■HPを見てメールさせて頂きました
……的な件名のメールが来た。
『!』マーク付き。
まさか、知らない内に某ウイルスに感染していて、親切な人からのお知らせメールかっ!? と、どきどきしながら開いたら、内容を拾い読むとHNのような煌びやかなメールアドレスと一致しない名前、『主婦』『ご近所に住んでいる』うんぬん。
……普通のエロ系の迷惑メールかよっ!
ぎくっとして損した。
『はじめまして』とか『サイト引っ越しました』的なメールにはひっかかりませんが、場合というか、件名が思わせぶりすぎて、久しぶりに開いちゃったよ。迷惑メール。
まあ、よし。
とりあえずは心配しただけで済んだし。
■連絡用80円切手がぽろりと。
たまった通販時に受け取った封筒を、シュレッダーにかけようと解体していたらポロリと80円切手が出てきた。
……返し忘れかっ!?
うっかりしすぎです。
とりあえず、その切手が出てきた封筒だけは別にして、今度勇気が出た時にでも送り返そう。
このままだと、うっかりのせいで『web通販申し込んだら猫ばばされた』って、その人に同人通販全体に対する悪い印象与えっぱなしになっちゃうし。
それにしても、うっかりしすぎです。
うっかり話しといえば、こんなアホなこともたまにやる。
最近は宛名シール同封を指定していないのですが、たまに入れてくれる方がいます。
もちろん、送り返すが使わせてもらう時もありますが……これまた送り返す時に入れ忘れることがある(アホ)
気が付いた時は、梱包した後の封筒をばらしてでも、新しい封筒に入れなおしますが……それはそれで、なんだかお間抜け。
一番いいのは、『うっかり』をしないことですが。
確認作業を3回ぐらいやってもやらかす『うっかり』なので、これはもう生来のものと……諦めておきます。
いや、諦めたら不味いだろう、この場合。
■しゅごキャラ
番組の宣伝でみた絵が可愛かったので、夕飯時にやってるし、と先日見たのですが……ニートな次兄が一言。
「これ、ローゼンメイデンの作者の漫画……」
ええ? そうなの? 絵が全然違うじゃんっ! と、今日本屋で漫画の方を見てみた。
とりあえず、間違いなくローゼンの人だったっぽい。
名前は読めないけど、あの絵柄はたぶんそう。
それにしても、アニメは全然絵が違うなぁ。
キャラデザの人のさじ加減なんでしょうが、全然気が付かなかった。
っていうか、ニートの兄よ。
なぜに少女漫画まで把握しておるのだ(笑)
いや、ニートだから把握しているのか?
■痛車
いつだったか地元で見かけたらきすたの痛車。
今日見かけたら、絵がけいおんになってた。
結構手間ひまかかって居そうだったんですが、萌えが冷めたのか、新しいものに飛び移るさがの人だったのか……まあ、他人の車なので、どうでもいいですが。
見事な代わり身に、ちょっと残念な気もスル。