片付け案

処分しよう!

  1. 捨てよう!
  2. 売っ払おう!
  3. ボランティア!
  4. 減らそう!
  5. 全てギブアップ 業者に依頼
  6. その他 意見・小技&工夫自慢

捨てよう!

自治体によって分別基準・回収方法がちがいます。
よくわからないものは各自治体の清掃局に問い合わせること。
今後どんどん分別細かく・処理のために出費がかかるようになるでしょう。
急ごう。

全国自治体ゴミリンク 自治体ゴミ行政ページへのリンク集

車があれば自分で処理場に搬入できるところもあるので一度に大量に出したい時は検討してもよいかも。

  • ビデオテープ
    カビたビデオを再生するとデッキがあぼーんする可能性あり
    • ビデオテープは不燃
    • 外側のケースはプラスチックゴミ
  • 画材
    モノによっては有害廃棄物です
  • 同人誌・没原稿
    • 奥付・インフォメなどを塗り潰す
      (個人情報を抹殺してください…)
    • シュレッダーにかける
      (踏ん切りがつくぞ!
       シュレッダーに通らなかったら裁断機を出してもいい)
    • ウエストウィング
      (月末〆箱単位で同人誌を保管・搬入・廃棄、
       廃棄サービスは紙類なら原稿も可)
  • パソコン
    家電リサイクル法成立以前のPCは捨てると3150円……
     →分解しパーツとして下取りに。
      運が良ければちょっとした小遣いになるかも……

  • 段ボール箱
    段ボールって結構湿気るしゴキブリの巣になるよ!
    その気になればいつでも買えます。
    クロネコヤマトの包装資材

売っ払おう!

宅配買取りのサービスを上手く使うと運ぶ手間がかなり軽減。
セット物などはオク統計ページも調べてみよう!
いいことあるかも……゚+.(・∀・)゚+.゚

売っ払うアドバイス! 本・マンガ

  • 一般書籍・CD 同人誌や攻略本は引き取ってくれない
  • 同人誌
    • まんだらけ  宅配あり
      (宅配で明細がいる場合は事前の連絡が必要)
       買い取り不能品の処分依頼も可
    • 明輝堂 着払いあり
       買い取り不能品は処分されたかも?
    • K-Books  郵送買取あり
      (事前に電話での確認が必要)
       高く買ってくれる代わりに状態にすごく厳しいので店頭買取で断られたものでもまんだらけに持っていくと売れる場合がある
  • エロ本大量 同人誌やトレカもリストにあればOK
    • A-too 
      一般書・コミックから実写アダルト・18禁PCゲーまで買い取りリスト有り
  • 画材
  • 同人便箋
    1. オクに出す。メインの年代・ジャンル・サークル名を挙げてまとめて投売り。(中堅程度なら買い手がつく場合も)
    2. それでダメならコミックテクノなどの便箋トレード欄のある雑誌で送料のみで譲るなどの形で引き取り手を募集
    3. 更にダメなら諦めて裏白紙などとして利用ないし切断廃棄
売っ払うアドバイス!
 本・マンガ
  • マンガ類はだらけ等価値がわかる店に売った方が高い。
    ブックオフは新しくてきれいを基準に値をつけるため。
    冊数によっては0が一つ違う結果になるかも。
    ただし以下のものなど10円でも値段がつけば良いレベルではブックオフでも可。
    • 在庫が氾濫していそうなもの
    • 状態が余りに芳しくないもの
  • 同人に関係ありそうな同人誌以外のもの(アンソロ、BL系を含むライトノベル、マンガ系の資料、一部の小説)はマンガ系の古本屋が扱うこともある。
    送る前に問い合わせるか買い取り不能時処分など、腹を決めてまとめて送ってもよいかも。

  • 一般向けに古本を扱うチェーン店で引き取ってもらえない専門書なども、個人経営の古本屋(特にその分野に強い古本屋)でなら、安くとはいえ引き取ってもらえる場合もあり。

余力があるなら ボランティア!

余力がないのにいつかしようと死蔵してごみ化しないように注意。

さらに送る時は 自分が処分したいもの ではなく、相手が求めるもの を確認の上で送ること。

  • ハンガー・フリー・ワールド 国際NGO組織
    index →ボランティア募集 →書損じハガキなどの回収参照
    書損じ・未使用ハガキ(官製) / 外国紙幣 / テレホンカード(使用済み・未使用問わず) / 中古音楽CD(シングルCD、サンプルCDを除く) / 中古ゲームソフト / 中古DVD / 使用済みディズニーランドパスポート ……など

  • 財団法人 緑の地球防衛基金
    使用済みプリペイドカード / 使用済み切手 / 書損じ・未使用ハガキ(官製) / メータースタンプ / 使用済みディズニーランドパスポート ……など

  • カンボジアスクールNGO
    洗濯済のTシャツ / ボールペン /ノート ……など

同人さんの部屋に溜まっていそうなもの、色々なものの受け入れ先があるのでネットで探すといいです。

減らそう!

  • 資料
    • バラバラになるメモ類やノート
       → 100均で売ってるようなA4くらいのプラケース
    • 教科書・参考書・落書きなど学生の生活感の資料
      →デジカメで撮ってタイトルをつけてCD-Rに焼く
       開いた姿 / 雰囲気 / 体裁 / 当時の書き込みなど
       表紙、中の数ページを角度変えて数カット撮る。
       プリントや手紙も厳選。
       (教科書の内容や表紙などはネットで調べられる)
  • 雑誌
    • 嵩・重さ対策
       → 背表紙を分断して広告ページを捨てる
       (コミケカタログを日別に分断するようにやる)
    • 作家のインタビューや単行本未収録作品
       → 100均で売っている書類ケース
       (三方ファスナー付き・透明)
    • 処分優先順位の高い本
      • 図書館・漫喫で読めるもの
      • 再入手が容易なもの
        古典・名作・ベストセラー
      • 文庫化されたもの
      • 青空文庫モノ
    • 「本」の形にこだわらないでデジタル化する。
      文明の利器が力になってくれます。
      ローカルに置いて自分だけで利用する、私的な複製の範囲内を厳守する前提で。

もうダメっぽい… 全てギブアップして業者に依頼

  • 便利屋高くつく!
  • 掃除屋の掃除いい加減!
  • 苦労しないと掃除が身につかない!

 ……という声もあります。
また、ごみ処分→高額請求 悪質業者が横行 などというニュースも出ています。業者選びは慎重に。回収場所まで粗大ごみを運べない事情のある人はまず自治体に相談を。

 それでも業者を頼む!のならば「それは捨てないで……あ、それもダメ……」など減らせるものも減らなくなるようなことは言わない。お金を出して頼むなら、物についても思い切ること。

 本や粗大ゴミなど自己搬入できる処理場があって車がないならば赤帽にも頼めるので検討してよし。
本家スレ48>>149氏の場合
粗大ゴミ(ベッドや小さめの洋服ダンスその他)赤帽トラック1台分。
処理場まで片道30分、搬入手続きは自分でしなければいけなかったので自分も同乗して処理場まで往復で6000円。

その他 意見・小技&工夫自慢

  • どっちがいい?掃除機の紙パック要不要
    • 不要! : 吸い取ったゴミが見えるとすすむよ!
    • 必要! : 排気が臭くならないよ!
  • おすすめ作業スタイル
    • 超汚部屋一発勝負思い切って使い捨て
       →不織布のつなぎ系
       (\500〜\1000程度、2-3回位は洗濯可能)
    • 普通の作業着上下(\5000±〜8000)
      学生さんは学部によっては生協に置いているので検討するとよいかも(もっと安かった記憶)
    • アレルギー対策(強力)
      防塵マスク
       (大体、\1000〜:パット交換式、交換用パッド別売り)
      防護ゴーグル
       (大体、\1000〜\2000位)
  • 捨てる基準・減らす心の持ちよう
    • 本 / 雑誌 / 同人誌
      これが消滅したとして、お金出してもう一回買う?
    • 福袋
      「何が入ってるかな」というワクワクを買うもの。
      開けた後は中身は全部捨ててよし!!
同人>>44
カラーボックスを並べて上から板を被せて一周全部本棚の素敵ベット
>>--
100均のカセットテープを収納するプラスチックかごは横幅がほぼ文庫本サイズ。ジャンル分けした文庫をかごに詰めて並べると本棚の奥行きをフルに活用できる。
本家45の>>768-769、774
文房具がなくなる……orz
なくなるからダブり買いしたのも取っておく…でなく、なくしにくくする!
子供の頃のように、A4サイズの丈夫な【おどうぐばこ】を用意する。
文具は全部そこに入れる。
A4サイズなら30cm定規もななめにすれば入る。
文具を使う時は、必ず使う場所に箱ごと持っていく。
手からはなす時は、箱の中に入れる。
手からはなれた時にてきとうに近い場所に置くから、なくなる。
箱ごとなら近い場所に適当に置いても、見失わないと思う。でかいから。
たとえばこんなのデビカの道具箱
その前にまず減らすには……
  1. 大雑把に袋分け
    • 「ボールペン・サインペン類」
       →ちょっとでも字がかすれる「ペン類」は捨て
    • 「シャーペン・鉛筆類」
       →特にお気に入りの数本を残して「シャーペン・鉛筆類」は捨て
    • (「色ペン」「アナログ画材」……できるだけ厳しい基準で選別)
    • 「定規・刃物類(その他コンパス等も含む)」
       →予備を2個ずつ(本当は予備1個でいいんだけれど)残して捨て
  2. お道具箱や書類ケースのトレイに収まる量しか残らないはず
  3. トレイの管理&無駄な文具を増やさない
  4. お気に入りだけ使える生活