記事一覧

ようやく

色々体調が整ってきた感じ?
とりあえず、変な頭痛とお腹が緩いのは治まった。
あの頭痛、なんだったんだろう。
お腹も謎。下痢でも食中毒でもないし。
疲れでも溜まってたのかな。
疲れるようなことしてないけど。

まあ、そんなわけで?
夏コミレポート…と行きたいところですが。
当日の記憶がほとんどない。
あれです。売り子お手伝いさんがいると、気が抜けて気が抜けて…ほとんど売り子やってた記憶が無い。
いや、それなりにスペースには座っていたはずだけど。
ちょっと記憶を探りつつ、15・16日レポートをば。

■15日
朝もはよから上京。
駅でゆっこさんと待ち合わせ?
携帯電話、相手の声が聞きづらい。
巣鴨ですばるさんと待ち合わせ? 遅れているらしく、近くのマックに避難。
100円マックでいちごシェイク(人生初!)を食べる。→のちに後悔することに
赤いパンツの洗礼を受けつつ、刺抜き地蔵をなでなで、濡れ濡れ、かけかけ。
すぐ近くの屋台で団子購入→美味かった。
巣鴨らしいお土産を物色しつつ、発見。『はちみつソフト』。
はちみつに反応する人間としては、食べないわけにはいくまいて。→すでにお腹の中にはシェイクと団子が。→物理的に不可能であろう、と断念。
後ろ髪を引かれる思いで昼食はロシア料理。
ボルシチの毒々しいまでの赤さに、食べるのを躊躇う。
ちなみに、このロシア料理だけで、我が家の3食分はありそうだった。おなか一杯。
一度行ってみたかった猫喫茶なるものに連れて行ってもらう。
猫いっぱい。(あたりまえ)
でも、雑種がいない……雑種ラブ。ってか、血統書つきって高くて怖くて触りづらい。
あと、仔猫は抱いちゃだめ、寝ている子は起しちゃだめ、成猫も嫌がったら抱いちゃだめ……規制多すぎ。猫なんて、寝る生き物だろうに(笑)80%ぐらいの猫は寝てたさ。そこの猫喫茶。
猫そっちのけでコミックのヒカルの碁最終巻を読みふけり、『喫茶』なのにお茶はせず(アホ)
巨大公園(あまりの巨大さ、木の多さに萌え萌え)を横切って、ジブリの美術館へ。
一度いってみたかった。
アニメの仕組みやら、ミニチュアやら、可愛いものいっぱい。
背景の美麗さにうっとり。じっくりどぷりと嵌っておりました。魔女の宅急便がまた見たくなったわ。
アニメ作るのって、大変ですねー。あんなにキレイな背景を、カットごとに書かなきゃいけないんだから。
ホントの豚(さん蚊取り線香)になってしまったマルコに笑いつつ、喫茶室? で休憩。スイカが甘かった。
夕食は中野のカレー屋さん♪ と移動するも、臨時休業。
ガッデム。
急きょ、そのお隣の店(名前がTOAの主題歌だったりする)に。
カレーが辛かった。ゆっこさんの頼んだナシゴレンが、異世界の味がした。すばるさんの頼んだオムライスに救われつつ、あの店の良いところは力いっぱい黒米使用なところでしょうか。
そんなこんなで解散。
いつもはホテルに行った後、コンビニに行ってお茶とか買ってのんびりするのですが。
さすがに風呂に入って寝た。おつかれ。

でも、読み返してみると……食べている時間に、あんまり間隔がないな(笑)
食べてばっかんだ。

■16日
目覚ましより20分早く目が覚める。
これはゆっくりできる? とゆっくりしたため、ホテルを出るのが遅くなる(アホ)
東京駅からバスで移動。これが一番楽。並んでいる間にうまい棒をもらう。なんのキャンペーンだったんだろう。チラシをみたら、抱き枕カバーの絵がいっぱいだった。どうでもいいけど、この手の抱き枕イラストって、やばいぐらいに脱いでるけど、男キャラバージョンって需要はあるのか? この手の痛々しいグッズって、金に糸目をつけない男性しか買わないと思うんだけど。女性の財布の紐はけっこう固い。そして、ただの枕カバーのくせに高い。……ホントに売れるのかしら? ラムダが半裸で誘い受な顔したイラストでも……たぶん(←絶対の自信はないらしい)さすがに買わない。シャーリーなら考える(爆)どちらにしても、想像しただけで気が遠くなるわ。
会場到着。普通に入場。あれ? 手荷物検査は?
いつスタッフが着ても良いように準備をしてから、スペース準備……といいつつ、トイレに行っている間に終わっていた。お手伝いに来てくれたゆっこさんとすばるさんの手により。
待てども暮らせどもスタッフが来ない。仕方がないので本部へ出頭。
なんでこないんだ? 怠慢か? とか当日は思ってましたが、今となっては、手荷物検査でそれどころではなかったのかな、と。
そう、手荷物検査。衝(むしろ笑)撃だった。都庁よりもすごい。でも、まあ仕方がないかと。人数多すぎるし。
コミケ開始。DS起動。通信を……始めるも、画面を閉じる前に何かが届く(笑) あまりに早いので3回ほどやって終了。それだけやってるわけにもいかない。
ここから先は、酷く曖昧。
東館456を徘徊。
古い友人を発見したので会いに行ってみたり、ゲームジャンルを買いあさってみたり。
疲れたのでスペースに戻る。気持ち悪くなりながらも、食べなきゃまずい、と昼ごはんを食べる。しばらくそうしていたら、体調復活。
東館123を徘徊。こっちはチュチュとか、徘徊した距離が少なかったため、そんなに疲れない。
スペースに戻って水分補給しつつ、3時半ぐらいまでいた気がする……けど、売り子をしていた記憶がない(アホ)
今回まかせっきり!? 本気で記憶がないんですかっ!? あ、スケブを描いた覚えは……ある。
雨が降り出し、クロネコさんが場所移動。4時に並び始めて、開放されたのは5時58分。
2時間並んだのは、ひとえにクロネコさんの手際ってか、頭の悪いやり方が原因かと。
あのコロコロ、いらんだろ。あそこまで重い荷物もって運んだ乙女たちに、たった5メートルは関係ない。むしろ、あのローラーを後ろに回して、窓口4つぐらいに増やしたらスムーズに進んだんじゃないか。あのローラーの前で自称4列を1列にするから、交通渋滞おきるんです。
2時間友人を待たせ(すみません)夕食に移動。
新宿のうどんやさん? シチューにうどんを入れた感じで、美味かった。
ただ、会話の内容はサンタさんシステムだったり、TOAの最後帰還したのはルークかアッシュか論争だったりと……ごめんなさい(笑)
スタバでコーヒーかって、駅に移動。途中、空をぴかぴかと雷キレイだった。
新幹線でどんぶらこっこ、と移動。新幹線の止まる駅から家まで、車で約1時間。
家に着いたの24時に限りなく近かったわ。

そのあと、風呂はいって、ネットつないで、夢絵祭のリンク繋げて、絵を描いて投稿してから、終身。

敗因はクロネコ2時間と、投稿用の絵を先に書いておかなかったことでしょうか(笑)
そんな二日間。

コメント一覧