記事一覧

ウルトラどうでもいい妄想垂れ流し

いわゆる少年向けのラノベでは、どんな「ねぇよ!」って設定でも受け入れちゃうけど、それを少女向けでやられると「うわぁっ」とドン引く不思議。
何が言いたいかというと、つまりはハーレム展開。
ふと、先日ISを思い出して、アニメやってる時はだらだらセシリア可愛いなぁ……と見てたんですが、今思うとハーレム物だったな、と。
今更つーか、少年向けは大前提がハーレムなんだけど。
クラスメイトが全員女! は、基本女学校に、主人公だけ特別に放り込まれる。
これで納得した。
けど、少女漫画の男子校に憧れの人が居るからって理由だけで男装して転校したアレは無理だった。
設定からして頭のどこかでガツンと否定が入って、読めなかった。
あれは帰国子女設定だったから、あんなアホなこと素でやらかす主人公だったんだろうか。

異性だらけの学校に主人公が一人、って条件的には同じですが、私には受け入れられない何かがある。
これが個人的な少年向けラノベと少女向けの違いなんですが。

……ま、上は主人公の意思関係なく無理矢理放り込まれ、下は主人公の意思で男子校に乗り込んで行くっていう、大きな違いがあるんですが。

以下、いつも通りアホな妄想垂れ流しているので隠す

コメント一覧