記事一覧

あれ?

何書こうとしてたんだっけ?
ま、いいや。
もともと適当なことしか書いてないし。

萌えの心のありかが、大分戻ってきた気がします。
それにしても、ドラゴンフォースに3年近く脳みそやられてますが。
最近は、すてプリがブーム。
アニメから入ったので……2003年ごろの萌え?
DF(同人始めたころの萌え)、ファルコム(朱紅い雫を少し遊んだ)、サモナイ(夢連載が地味に再開中)、棄てプリと着たので……テイルズに心が戻るのも、もうすぐかと。
まあ、気の長い話ですが。
この場合、シンフォニアに戻って、アビスにいくのかな。
謎。
しばらくアビス夢更新して、また最初に戻りそうな気もする。
どこかに新しい萌えはないものか。
とはいえ、積極的に萌えを開拓する人でもないから、ひとつのジャンルで長々と妄想できるんですが。

私はいったい、なんの種類に入るオタクなんだろう。
pixivの企画で、8割わかったら~と、10個の枠にキャラを書いて当てさせるものがアル。
けっこうな数を見るんだけど、8割わかるものが少ない。
つまり、物(作品タイトル)を知らないってことで。
漫画オタク、ゲームオタク等、物の種類で区切るのは、なんか違う気がする。
ゲームオタクなら、これから出るゲームも、過去に出たゲームも、積極的に情報を集めていそうな気がする。
けど、私はそんなことしないし。
2・3年に一度ゲーム雑誌をパラ見して、気になるのがあったら、記憶に留める。場合によっては購入。
これだけの人。
なので、ゲームオタクというのは、ちょっとレベルが低すぎる。
漫画オタクは、漫画では同人してないので、最初から除外。
そもそも、オタクでも、『それ』に対しての情報やグッズをそろえるけど二次創作には興味のないオタクと、同人誌を買いあさるオタク、同人誌を作るオタク、それらのオタクをさげすむだけで自分は何も作らないオタクなど、オタクの行動にも種類があるわけで……。
私は何オタクだろう。
図鑑のように○○属××科とか分けられたら、知りたい。

お話は作りたいけど、オリジナルを書く力はないので二次創作をしているだけ、って人だろうか。
手段と目的がおかしいんだろうか。
でも、オリジナルを書こう……と考えた時、『描きたい』物がないのが実情。
私、なんで漫画とか書いてるんだろう。

少し前に、『最近トーン使わないな。じゃ、トーンが切れるまで、って期限つけて、漫画投稿でもしようか』と思った。
適当に本を買って、投稿の要項を読んだ。
最低枚数をみて、これなら描けるなーとも思った。
けど、『描きたいものがない』って気が付いちゃって、結局やめた。
このあたりが、原作ありきで漫画家ごっこな同人描きなんでしょう。
同人で漫画かければ、それで満足、みたいな。
オリジナルを書く力がないだけですが。
いや、ある程度狙って、一定水準のものは描ける気がしたけど。
狙って書くのは、いつぞやのアレで懲りた。
狙って書いて、狙い通りの効果を得ても、なんだかつまらない。
空しい気分にしかならない。
でも、狙いを絞らないと、得に描きたいものは浮かばない、と。
中身のない人間だなーと、時々思います。

あれ? 結局なんの話だっけ?
まあ、いいや。いつものこと。

情報を元に予想したことが、予想通りになること程、おもしろくない事はない。

でも、ナメクジはそろそろカンベン。

コメント一覧

なしえ 2010年05月08日(土)02時09分 編集・削除

おおう。
1つだけ確かなことがあった。
何オタクか、とかはわからないんですが。
私は私が好きだ、と本心からはまった物でしか同人活動しない。
これだけは絶対。
読んだ小説、プレイしたゲーム、でしか活動しない。

あたりまえのことですけどね。

よし、すっきりした。
なんか、最近くすぶってた気がしたので。