なんだか、トモダチコレクション日記かゲーム製作日記になりつつある気がする。
まあ、気にしない。
今日はクッキー作った。
一応、これだけじゃないぞ、わたしの日常アピール。
いや、それにどんな意味があるのかは解りませんが。
たぶん、意味なんてないし。
ゲームの感想ばっかですが、一応普通の日常生活送ってますよ、と。
先日は梅雨の晴れ間狙って、布団干して、掃除して、掃除機かけて、窓拭いて、ダニアースが切れていたので買いに行って……と、一日掃除してたし。(そして、その休憩にトモコレしてたんですが)
■手ブロで透過GIF計画
実行。
手ブロで256色の色選んで描いた絵。
日記にのっけるようにJPGにしてありますが。
で、動作確認なゲーム画面の団長。
色を選ぶ時点では透過するための背景色なんて考えてなかったから(アホ)急きょ、使ってない赤が背景に(笑)
おかげで、粒粒や境界が赤い。
これは改良の余地が……っていうか、1度キャラを描いてしまえば、あとはSAIでやり放題ですが。
団長の色は、大体これだけあれば足りるし。
あとは、キャラの立ち絵を増やす時に、そのキャラに対応する色を256色のパレットから選べば……なんとかなるんじゃないかなー、と。
このままでも、境界だけSAIで二値に直せば平気。
綺麗に透過されてくれる……はず。
で、必要そうなキャラを考えてみる。
団長、エンドリュー、ヒルダ……ぐらいでいいかしら。
3枚?
さすがに表情のパターンは避けたいかな。
欲張ると完成しないし。
ちょっと動けばいいかな、ってゲームだし。
あとはオリキャラが出張ってるだけだし。
オリキャラだったら、シルエットだけ、って手も行けるし。
そもそも、オリキャラ達の容姿は色しかイメージしてなかったから、パッと描けないし。
あー、山賊もいた気がする。
それこそシルエットでいいだろう、と。
……あ、ヒックスもいたな。
あと、団長は傷なし、傷あり、当て布ありの3パターンか。最低でも。
うーん、一人楽しい。
■わかめスープ
CATVでの放送が終わってしまいましたが、ヴァンプ将軍の『残った白身はインスタントのわかめスープにでも入れて食べちゃいなさい』に従い、クッキー作りで残った白身使ってわかめスープ作ってみた。
インスタントがなかったから、自力で。
可もなく、不可もない味でした。
■クッキー
で、毎回白身を残してくれるインスタントのクッキーさん。
今回はちょっと欲張って……ココアパウダー混入の、2色クッキーです。
アーモンドも入ってるよ★
色気づいてみました♪
……アーモンド入れると、崩れやすくなる?
黒い生地のが、妙に形になってくれなかった。
で、今回は冷やして切るクッキーです。
根気がないので、大好物なモザイク(別名:市松模様)クッキーはできず。
まあ、これはこれで。
味は同じだし。
……わたし、焼きすぎて狐色どころか柴犬色になったクッキーほど美味しいものは、世の中にないと思います。
まさに至福の味。
……いや、最後の数枚ちょっと焼き過ぎてうまかったです。
黒かったけど。
■今日のイヴェール
……生猫の愛らしさは、写真では伝えられないと思います。
もどかしい……っ。
この、我が家の愛にゃんの愛らしさを、なんとか……っ!
なんとか世にしらしめたいっ!
可愛いんだ、生の猫は!
写真や動画にはない、生の猫は良いぞっ!
ころん、こてん、ふにゃん、にゃん? って感じで可愛いんだ!
猫の柔らかさは半端ない。
最近次兄にお尻と金○付近の毛を切られて、おなかがつんつるてん。
でも、イヴェール的にはう○こがしやすいとか、そういう快適さはない模様。
切られ損?