審判が子供連れてるー!って最初は和やかな気分だったんですが、終わってみれば審判が激しくアレな試合でした。まあ…。近年はミランとインテルの力の差がつき過ぎているし、大したゲームにならないだろうって判断だったんでしょうが、でも解説の川勝さん仰る通り、こういうカードにはもうちょっといい審判を選ぶべきだったと思います。
酷い目に遭ったインテルですが、ただ完全に気の毒かと言うとそうでもないと言うか…。監督やベンチの選手も含めて自らネタに落ち込んで行ったという印象も無きにしも非ず。まあ…勝ってごめんなさいぐらいかな。
マルディーニ対ズラタン!マル様が小さく見えるマッチアップなんて初めて観た(笑)。この年齢でこのプレーは立派ですが、ただ相当危ないミスもありました。は、早く若いセンターバックの選手をなんとかして欲しい…。マル様いつまでも居ないんだから!一番選手のぞろぞろ居る中盤とか補強している場合じゃない。アンチェロッティがやり方を変えたがらない人だからね…。そんな!選手の寿命は永遠じゃないんですよ!と平均年齢軽くOVER30のスタメンを見て言いたい。
「マルディーニやカラーゼがズラタンをどのくらい抑えられるか、個人的には無理だと思うんですけど…」川勝さん大好きだ(笑)。
とにかく序盤はヤンクロの上がるスペースにロナウジーニョが居座っていてムカついた!どこでもいいから違う場所に行ってくれ!ミランの中盤の選手の伝統に則り外も見ないし…。でもゴールは良かった!みんながものごっそ頭を撫でる(笑)。パスはいいしたまにいい所にワープして来るし、いろんなところに目をつぶって使ううちにコンディションが上がってくればいいんですが。これがMAXなら好きチームに居て欲しい選手ではないなあ。
あとガットゥーゾがとてもガットゥーゾで嬉しかった。最盛期みたいにピッチに何匹も居るかんじじゃなくてせいぜい一人だったんですが、でも昨シーズンの居たの?なガットゥーゾよりはずっといい。ガッちゃんの潰しが戻ればお休みしているピルロが戻って来てからが楽しみだな。最近はピルロも消えがちだからな…。
38分/ガットゥーゾ!なんだその酷いバックパス!アッビアがかわいそうだ!
50分/ヤンクロのスライディング&イエローカードに失笑。
勝ったのはアッビアの安定も大きかったと思います。アッビアが止めてなければ2-1くらいで負けていたかもしれない。
後半になったらロナウジーニョも分かって来たのか、ヤンクロが再三上がるように。やだ嬉しい!でもヤンクロって基本的に後半が元気ですよね。後半のカカー&パト&ロナウジーニョは面白かった。
マテラッツィのレッドカードは相変わらずと言うか、カードが正当かとかそう言うのより奴が何を言ったのかが気になる。
シェヴァもちょっと観られて嬉しかった。88分、ヤンクロの上がりからのシュート!
90分/まさに身を挺してシュートを阻止するザンブロッタ!
92分/ヤンクロ対クアレスマ!その危険過ぎるマッチアップに空気を読んでカバーに来てくれるセードルフが大好きになった!と言うかまさに中盤で効いていたセードルフ。このゲームのMVPじゃないかと思いました。デルビーに強いよね。カカーも良かったです。