記事一覧

Photoshop Elements 使えねー!

わたしは今まで家族用PCで姉の買ったPhotoshop CS2を使っていたのですが、新しく自分のPCを買うことになってそれが使えなくなったので、自分用にはPhotoshop Elementsを買うことにしました。いやフォトショは高過ぎるから…。
続き
で、新しいPCにはシリアルポートがついてなくて、タブレットを買い替えねばならぬことになり、それでPhotoshop Elements 6.0とPainter Essentials 4がついて来るモデルを、買える値段だったのでこれ幸いと買ったのでした。

エレメンツはCYMKが使えないだけでしょ?プロでもないしそんくらい困んないよ!CYMK使いたかったらそん時だけ家族用PC借りればいいし。って思ってたんですが、エレメンツ…。2、3回使ってみただけでもう我慢ならん!気分です。何が使えないのはCYMKだけか!

・アクションが使えない。
・「色域指定」「中間色を指定」が使えない。よって鉛筆画をスキャンしたものを白黒二階調に変えるだけで30分も試行錯誤。
・ブラックとかRGBとか、それぞれのパーセンテージをスライダー調節して色指定が出来ない。よって10%のグレーとかで塗りたい時もちくちくとスウォッチをカラーピッカーで…。
・グレー→白黒二階調化でハーフトーンスクリーン(網点)が使えない!何それ!よって網点化したいファイルを無線LANの携帯並ネットワークに乗せて家族用PCにコピー→家族用PCで網点化→それをまた自分用PCにコピー…きーっ!

探せば出て来る機能もあるかもしれないんですが、あるはずと思ってヘルプ検索してもしれっと引っ掛かって来ないし。でもあ、この機能ありますよ!とかございましたら、是非使い方を教えて下さい。

もう腹立った!ってCS4へのアップグレード版を買おうとしたら、87,000円…。買えるかー!!えっとでも特別提供とかで5万くらいのもあるみたいんだけどそれでも充分高いです!

いつか出世したら…。と夢見つつ、取り敢えずエレメンツで我慢します。たぶん以前フォトショ使ってたからエレメンツの出来なさが気になるんでしょうね。

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://haruka.saiin.net/~sawako/house/diarypro/diary-tb.cgi/34

トラックバック一覧