・倉敷だー!!
・アメリカの監督スキンヘッドでかっこいい
・デメリットって名前の人が居るのか…。ボカネグラも好き!
・両国国歌かっこいー
・アメリカ代表のユニがミスUSAのたすきにしか見えない
イングランドは今回優勝候補として一押ししている国です。好きでもありますし、まあ、ガチで応援している国(デンマーク、イタリア)が期待出来ないためでもありますし…。でもアメリカも今までいくつもいい試合観て来ているので好き。かなりやるんじゃないかな?と期待しつつ、わりと中立の立場で観始めました。
3 ジェラードゴール!!
8 テリーいいタックル!
12 ジェラードがスゲエ守備
18 アメリカ惜しいー!!ドノバンのクロス素敵
31 ミルナーもう交代…カペッロすげーな
34 イングランドがいい崩し
37 明らかに交代からイングランドの右サイドが良くなった
40 デンプシーの切り返し凄いなーと思って見てたらまさかのゴール!グリーン(笑)…!!
・(笑)のつかないキーパーはイングランドには居ないのか
・倉敷「ジェームズかと思いました!」
ハーフタイム ドレッシングルームにさぞかしカペッロの怒鳴り声が響いたことだろう…。
後半は明らかに目の色が変わったイングランドが再三ゴールに迫り、とても面白かったです。しかしシュートがみんな正面に行ったのもあるけど、再三のピンチを防いだアメリカのGKハワードは傷みながらのプレーでも本当に素晴らしかった。
…グリーンは…。
残り10分でクラウチが入って、高さで負けてるからなーと前の2つ同様意図のある交代に見えたんだけど、それからはイングランドの攻撃が作れなくなってつまらなくなってしまいました。
後半いい攻撃を再三してたんで、イングランドに勝って欲しかったです。でもそのイングランドに後半目の色を変えさせて、勝たせたくなった原因が、あのグリーンのミスだと思うと…(苦笑)。
イングランドで一番期待していたのはレノンです。でも怪我明けと言うことで、凄い時のもう誰にも止められない感はありませんでした。ちょっと消極的なプレーも見られたし。でも充分活躍したとは思いますけどね。交代で入って来たショーンライトフィリップスも良かったし、イングランドの両翼は今後も期待出来そうです。
しかし普通に考えたら負けに等しい引き分けでも、イタリア人が監督だと何となく「まあ…勝ち点1でもいっか」と思わせられてしまうところが不思議なところです。(イングランド代表ファンの方々誠に申し訳ございません)
ジェームズがグリーンを擁護している暖かい記事がありましたけど、なんかジェームズに「ミスは誰にでもあるものだ」と言われても、あまりなぐさめにはならないよなあ…(笑)。