記事一覧

先日、こんなことがあった。

pixiv覗いている時に、なんとなく思い出してフェバ検索。
お? 意外にあるじゃん♪ と覗いていたら、どうも見覚えのある絵が。
あんまり気になるのでサムネクリックして見に行ったら、FE聖戦のムック絵の構図パクだった(笑)
あのころ、土屋さんの絵が好きで、ゲームは知らなかったけど買ったんだよなぁ……懐かしい。

っていうか、構図パクかよ?
いや、気のせいか?
それにしても規視感のあるポーズだなぁ……と思って、素直にコメント(笑)

この絵『だけは』あの本見て描きました★

と返信来た。
つまり、この絵『以外も』どこからか見て描いているんだなぁ、と理解した(笑)
いや、だって、どっかでみた構図とか、絵柄が安定しないとか、色々あるんだもの。

とはいえ、素直に返されるとなんだかなぁと思いつつもそこまで。
元々、お? と思ってどこかで見た構図……とイライラしただけなので、私としてもどうしようもない。
や、素直に返されなくても、そうですか、ぐらいにしか突っ込めないんですが。

――――――で、本日ようやく件の本を発掘。
確認してみたら、たしかに『見て描いた』んだろうな。
本家は美しい腰つきだった。つやつやしてエロっぽいエーディン。
そして、全体的にはトレースもしていなささそうだ。
足先まであるけど、pixivにある絵は足がドラえもんの手状態だし。
ただ、『見て描いた』というだけにしては、一番キモになってる手の部分が反転されているってのは……どうなんだろう(笑)
もしかしたら、手だけ反転してトレースしているのかもしれない。

まあ、トレパクとか探す趣味の人じゃないので、本から画像取り込んで重ねてみようとまでは思いませんが。

やあ、でも『見て描いた』に偽りはないと思う。
元が杖を持ってる手に花を持たせていて違和感があったり、妙に座り方をしていたりで、違和感のある絵だから。

……それにしても、好きな物からトレパクを偶然でも見つけると、イライラするのはなんでだろう。
好きだからか?

とりあえず、トレパクを見つけるのが好きだったり、野次馬根性があって、FE聖戦知ってる人は、pixivでフェバを検索してみると楽しめます。
たぶん、他にもゴロゴロ出てくる。

■FE聖戦の系譜
上の構図パク? 疑惑のあと、ムック読んでたらまたやりたくなってきた。
人が持ってたムックを見て、絵が可愛い……と惚れてムック購入。
その後、ゲームを購入したので、完全に普通と流れが逆です。

FEって、あの死んだらそれまでシステムはなんとかならないものか。
あれのせいで何度リセットしたことか。
男キャラはまだいい。
女の子が重要。
女の子大好き。
女の子が死んだら、即リセット。

またやりたいなぁ……と思っても、まずSFCをどこにしまったのかが謎。
ソフトはたぶん他のゲームと一緒なんだけど。

どうせSFCひっぱりだすなら、天使の詩をやりたい気もする。
PC-Eの2がお気に入り。
あのタイトル画面のハミング? 最高。

今、ブラマトの絵描きさんって、どこかで何か書いてるのかな。
イラストレーターって、いつの間にか消えるから解らない。
消えるというか、生き残りの厳しい世界なんだろうな。

……PS版のブラマト00、まだやってないや。

■パクといえば
中学生の頃のらくがき帳も発見。
当時はオリジナルのつもりで書いてたけど、今見ると――――――どこから見ても、そこかしこのゲームや漫画からのパクリ設定だった。
好きな物は無意識にパクる=知らない内に似る、って事もあるかもだけど、さすがにこれは……○○のパクリ、○○のパクり、と仕分けできそう。
昔考えたオリジって、今改めて構成しなおすと、どうなるんだろうか。
ちょっと興味ある。

それにしても、煌びやかなペンネームのようなつづりの続くキャラの名前に絶望した。
むず痒い気分。
穴があったら、中学の頃の自分を埋めたい。

このくそ恥かしい思いは、誰もが通る道だと信じてる!

■あー
モザイククッキー食べたい。
モザイククッキー。
モザイクって言葉が気に入ってこう呼びますが、ホントは市松模様なんだけどね。
でも、モザイクって、いい響きだよね。

コメント一覧