娘らしいネタでも。
■続・化粧
結局、身に付いたというか……抵抗なく付けられるようになったのは、ファンデーションだけで(笑)
ファンデーションをファンデと略すには、まだ時間がかかりそう。
なんとなく、若者気取り。ぷっ……って気がして。
あと、普通の娘さんみたいなこと云って。ぷっ……って気がして。
長年、オシャレに興味のないオタクしてましたからね。世間一般的なことをしようとすると、なんとなく気恥ずかしい……(阿呆)
要・リハビリ。
目指せ、いかにもオタクから『一見オタクに見えない』へ。
いろんな会社、いろんな色の中から選んだのは……CMの女の子が可愛かったって理由で(本気)エスプリークプレシャス。番号はOC-405。
ちなみに、可愛いな~と思ったのはファンデーションのCMではなく、口紅の方(待て)
まあ、私の脳みそに名前を刷り込んだ勝ち、ってことで。
塗ってみての感想は、何かが劇的に変わるわけじゃないけど、何かは違う。なんとなく良い感じ?
こんなとこ(←化粧品を開発した人には、かなり失礼な発言な気が)
他をつかったこともないので、違いはワカラネ。
ファンデーション塗ることに対して、対した抵抗がないのは……たぶん、日焼け止め感覚だから、だろうな、と。
で、ファンデーションに引き続き、アイシャドウも試したけど……こっちは、良く解らないので、続かず。
無難なところで……と、茶色系を選んだから、化粧をしてみた、って気にならないだけかもしれませんが。
いっそ、紫とか、蒼とか、ピンクにしてみたら、化粧を『した』気になるんだろうか。
そんなわけで、アイシャドウは今の所『あるだけ』な状態に(笑)
ホームセンターで買えるコーセーの1400円な物。
自分的に大冒険な色(蒼とか、ピンクね)で、試してみようか……と100円ショップを覗くも(化粧品高いから、冒険に1000円以上は出したくないのです)裏面の『メイドインチャイナ』に購入には至らず。
化粧といえば口紅ってイメージがあるのですが。
ようやくファンデーションに抵抗がなくなった程度の私には、まだまだ高いハードルです。
あと、たらこ唇に口紅って……って気もする。
■最近のお気に入りは。
化粧水がたっぷり含まれていて、4枚に割れて、使用後はコットンパックに……って、ビオレの。
名前は忘れた。
これ、良い感じ。
しっとり、たぷたぷ感がたまりません。
そういえば、美肌一族のコミック付きにつられて一度だけパック買ったのですが。
高いだけあって、確かな感触が? 使った次の日ぷるんぷるん、みたいな。
450円。私には高級品……世の若いお嬢さんがたには、高いものなのかどうか、わかりませんが。
で、高くなくてもぷるんぷるんな気がするのが、上記のコットンパックと、蒸しタオルのコンボ。
貧乏な私は、これでもういいです。
しっとりすべすべぷるんぷるんな気がするから。
■毛穴の角栓にゅるにゅる~
って感じの棒。
毛穴の黒ずみが目立たなく……とかいうキャッチコピーだった気が。
で、化粧品を気にするようになって気付いた……ちょっと鼻に黒い染みみたいなものが? と。
で、気になったので試して約2週間。
……染み(っぽいもの)薄くなった?
恐るべし、化粧品(違うと思います)
それなりに効果がある。
そのままで薄くなった(ように感じる)黒っぽいものが、ファンデーション塗ると完全に隠れる。
……うん、女は化け物。とか実感。
これまで何もしてこなかったから、効果があるように感じるだけかも、ですが。