記事一覧

100611 南アフリカ-メキシコ

どちらかと言うとメキシコに興味があって録画したんですが、南アフリカのチームプレイが非常に守備好きの心をくすぐるものだったので、結局南アフリカに肩入れして観戦しました。

スカパーで観たんですが、日本代表について尋ねられ、長大な沈黙の後タメ息を吐いたオシム氏の反応が現状を良く現わしていると思いました…。
彼のコメントを聞いていてつくづく思ったのが、元々弱い国に恐怖政治を布いている岡田って何なのかと…。

南アフリカの代表は黒人主体なんですね。映画『インビクタス』で観た優勝当時のラグビー代表は白人主体でしたが、スポーツによって違うのか、時代が変わったのか。真っ黄色のスタンドが綺麗!選手達が連れてる子供もかわいいなあ。頭に飾りをつけたとってもかわいい女の子も居ました。

・コイントスでピッチが入れ替わり、同じゴール側に円陣が二つ(笑)
続き
最初は防戦一方の南アフリカでしたが、ウルグアイもたいがい凄かったですが、南アフリカの最終ラインもすげえ!そして30分くらいから、だんだん南アフリカも攻められるようになって来ました。

31 クーンの健気な抱卵ポーズ
34 クーンまた止めた!凄え!!

そして前半から8番の左サイドいいなーって思って見てたんですが、シャバララ決めました!すげえ大会初ゴールだな。でもちょっとジャブラニのせいかも(笑)。

59 クーン止めた!
73 ハビエル・エルナンデスIN。かわいー
79 マルケスゴール!
89 ムヘラポスト!うわあぁあぁ…

1点を許してしまい、試合終了後頭を抱え込むクーンが…(泣)。南アで凄かったのはクーンとシャバララだったなと思いました。
後半の選手交代を見ていると、メキシコは選手層厚くていいなーと思いました。

てな訳で引き分けに終わりましたけど、試合内容は断然ウルグアイ対フランスの方が良かった。まあ、開幕戦のプレッシャーは大きなものがあったと思いますが…。まあ、でもこの組抜けるのはフランスとウルグアイかな、と思いましたが。

フランス>ウルグアイ≧メキシコ>南アフリカ

かなあ…。この試合ではあまり強そうに見えなかったけど、メキシコはグダグダでもわりと結果を残すイタリア的な国なのかな、と思いました。南アフリカも弱いチームではないし、それに何をしてしまうのか分からないのがフランスですからね…。何となくウルグアイのグループリーグ突破に希望が見えたかな、と思いました。残り二国とも拮抗した試合にはなると思いますけど。南アとウルグアイに抜けて欲しいですが、南アはさすがにないかなと思います。

あと録画観終わって偶然BSでも(NHK?)同じ試合の放映してたんですけど、なんか全然スカパーの方が綺麗!加入しといて良かったなーと思いました。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー
公開設定