記事一覧

8160円のバナナ。

タイトル通り、ユグドラシルエディション購入。

感想としては……シンフォニアの後だと、かなりいれこみます(笑)
話をかなりはしょっているのは……30分&4巻ってことで覚悟はしてましたが……そんなに悪くは無いですよ。
それはそれとして、設定をいじってあるようなので。

それはともかく、シンフォニア&ファンタジアの世界に住む人間はかなり嫌いかもしれません。
『人間』って囲うのは間違ってますが。
結局、ロイドのしたことって……良かったのか、間違っているのか。
『答えが出ない』これが答えな気がします。

『勇者ミトス』のしたこと、『ロイド』のしたこと。
これ全部、後の人間が無駄にして……クラトスの願いも、ダオスの願いも叶わない。

ファンタジアの冒頭。
今あらためてやると、シンフォニアの影響で涙が出そうになります。
ロイドががんばって、がんばって……結果がコレかい! みたいな。
ミトスの絶望……わかる気がします。
ロイドがそれでも諦めなかったのは、本当の強さか、無知だからか。
ミトスには『強さ』と取れたみたいだけど……
クレスの作る未来を信じたい……かな?

ユグドラシルの絶望と切望。
無機生命体の千年王国。
一周目の救いの塔……マナのかけらを手に入れたあたりでの『千年王国』に対する感想は……『まさに理想的』。
『世界を存続させる』ってだけなら、これも間違ってはいないと。
や、エクスフィアにされる『素体』にされたらたまりませんが(笑)
ロイドのように、自分の周りばかりを見るのではなく、本当に全体を見るのなら……ユグドラシルは間違ってはいない。
彼の目的も、ロイド同様……実は唯一人のため、なんですけどね。

なにやらシンフォニアの感想みたいなことをつらづらと書いてますが…
ファンタジアのアニメ、好きですよ☆ ってのが概要(爆)

そういえば、ちょっと思ったこと。
『ハーフエルフ』の寿命はそんなに不気味なのか? って。
自分と違うものが怖い、いつまでも歳をとらないのが怖い、ってことでテセアラのハーフエルフは嫌われてましたけど……
『人間』をハーフエルフとして、『犬』を人間だと考えてみる。
そんなに……不気味か? や、この場合……人間がわから『犬』を考えるからなんとも思わないのかな?
犬が生まれてから死ぬまで。人間が生まれてから死ぬまで。
結構時間の差があるはずで……はて?
犬や猫からみたら、歳をとるのが遅い人間は不気味なんだろうか。

でも、この例え……ハーフエルフからみれば、やっぱり種族違いの『劣悪種』っぽいな。『犬』だし。

子供のころから一緒だから、人間の方の親が不気味なのかな? ハーフエルフ。
でも、ハタチすぎればわかりますが、あまり他人のことは気になら無くなります(おい)
老けて見える人、若く見える人、色々いますし……やっぱり、人間とかハーフエルフとか言う前に、『その人』は『その人』でしかないと思うから。





……以上。
なしえさんが物を妄想する時の妄想の一旦。

っていうかアニメの感想から、だんだん訳のわからない覚書に……(苦笑)


あ、でも。シンフォニア2周目クリアの感想としては……何が正しいのか、間違っているのか。
そんなことよりも……ただ願いたい。願いたかった、かな?
『ミトスにも、幸せになってほしい』って。



……ちっ、シンフォニア夢書きたい(おい)
ミトスも含めて幸せになる話しを。

ま、そのまえに……文章書きとして一番欲しい能力、『一定の速度』を身につけなきゃ、ですが。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー