真っ暗で。
あれ? と思ったら揺れ始めた。
なんだか大きな揺れに、これは避難した方が良いのだろうか? と寝ぼけながらも体を起す。
ガラガラっとCDが雪崩を起す。
ああ、これはヤバソウだ、としばらく待つも揺れは収まらず。
そろそろ収まるだろう、そろそろ収まるだろう、と待つも収まらず。
やっと収まったか、と行動開始。
部屋を出ようと立ち上がると、床の上には机の上にあったはずの原稿用紙やら本が総崩れ。
どうも、目が覚める前に1発来ているらしい。
それで崩れたんだろう、と一階へ降りる。
一階へ降りると父と母がテレビをつけていた。
時間は5時7分。
うん、眠いはずだ。
地震で家族が起きだしてくるなんて、阪神の地震以来だ。
とりあえず、震源地と一番揺れた場所のひとつに住んでるトコの名前見つけて笑った。
うん、笑った。
なんでか笑えた。
津波警報が出た時には、既に到着予定過ぎてたし。
一番揺れたらしい原発のある市ですが、我が家は被害らしい被害はなし。
のん気な物です。
個人的被害は、TOS&TOPのDVDの箱が傷物になったぐらい?
あと、本の角が凹んだり、ページが折れたりした程度で。
揺れてわりと直ぐに広報が流れていたなぁ。
2発目が来るか、と30分ぐらいテレビ見てましたが、来なかった。
ので、2度寝。
寝入りそうになると、かすかにまた揺れる。
気が付いたのは3回ぐらい。
ゆっこさんからのメールで目が覚める(笑)
しもっちやらゆっこさんやらすばるさんやら、心配してくれた模様。
ありがたや。
日が昇りきって、ニュースで被害状況の映像が流れるようになる。
――――――うん、うち、運が良すぎだろう。
山崩れとか、すごいなぁ。
でも、運が良かった。
朝早すぎたおかげで、火事はないっぽい。
高速道路で道と一緒に落ちた、って話も聞かないし。
平日だったから、車が走っていたとしても少ないし。
帰省ラッシュとかの時期でもなくて、良かった。
良かった、良かった。
日が昇った自室を片付けながら確認。
そういえば私、大きな地震が来たら一発で死ぬ予定だったんですが、頭上に落ちてくるはずの本は全て頭の手前に落ちてた。
長兄の本棚に、本が許容量以上に詰め込まれており、枕元にある。
たぶん、詰め込みすぎた本が逆に衝撃を吸収して、私の頭にまでは届かなかったんだろうな。
たぶん、目が覚めた時が1発目の縦揺れで、目が覚めた後の長いのが2発目の横揺れだったんだろうなぁ。
あ、広報で東海地震に注意してください、っていってら。
台風も逸れていってくれたみたいで、良かったなぁ。
直撃&上陸で、この地震だったら、さすがにヤバイかったと思う。
――――――ってか、ワイドショー見てるとすごい被害だ。
火事もあったんだ。
どうでもいいですが(いや、よくない)これがホントの東海地震だったら、最初の揺れが収まるの待ってる時点で死んでますね。
なしえ 2009年08月11日(火)22時01分 編集・削除
そーいえば、お風呂場の壁にヒビが入ってるの発見。
夕方、犬の散歩に外を歩いたら、屋根の瓦がごっそり落ちている家発見。
うん、一応被害は出てました。