記事一覧

考え中。

途中で放りだすだろうな、を前提に一人でちこちこ作ってるLCゲー。
すでに背景で投げ出しそう(笑)
だって、背景かけないんだ物。
満足いく所か、及第点にも程遠い……。
そんなわけで浮気中。
背景描いてると、あまりの下手さにめげるから。

キャラを中央配置にする場合、左右の時と同じサイズにするか、大きくするか、の図。
ファイル 967-1.jpg
100%。
描いたそのままのサイズ。
ファイル 967-2.jpg
75%。
少し小さくしたサイズ。
ファイル 967-3.jpg
50%。
左右の立ち絵と同じサイズ。

個人的に、100%だとでかすぎて、50%だと中央に立たせるには寂しい感じ。
まあ、細くないキャラなら気にならないかもだけど。
75%が妥当かな。
100%だと大きすぎて、髪とか「どうせ縮小するからいいや★」と投げ出したとこ直さなきゃいけない気がするし。

それにしても、大前提が「完成しない」ってどうだろう。
さすが私、後ろ向き。
完成しない物を完成させるにはどうしたらいいか、がポイント?
まず、否定から計画を立ててみた(笑)
作りたい→完成しないだろ
完成しない→じゃ、他人巻き込まず一人で作成
一人でやる→ますます完成しない
一人で完成が難しいなら→作業を極力簡潔に
絵を描く→楽なアニメ塗り+線は色線にせず
そもそも途中で飽きるだろう→先にミニイベント150ぐらい案作ろう。出来なかったら、諦める。
黄金12人+1人落とすって素人には無理だろう→12人分プロット先に完成させろ。
12+1人分のルート+ミニイベント150って組み立てるのメンドイ→フラグ管理を先に表にしとこう。
プロットから最低限必要な立ち絵人数計算→22人。メンドイ。
プロットから最低限必要なイベント絵計算→86枚。メンドイ。
プロットから最低限必要な背景絵計算→36種(時間による差分除)メンドイ。
どうせ完成しないんだから、作業は素材が完成してから始めよう→立ち絵22人分完成。
立ち絵が終わったから背景描こう→背景下手すぎ。

下手すぎてテンション下がる――――――と、今はここな感じ。
思えば遠くに着たもんだ。
でもまだ山の麓だな。
背景が終わったら、シナリオを約1か月分作って、その間のイベント絵描いて。
そしたらやっと「こんなの作ってますよ」と公開できるかなぁ……とか思っとります。

そしたら、後はエンディングの早い順にシオンシナリオ→シオンイベント絵→カルディアシナリオ→カルディアイベント絵……な感じで馬の前ににんじん作戦的にひたすら作業をしていけば……完成しない前提のものも、そのうち完成しそうな気もする。
まずは素材作り。
音はさすがに作れないから、フリーのお借りしてくる。

何はともあれ、背景がぁあああぁぁあぁあ下手すぎて、描いててテンション下がる。
まあ、誰にも迷惑かけないよう、まず一人で作ってるので、よし。
いつ投げ出しても当然ぐらいの姿勢で。

ちなみに、作業を極力減らそう=巨蟹宮には行けない(背景描きたくない)仕様です。
マニゴルド口説きたかったら、教皇様の周りをうろついてください、みたいな(アホ)
イベント案を先に出してたら、マニゴルド関係はほとんど教皇様周辺ネタだった。
他の黄金と絡めても、巨蟹宮じゃないといけない理由はないし。

……今思ったんだけど、別に十二宮の外観って無くても行ける……ような、気が……?
宮の内装を共通にして、隅の方にでも移動するごとに「巨蟹宮」とか「白羊宮」とか文字出すだけで行ける気がして来た。
ああ、これで背景が10枚ぐらい描かなくてもいいことに……! どうしようかな。この思いつきに乗るか、頑張るか。
も少し背景描く努力してから考えよう。