遙かなる時空の中で5 プレイメモ7


小松さん

・小松さん本人どうこうっていうより、単純に楽しかったです。ここまでの4人と違って、年上だし御家老やりこなしてるくらいの人だから変に迷走しないだろうし安心だねって気持ちもあったからかもだけど、さすがに揺るぎなくどーんと構えてくれてたし、話もさくさく進んでくし、で楽しかったです。9章の長州でスパイ探すの楽しかった。御家老すごいなあ、さすが御家老です。
・犯人はなんでこんなことをしたんだろうね、犯人はどこのどういう人間かな?みたいに聞かれた時は全然分かってなかったけどw選択肢があってよかったww
・御家老と喋ってるとヒノエを思い出す。
・公式サイトに女たらし的な事書いてあったけどそんな形跡ないなーって思ってたんだけど、白虎のターン&小松さんイベントはじまったらやっと出てきて、そういえばこういう設定の人だったんだっけ!って思いだした。最初に会った頃は特にそういう印象なかったから意外だったな。
・公式で最初に見てた頃も、別にそんな設定いらないんじゃくらいに思ったものだけど、でも喋ってるうちにこの偉そうな人なら自然だなって思ったよ
・そして御家老、ゆきちゃんは自分にだけ冷たいって言ってたけど、ほんとにそうだね!
・でもあの人普通に有能だし本人の中で世界も完結してるからゆきちゃんの出番ないもん。
・そんな御家老、親密度が増してゆくにつれて、どんどんうざくなってったな(褒め言葉)。ルート入る直前くらいがMAXで。面倒くさいとかじゃなく、うざっ!って感じで。有能で口が立つからね、ほんとにね。いいキャラだな。ほんと見てて楽しいです
・小松さんと龍馬ってほんとに仲良しですね。しょっちゅう二人で一緒にいるな。高杉がいないせいもあるのかな。もともと気も合いそうだけど。出会いの詳細はとうとう小松さんルートでは出てこなくて残念。
・アーネストとのイベントも楽しかったです。協力技覚えるやつ。アーネストが薩摩切子大絶賛のやつ。というか、アーネスト商人だと素で勘違いしてた。違った。御家老も商売っ気ありそうだから、ますます商談を普通に眺めてしまった
・アーネストは御家老が大好きだよね。薩摩切子LOVEなの隠さないもんね。好意的な日本人はみんな好きなんだろうけど、御家老には随分と懐いてる印象。権力者だから大人しくしてるって計算もあるだろうけど、それだけじゃないような気がしちゃう。仲良くしてくれたの嬉しかったのかな。
・龍馬もだけど、アーネストと仲良くなったいきさつとかも分かればいいのにー。もうあんまり覚えてないけど、八葉云々より前に多分知り合いだったんだよね? アーネストルートで出てこない……だろうな。
・あと家老って思えばすっごい身分高いんだよね! 便利な人だなあ、この人。身分も高いし、仕切りまくってもいるからほんとに上に立つ人って感じする。瞬兄ルートの時にも思ったけど、龍馬と小松さんいるとほんと安定する
・1やってないけど、友雅さんてこういう感じなのかな。
・そういえば、神子様が薩摩所属みたいな扱いになっててちょっとびっくりした。たしかに、今の八葉の勢力らしき勢力っていったら、新撰組か薩摩だから、薩摩の所属扱いは自然なのかも。でもびっくり。
・やっと薩長同盟の話が出てきたよー!桂さんも見れたよー!レアキャラゲット! と思ったら桂さんがいきなり神子様にご執心だからびっくりしたじゃないか……どういうこと
・すっかり不審者扱いです(私の中で)
・同じ事言ってても西郷さんだと普通にさわやかに聞こえるのに、桂さんだと「えー」って思っちゃうのは、それまでのいきさつなんだろうな…
・どこにも書けなかったんだけど、戦闘中に「せいっ」っていうのかわいい
・個人的なメモ:宵五つ→午後八時
・他ルートでちょこちょこ出てくる朱雀かわいいよ朱雀。チナミも突っ込み役兼いじられ役で安定してるし、沖田くんも天然ひっさげた強硬策言うので楽しい。落ち込んだりもしてないしね、見てて和むよ。

・恋愛ルートですが、友達に「御家老後半デレデレ」って聞いてかなり身構えてたので、思ってたよりはデレじゃない……って思えた。けど、龍神の神子に執着してる姿は傍からみたらさぞ滑稽だっただろう。
・瞬兄の時もちらっと思ったけど、「ああ、小松さんてこういう子好きそう」って思ったのもあるかな。もうゆきちゃんじゃなきゃ駄目だよね。
・にしてもゆきちゃんすごかった!「御家老デレすぎ」と一緒に「小松ルートのゆきちゃんスルースキル高すぎ」も聞いてたんだけど、こっちは思ったよりはるかにすごいっていうか……最初は、御家老に同情レベルだった。たくさん色々貢物を持ってきてくれたイベントで、「この人は私に着物を着せて何をしたいんだろう」とか言ってたのはさすがに
・「君はそう簡単に私のものにならなさそうだ。思った以上に手ごわい相手だね」も「手ごわいでしょうか」だしね。不思議な天然だね。そこ拾ってくるんだ。
・で、「あまり大きくないしもらっても邪魔にならない」って言って鏡選んでるけど、全然嬉しそうじゃないって言う
・そもそもあの量持ってくる御家老も御家老
・本人も、「次はこうはいかないよ」って偉そうに言ってたし、いいんだろうな!
・その後のどこかのイベント(清水寺デートの時かな?)で、あんまりにもゆきちゃんが天然返しするから「本当、嫌になるね」ってデレながら言ってたし、やっぱりそれでいいんだろうな!
・ってことで、同情してたけど、生温かく御家老の迷走を見守る方にシフトチェンジ。
・自分が狙われてるの察知した御家老が、神子様遠ざけようとして、家に入れるなみたいに命令だしたのを強行で突破して会いに行っても、ゆきちゃんのコメント「会えてよかった」止まりだしね。これも、御家老の日ごろの行いが大きいけどさ。
・と思ったら、まさかの御家老討ち死にでびっくりした!えっこれそういうゲームなの!?
・あっこれそういうゲームなんだ
・当然時空跳躍するわけだけど
・怨霊を武器に封じる話が一番しっくりきたのは今のところ御家老ルート。チナミの扇の話の時も「ここでレベルアップした扇が出てくるんだ!」って感動したけど、小松さんの身を守る為に小松さんの武器を強くしなきゃ!って、シンプルだけど理にかなっててわかりやすい
・とはいえ、ゆきちゃんが小松さん好き!って気付くのが、いなくなってはじめて系なのは、ベタだけど、やられたなーって思っちゃった。似ているけどちょっと違う状況を繰り返すシチュエーションが好きなんだけど、ここも、同じイベントなのに、ゆきちゃんの感情はしっかり違ってて、御家老のこと好きになってて、嬉しかったもんな……御家老よかったね!って、思っちゃったもんな。
・時空跳躍といえば遙か3なんだけど、5の跳躍は、戻ってくるところが決まってるし重複する時間が短いから、より一回目との違いが浮き彫りになるね。って他の人の時に思った
・んで、御家老助けて、薩長同盟結んで(あれ逆だっけ?)、天海倒して、日本の夜明けだ!で、すっごく綺麗に話が終わって、異様にすっきりした。まさに、いい最終回だった、だった。異様な達成感があったよ。
・しかも、天海倒した後に、八葉のみんなにひとことずつ、お言葉をかけていってるその姿にうるっときた。すっごい偉そうなんだけど、終始いい御家老だったんだよな。薩長同盟組じゃなくて、総司くんにも一言くれるなんて。
・遙か5はみんなで現代EDみたいだけど、現代EDとか無理でしょだって御家老なんでしょ!!って唯一にして最大に思ってたのが御家老だった。でもすっごく綺麗に終わったね。
・けどまさかの社長EDwww
・ていうかあのビジュアルで社長ってBL漫画に出てきそうで仕方がない
・「ただ愛されていなさい」その一言に御家老のすべてが集約されていたような気がして、思わずメモった!



桜智さんルート→