/01 (Mon)22:40 ストフロ君進捗いかがですか?
皆様も既に引かれていると思いましょうが、私は今の今までSSRが一度たりとも出ておりません。
SRはそれなりに出てるけど、第一弾は推しというかVG選びました。愛だよ愛。
第二弾こそ不知火たそ、クリスカ出てくれ……
事前登録の時点から確率的な意味で危ない匂いガしてるんですけど大丈夫ですかねこれ……
やっぱ方々でも言われてますがストーリー解放にキャラカード5枚重ねるとかド畜生だろ……

TErisingも終わっちゃったしストフロ君でVG愛でさせてくれ……頼むよ……

最近はフォトカツに尽力しております。浴衣珠璃ちゃんとれなかったけどののリサGET出来てよかったです(こなみ)

* 2016/07/19 (Tue)22:37 Can't you hear the RAIN DANCE
今日は「レイン・ダンサーズ」のモニカ・ジアコーザの誕生日!
これを記念して誕生日絵を公開!(イラスト・俺)

サンクスモニカ!

* 2016/07/04 (Mon)20:22 クゼ少尉の誕生日だオルァ!!
クゼの え かいた

おたんじょうび おめでとう!
なんどか いってる けど
がっしゅうこく の どくりつ きねんび に
おたんじょうび だったりするの レオン らしくて すき 

* 2016/06/28 (Tue)21:49 久々に更新というより告知としてこのカテゴリを使う

 16sparkcut_mini.jpg 300×444 37K
ってことで10月のスパークに殴り込みをかまし出ます
(延期しなければ)
柴犬後編発売してすぐだけど、VVコンビのえろいやつを出したい(こなみ)
ぶっかましていくんでオッシャッス!!大暴れ、待ったなしだ!!


********
オフライン関係ついでに、通販ページももうちょい手を加えることにしました。

CGI再設置から早2年、メール便がなくなり、送料もあの値段くらいなら……って思って
無料という体にしていたのですが、次回通販(スパークの原稿もあるので10月下旬再開予定)から
レターパックでの発送、並びに送料の徴収をお願いすることに致しました。本当に申し訳ありません。

本当はもっと安価なゆうメールとかクリックポストとか昨今でも、
メール便に取って変わる安価な発送方法はあるのですが、インターネットバンキングの
紐付けだとか厚さの計算だとかで、些細なことでも結構手間取ってしまう質故、
単純明快なクイックポストという形を取らせて頂きました。

何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。


* 2016/06/20 (Mon)00:31 ウテナ最終回間近の考察
abemaウテナ(特にラスト二話)見返して思ったこととか
全体じゃなくて一部だけどもまあそれはそれで
割と長くなってしまった 

最終決戦「革命という名の決闘」(抄)について

生徒会BBQで、樹璃さんが唐突に姉の話を始める。
「(前略)姉さんを助けようと川に飛び込んだその少年の方は、流されてしまったんだ。その少年の名前を、姉さんはすぐに忘れてしまって、冷たい人だなと思ったんだけど、今思い返そうとしてみたら、私もいつの間にか忘れてしまっている。」

境遇などを見ると劇場版の冬芽の話にも思えるが、(あのとき溺れたのは樹璃さん)あくまでもアニメ版のみにフォーカスするものとする。

その後ウテナは暁生の制止を振り切り、姫宮を助け、暁生のセカイから"いなくなる"。そして影絵たちが話す。「こいつ、最近本命ができたのよ。ちょっと前までウテナ様ウテナ様って、騒いでたくせに。」「ねえ、ウテナ様って誰だっけ?」

で、先述の樹璃さんの言葉は最終的に影絵たちの言葉にも繋がっていく気がする。
あのとき、どんなに命を懸けて助けてくれた少年も、時間が経てば彼の名前さえも風化されてしまう。
あのとき、ミーハーで熱心に追いかけていたウテナ様も、いなくなって、時間が経てば冷めてしまう。

"命懸けで助けてくれた少年"、"憧れのウテナ様" この二人と当人の間には距離感の多少はあれど、「恩人」なり「好き」なり、「好意」という感情に当てはめることが出来る。

しかし一方的な「好意」というものは、時間が経てば忘れてしまう。どんなに大事な恩であったとしても、「今」の蓄積が重なって「過去」になっていくほどその思いは埋もれていってしまう。

鳳学園という時が止まったままのセカイで、樹璃さんが少年の名を忘れていったのは、28,9話の土谷の件で自身に革命が起こり、樹璃さんの中で時間が進み始めたからであるとともに、影絵たちがウテナ様を忘れてしまったのも「ウテナ様」が革命を起こし、当人がいなくなったことが、その他大勢の者たちの「革命」となり彼女たちの時間も少しずつ進み始めたないかと思った。

つまり、生徒会連中は暁生編のあれこれがトリガーとなり、そうでない者たちはウテナがいなくなったことで「革命」されたのではないか。


もう一つ、一方的な「好意」は忘却に葬られて「過去のまま」で止まってしまう。しかし、双方が「好意」を持って互いに受け渡しをしていくことでそれは未来へと繋がっていく。 それこそ冬芽と西園寺を見れば明確かもしれない。
西園寺は長年、冬芽に対し(歪んではいるものの)一方的な「好意」を持っていた。冬芽はそれを見て見ぬふり、あるいは子供の遊びだと軽蔑し、全て受け流した。故に西園寺の「好意」は冬芽にしてみれば「子供の頃の過去のもの」であり、その思いでは忘却の彼方であった。

想いを持つものは強い。西園寺は冬芽を子供の頃からずっと慕い続けている。(ウテナにも言えることであるが今は割愛)偶然もあるかもしれないが、西園寺の強い思いが、冬芽を変え、「高二病の俺KAKKEE!!マン」から「飾らない等身大の17歳」へと変えていったことは34話Bパートからラストまで見て頂ければわかるかと。
ともあれ、西園寺が冬芽を変え、一方的な「好意」も双方の受け渡しに変え、互いの立場さえも対等になれた。そして「革命」によって時間は再び動き始め、彼らの関係は「未来」に繋がる。

私自身、アンウテと冬西は対の関係にあると信じてる故、上記のウテナを西園寺、アンシーを冬芽にしても割と通じると思ってる。


つまるところ
・どんなに人に恩義があろうと当人がいなくなってしまえば恩義なんて簡単に忘れてしまう
(学校だの職場だの、どれだけ沢山世話になろうと一度離れてしまえばあっけなく関係なんてものは終わってしまう)
・本当に好きなら相手との好意の受け渡しをしろ
(相手を深く想うだけじゃ駄目、傷つきながらも相手を尊重したコミュニケーションこそ大事)


長々と書いてしまったんですけど自分自身一番こういうのが出来てないので、壮大なブーメランになりましたが、ここまでお付き合い下さりありがとうございました。

最新の日記へ / タイトル一覧 / 検索
CGI nicky! Skin 海月屋 IMG ×noconoco×