記事一覧

今日は

T-BookmarkPlusを触ってみた。
正確にはT-BookmarkPlus Final改の方。
これは最初からチェックボックス式っぽいので。
昨日触ってみたヨミと比べて……難しい(笑)
いや、ヨミもチェックボックス式にしたいと思ったら、調べたり勉強したりしないといけないので難しいんでしょが。
あと、ヨミの方は解りやすい解説サイトがあるし。

サモ夢orテイルズ夢のサーチがなくなって不便だな……と突然始めましたが、あれです。
サモドリは便利で、管理も行き届いていて良かった私的理想のサーチでした。
でも、使い勝手で最強といえば……うたわれのSSリンクだったりする。
あのキャラ名でのみ検索して、SSのタイトルが出てくるってシステムがシンプルで読みたい物にすぐ出会えてよかった。
難しく考えるから面倒なのかな。
男主人公だろうが、男装ヒロインだろうが、甘々だろうが、シリアスだろうか、原作沿いだろうか、そのサイトに行けば注意書きあるしね。
読みたい時には手当たり次第に読む。○○がいるならなんでも良い……って人なので、シリアスとかギャグとか甘々とかの好みを気にしなさすぎるだけかもだけど。

……現状で考えずに実行できて、私が求める最小にして最良のサーチとしたら……数あるサーチとは毛色の違うものになりそう。
作品名で登録。(例:アインシュタインの夜想曲(←連載or虫食い完結済)、砂糖菓子(←短編))
登録URLは、当然サイトトップ。(例:うちならhttp://haruka.saiin.net/~nashie/
登録する(検索される)単語はお相手やサブキャラ。
サイト紹介文ではなく、作品紹介文。

……こんな感じ?
これならキャラ名だけで検索できて『○○夢読みたい!』って時には便利。
後は甘かろうがエロかろうが、紹介文で判断して読みに行くかどうか選べるし。
そして、基本的に『更新上げ』ができない(笑)

あー、この方法がいい気がして来た。
ワンドリの裾野広い版ってところか。あれはたしか、連載単位で登録だった気がする。
ちょっといじって試してみようかな。

■そういえば
気にしないな。
他所の夢主の設定。
日本人なのにオッドアイとかありえない。最強設定て読む気失せる――――――ってのが、『自分で数ある夢サイトを巡った後の感想』だったんですが……。
よくよく考えると、気にしていない気も?
あれ?
……あ、解った。
短編だと夢主の設定がびっしりしているサイト少ないから、どんなトコでも読める。
長編を読むと、無意味に最強設定だったりして嫌になる、ってことだ。
つまり、最初に『夢小説を読もう』って時点では『夢主の設定なんて見てない』ことに。
だからか。
最強夢主嫌、とかいいながら結構他所の夢も読むのは。
大体、そのジャンルにはまりたてに手当たり次第(それこそ、存在するだけ)のサイトを巡って読むから。
最近は連載を読む事なくなったなぁ……。
長編読みたいな? と思ったら、まず夢主の設定みて、設定が豪華だったら――――――読まない(笑)
程よい程度の設定なら、読むけど……最近はまず読まない。
完結する確率がかなり少ないって思ってるから。
開始何年もたっているのに定期的に更新のあるサイトなら読むけど。
複数ジャンル掛け持ちで片手では足りない数の連載持ってるサイトとかは、まず読まない。完結するより先に別のジャンルの連載が増えて、話が進まないから。

■ん~
鯖にあげて、実際に触ってみてお勉強中なサーチなのですが。
T-BookmarkPlus Final改は早々に鯖から削除。
私には難しすぎます。
まだYomi-Searchの方が解りやすい。
大体1日挑んでの感想。
CSSってなんだよ、と。
いや、スタイルシートだってのは解りますが。
スタイルシートそのものを理解していない。
ってか、未だに私がタグとか理解してないのが問題なんですが(笑)
タグなんて理解してなくても、サイト運営はできるぞ★ と。

コメント一覧