戦前の予想だけじゃなくて内容もほとんどがリバプールの方が勝つだろって試合でしたが、解説の三浦泰年さん仰る通り「…なんかリバプールの影が薄くなっちゃいましたね。」そんな試合でした。スパーズ良かったのほんとに最後の20分くらいだったんですけど。その印象が試合全体の印象になってしまった。
チョルルカ攻守にいいサイドだなあ。1対1でかわさないサイドはサイドとは呼びたくないしね!コンパスが長いからドリブルでの上がりも距離を稼いでとてもダイナミックだ。なんかピッチの他の選手と縮尺が違う(笑)。パヴリュチェンコもでかいんだけど彼は普通の縮尺の中のでかさと言うか。モドリッチも途中交代しちゃいましたがまずまずだと思いました。いいサイドチェンジとか惜しいシュートとかしてましたし。
リバプールは勝ってる中での66分の交代が悪い方に出ちゃったかなと。いい方に出る可能性ももちろんあったので、単純に采配ミスとは言えないと思いますが。
パヴリュチェンコの決勝ゴルとても嬉しかった!やっぱこの人の本質としてシュートが下手で(笑)、80分の絶好のチャンスをふかしちゃったのはあちゃーでしたが決勝ゴルは良く決めた。こういうこぼれて来た球を決めるFWが一番好きなんですが、彼はそういうものを持っていると思います。