記事一覧

100611ウルグアイ-フランス

フォルランフォルラン!フォルラン対フランス!と最初からウルグアイ寄りで観戦を始めましたが、ウルグアイがいつぞやのキトを思わせるとてもよいチームで、すっかり熱く応援してしまいました。
続き
ウルグアイの最終ライン、最初は高さが足りないな、頑張ってるけど頼りないな…って思ってたけど、いやあ、大した防波堤でした。トップ3人で攻め、最終ラインでとにかく食い止める…どこかのキトを思い出してあっという間に恋しちゃったよ!ちょっと攻撃力のあるキトってかんじですね。フォルランすごいわ。

24 風船ってスパイクで割れるんですね(笑)。
28 フランスの選手は手で止め過ぎ
32 西村さんの華麗なステップ
44 「事前に攻撃の芽を摘んでいるフランスです」手でな…。
73 フォルラーン!!惜しい!!
81 途中出場でロデイロ退場…おまえがこの試合最高のファンタジスタだ…!
88 アンリにハンドを主張されても

フランスが押し込んではいたけど、ロデイロが退場するまでは本当にどちらが勝ってもおかしくない1-0的なゲームだったと思います。あの退場…残念だったな。あれからすっかりウルグアイは防戦一方になったので。ただ、守備も頑張るフォルランには感動したし、最後あれだけ押し込んでたフランスにとっては痛すぎる引き分けだし、ウルグアイにとっては勝ちに等しい引き分けだったと思います。

ロデイロ…おまえというやつは…!彼が退場してからフォルランの相棒がいなくなって、攻撃の可能性がなくなってしまったのが残念です。それに退場したことで出場停止になり、監督は切るカードも減って本当に迷惑被るんだぞ。廊下で正座して反省して下さい。

フランスは個々の力、ウルグアイは攻守に組織って印象でした。中盤は…正直空気感がありますが…(笑)。あとあんまり汚いプレーがないのも好感度が高かった。
ウルグアイではフォルラン以外にも左サイドのアルバド・フェレイラが良かったな。ポルトか、チェックしておこう。

グルキュフもミドルたくさん打って頑張ってたけど、やっぱりフランスは圧倒的にリベリだな。しかしそのリベリにハエのようにたかって何とか最後の仕事をさせなかったウルグアイのディフェンスラインに燃えた!
素敵な両キーパーのミスもなく…。(ちょっとジャブラニ跳ねてましたけど)

主審が日本人と聞いておいおい大丈夫かよって思いましたけど、良かったと思います。変なカードもなかったし。70分くらいからさすがに荒れて来たけど、何とか最後までコントロールしたと思います。

もう…ウルグアイ…恋の予感だよ…!さすが南米予選を勝ち抜いて来ただけある素敵チームだよ!グループリーグ突破出来る可能性もあるし、3試合観られるだけでも幸せです。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー
公開設定