log

SBI 感想

01 06 *2010 | 雑談::2.5次元

今日は「SBI」観てきました~。
出ているのは匠馬くんと良君とびしんがメインでした。

チラシには「ハイスピードスクランブルコメディ」ってあったのでどれだけ早いっちゅう話や、とwktkして行ったんですが、コメディーってあったほどコメディーではなかったですね。
思いのほか笑っていられる時間が前半しかなかったのが、「笑い飛ばすぜ!」と意気込んで行った分空回ってしまいました。残念。
あと、実はチラシではストーリーほぼ書いてなかったんですが、だいたい想像していたのと同じ展開で、最後のオチだけ違った、というかそのあたりはどっち転んでもいいや、くらいでいたのですが、話が想像できていた範囲で収まってしまった、というかコレのサイズをパーンと飛び出してくれるかな、と期待していた分が全部何もなかった、というのが今回辛口なトコロです。
まぁ、なんというか脚本と演出が好みじゃなかったっていうことで。うん。

逆にキャストはそれぞれキラッとした人たちが入ってたので(特に男性陣が)キャストは好きでした。
演出の鎖がなければもっとキャラ飛ばせる人たちばっかだったんじゃないかな、と。そしたらハチャメチャな感じになって面白かった気がします。

あぁ、今更ながらにマグダラの偉大さを実感してます。
あんなにもスピード感と笑いとシリアスを坩堝にいれて毒草と乾汁混ぜたのにめっちゃ美味い!!っていうのはそうそうないんだなぁ。
や、DVD欲しくなってきた。

あ、印象に残ったところだけ。
・匠馬君本気でびしんとよしだくんをバーン
・ビール飲みきる良君
・まこちゃんの足が細すぎで恐い
・なんか帰りにチャーリーさんから逆握手を求められた(笑)
・青木君に感想伝えたら「それ、昨日のお客さんにもいっぱい言われました(笑)」みんな考えることは同じか!
・笑いのネタが結構年齢高い
・ワインに注いでる良君
・よしだくんのクラッカーぱーん
・あしが臭いのくらいはよしだくんの方がいい、って設定にすればよかったのに。

個人的に灰頭とは違う意味で再構築したくなりました。
こっちは…そういう意図では作ってないんだけどね。
うーん。

 
 
 
 
 
 
今後欲しいもの
・学園祭の王子様
・サポD
・うみねこゲーム
さて、どれをを買うかしら…。

23:59