自分のための携帯閲覧版


欠陥の見つかったver4を元にしたデータですので、現在これではクリア不可ですご了承ください

A / 1周目

★:とにかく九郎と景時
【2章】
景時1
【5章】
有馬でヒノエと会話

B / 花断ち鎌倉組(九・譲・景・弁(月))

★:九郎>景時≧譲
◆:源氏組>>ヒノエ弁慶>譲白龍・梶原兄弟
【2章】
最初に花断ち
将臣の夢を見て譲に話す
弁慶1
譲1・2
九郎1(★3)
ヒノエはいてもいなくても
【3章】
要偵察
譲3(★3)
景時2(★3.5)
弁慶の看護手伝いを断る(★1.5) 九郎2(★1)
敦盛3
【4章】
譲4・5
敦盛4
将臣と約束
(ヒノエが2章加入の場合はラストのヒノエ間章フラグを折る)
【間章(吉野)】
九郎3
【5章】
冒頭で敦盛を選択し会話。時空跳躍→歴史を残す
【5章】
もう一度敦盛と会話。絆の関5失敗2回目
九郎4(★5)・5
大輪田泊で囲まれて先生に助けてもらう
【6章(鎌倉)〜】
九郎6
8章冒頭で★8必要注意
そのまま九郎ルートクリア
【5章】
有馬で景時と会話(★4.5)、絆の関4
鎌倉選んで譲6(★7)
【6章(鎌倉)〜】
九郎6を失敗させて九+弁+景協力技
譲のお守りイベント(★7.5)
そのまま譲ルートクリア
【2章】
花断ちしない
弁慶1・蜜月1・比叡で昔話
景時1
ヒノエはどっちでも
【4章】
景時3
弁慶4・蜜月2
将臣と約束、(いるなら)ヒノエフラグは折る
【6章(鎌倉)】
怪異中の景時イベント見る前に、弁慶蜜月3
最後に景時5
【7章〜】
景時のルート突き進む(8章最初で★7.5)
そのまま景時ルートクリア
【7章〜】/
景時のフラグを折りつつ進む
【終章】
最初に弁慶と会話して弁慶十六夜ルートクリア
ついでに帰還EDも見る

C / 平泉ルート(九(月)・景(月)・平泉・銀)

★:知盛は銀ルートが終わった後に。他はヒノエ・先生意識で
◆:ヒノ弁>景朔、譲白
  もちろん敦盛+銀と知盛+将臣も。
  終わり次第、ヒノ敦>将譲、八葉
【1章】
先生1
九郎と一緒に戦って、勾玉ゲット
【2章】
銀に会う
ヒノエ1
九郎1・蜜月1
景時蜜月1
【3章】
偵察後、福原攻め
【4章】
景時蜜月2・3
九郎の龍神温泉スチル
怪異は八葉と解決。協力技南華
【5章】
新壇ノ浦。
(ちもが沈むスチル見れるか確認)
(みれないはず)
【6章】
九郎蜜月2、協力技五条の縁
【7章〜】
越えられる分だけ銀絆の関越える
(ただし5(雨宿りイベント)は越えない
(たぶん2だけしか越えられないはず)
7章ラストで「兄上に会いたい」と朔に言われたら九郎に相談する
そのまま
【4章】
銀絆の関3を越えられたら戻らない!
けど多分越えられないから戻る
というか、どのみち戻らなきゃいけないんじゃないの?
景時蜜月2・3
知盛に会って正体告げる&舞を踊る
知盛レベル上げはまだ頑張らない
怪異は将臣&知盛と解決
【5章】
今度こそ知盛が沈むスチルを見れるはず
【6章】
将臣と会話。知盛を偲ぶ
【7章〜】
次は景時ルート。
★集めのため銀2・3・4まで越える
(九郎で越えていればやらなくていい)
7章ラストの選択肢で、九郎に何も言わずに会いに行く
そのまま景時十六夜ルートクリア
【7章〜】
銀2・3・4・5(要★5)
そのまま銀BADEND(平泉ED?)クリア

【2章】
銀1
ヒノエ1・2・蜜月1
将臣1・2・蜜月1
譲1・2(料理スチル2枚目)
先生2
敦盛1
白龍1(★3.5)
朔1
景時蜜月1を起こして協力技梶原兄弟
【7章〜】
銀2〜5
一度目の中尊寺で協力技雲上の武
そのまま銀ルートクリア
【4章(新熊野)】
勝浦で協力技神の宣託
白龍スチルも回収
知盛と再開、新しく出てきた選択肢を選ぶ
舞を舞う、潮岬で束縛体制
★をがしがしあげる
怪異は知盛と解決
【5章】
マップ移動直後に協力技揚羽を習得できるはず
念のため章ラストまでクリアしてから時空跳躍

D / 九郎と戦う(将・将月・ヒノ・ヒノ月・譲月・敦・敦月・先生・白)

★:ヒノエ4.5、先生★3
  二人のルート後、将臣★5.5、弁慶★5
◆:ヒノ敦>敦盛先生、将譲、八葉>九郎先生、将九、譲景
【3章】
偵察必須
先生3
敦盛2・3
【4章】
まっすぐ本宮へ直行
(でもできるなら潮岬まで行っておきたい)(先生4)
ヒノエ3・ヒノエの間章へ行く
【間章(紀伊湊)〜】
冒頭で協力技熊野少年
ヒノエ4(★5)・5
そのままヒノエルートクリア
【4章〜】
ヒノエルートの時に潮岬まで行けていなかったら、
潮岬で先生4(★3)失敗→時空跳躍しておいて、
潮岬で先生4(要もろもろのスキル)
そのままリズヴァーンルートクリア
【4章】
将臣3・4・蜜月2
ヒノエ蜜月2
白龍2・3
敦盛4・蜜月1
朱雀四神術入手(要二人の★5)
将臣と約束してラストのヒノエフラグは折って青龍組の間章へ
【間章(吉野〜】
将臣5(★5.5)
そのまま将臣ルートクリア
【間章(吉野)】
将臣のイベントを失敗させる
【5章】
敦盛5
【6章(倶梨伽羅)】
玄武四神術入手(★5)
そのまま敦盛ルートクリア
【5章】
鎌倉を選択
【6章】
将臣3
ヒノエ3
敦盛2・3
青龍四神術入手(要★5)
【7章】
通常屋島。
まだだったら白虎四神術入手(★5)
【終章】
決戦前にそれぞれ話して、
将臣・ヒノエ・敦盛十六夜ルートクリア
【6章〜】
将臣蜜月3失敗で協力技星の一族
敦盛蜜月2失敗で協力技北辰
先生のマントにかくまってもらうイベント見てなかったら見ておく
その後、白龍4・5
そのまま白龍ルートクリア(1回目)
【4章】
朔2(失敗する)
白龍2・3(選んでない方の白龍)
譲5・蜜月2
将臣と約束する
【終章】
白龍ルート2回目クリア
【5章】
弁慶4
行き先は京
【6章〜】
仁和寺の怪異を解決
→神泉苑に寄らずに戻って譲蜜月3
→神泉苑で朔3(失敗)
→明王呪札も回収
【終章】
譲十六夜ルートクリア

E / 九郎いらない人たち・京(弁・リズ(月)・朔)

★:朔と弁慶が少なめだったら意識しとく
◆:九郎先生、将九、譲景>ヒノエ+譲+敦盛
【1章】
先生1
九郎と一緒に戦わない
【2章】
花断ちしない
先生蜜月1
弁慶の比叡の話
ヒノエはお好みで
【3章】
要偵察
弁慶絆の関2
【4章】
朔2
弁慶3
先生蜜月2
協力技幽境師弟・東風入手
将臣と約束する
【2章】
最初に花断ちしてそのまままっすぐクリア
途中、協力技西天入手
【6章(京)】
先生蜜月3
回収してなかったら景時スチル回収
【2章】
花断ちしない
弁慶1・昔話
朔1
先生蜜月1
【終章】
リズヴァーン十六夜ルートクリア
【6章〜】
朔3or弁慶5
そのままクリア
【6章〜】
前回選ばなかった方のルートクリア

F / 大団円

【5章〜】
1周目のルートを辿る
7章燃える京で協力技若き恋敵入手
【5章】
和議を選んで大団円ルートクリア
【5章】
和議を選び、知盛と会話し知盛ルートクリア




   →解説・簡易データ類は こっちで