もう一つの最愛国のイタリアですが、奴らにはもう慣れたと言うか、パラグアイと言う優勝候補に挙げられないような実力の相手には素晴らしく油断してグダグダな試合になるんだろうなあ、と、大変気楽に観始めました。
・ヒッ!酷い雨…いや雹だ!
・煙草を吸うリッピ…チョイ悪よのう
・パラグアイ代表サポーターの鳥コスは一体…?きっとパラグアイ代表には「エル・コンドル」的な鳥に関するあだ名があるんでしょうね。そう言えば南米って鳥のイメージ強い。
・モントリーヴォ、デ・ロッシ、マルキージオって、なんかとっても前に出払いそうな中盤…。
・メキシコ人審判…なんかパラグアイに有利そうな…。
1 マルキージオ脚速えー
1 えっこの変わり果てた髭がデ・ロッシ!?
4 グダグダの予想されたマッチアップですが、思ったよりガツガツの立ち上がり!面白い!!
6 イタリアの攻撃も凄いがパラグアイDFの最後の壁っぷりもスゲー!
12 ブッフォンの黒タイツ…
21 モントリーヴォの一人速攻。この人シュートが正直過ぎるんだよなー。
22 とても0-0試合になりそうな予感…。
28 イタリアのセットプレー。パラグアイの守備の集中力凄過ぎる。
32 去年のコンフェデで気がついたんだけど、ブッフォンって絶対ゴールキック蹴らないんだよな。あとブッフォンのユニ+グローブがファンタジック虹と言うか、南国の鳥みたいです。
32 座ってられないガットゥーゾかわいい
39 パラグアイ先制!!
それまではいいプレーしてたのに、急にバタバタしてしまうイタリア代表。なんか昔からそう言う所あります。
と言う訳で攻撃のイタリア、南米らしさを凝縮したような堅守のパラグアイと言う両チームの特徴の良く出た面白い前半でした。
イタリアのパフォーマンスには驚いた。中盤のプレッシャーが凄い。ボール奪取能力では、今まで観て来た国の中では一番ではないかと思いました。ラテンなイタリア人にこれだけの規律を植えつけてるリッピはやはり名監督だと思います。怖いんだろうな…。
45 えっブッフォン交代!?怪我か!
51 キエッリーニとバルガス男の友情
53 ペペ、アクロバティックな空振り!!
58 「ペペがゴールに入りました」(笑)
63 イタリア追いついたー!!やっぱりデ・ロッシ!!そしてゴルハグに加わらない冷静なリッピかっこいい
68 サンタクルス来たーッ!!
72 ジラ交代。ベンチのみんなとタッチかわいい。そしてまたしても座ってられないガットゥーゾ
82 モントリーヴォこのミドルは良かった!この試合の彼のシュートで唯一コースを狙ってた。
88 誰にもバックパスして貰えないかわいそうな交代GK
てな訳で1-1の引き分けでしたが、負ける可能性もあったんで良く追いついたなと思います。パラグアイも良いチームだったので、この結果は納得です。まあ、あれだけいい攻撃してたイタリアなんで、勝って欲しくはあったんですが、まあ…これもイタリアクオリティ…。
イタリアで一番面白かったのはペペです。別にファンタジックなプレーをしていた訳ではないですが、あの一生懸命さがツボに入った。ちょっとブロッキ君を思い出すプレーヤーです。
あと雨の中の試合だったとは思えない両チームのパフォーマンスでした。
イタリア、本当は勝っておくべきだったと思うんですよね…。個人的にはこのグループ最強の対戦相手はスロバキアだと思っているので。まあ、さすがにニュージーランドには勝つと思いますが、スロバキアに負けや引き分けでもしたら(その可能性はあり過ぎるぐらいあると思う)またしても崖っぷちでの3戦目…。イタリアよ…。お前らはやっぱりどこまでもイタリアだな…。