記事一覧

ひさしぶりに

1000のだいすき。
ちんたら答えていたら1000なんて終わらないよプロジェクト(おい)

■0135【プリンセスチュチュ】
バレエで敵と戦うアニメ。
……というと、ワケワカメですが。
他に言いようが……?

作者ドロッセルマイヤーが死んだため、終わらなくなってしまった『お話』に不満をもち、その敵役であった大鴉は『お話』の中から飛び出す。
大鴉と戦う王子も、それを追って『お話』の中から飛び出る。
王子は自らの心臓を取り出して、禁断の術をもって大鴉を封じた。
砕かれた王子の心は金冠町に降り注ぎ、その町は『お話』と『本当』が混ざりあった、不思議な町になってしまった。
……ってな設定だったかと。
心をなくした王子に『本当の微笑みを取り戻したい』と決意し、鳥の家鴨が人間の女の子になり、女の子はプリンセスとなって、町のあちらこちらに潜んでいる王子の心を見つけ出し、王子に返すというお話。

はっきりいって、バレエである意味はこれっぽっちも判らないのですが(笑)
雰囲気にあっているというか、なんというか……『バレエで踊って戦うアニメ』としか説明しようがないけど、これほど『損をさせてしまう』説明はない。
でも、他に言いようが……

毎話少しずつでもお話が進んでいくので、変なストレスはない(なにそれ)
BGMのほとんどはクラッシック。

……ってか、語れば語るほどイメージ悪くなりそうで……すきなのに、もどかしい。
大人でも(むしろ、大人の方が)楽しめるアニメだと思います。
DVD1巻に、4~5話入っているという、今時のアニメにしては親切設計ですし(苦笑)
切ない話しが好きな人とか、SH好きな人は、気に入ってくれると思う……。

■0136【新白雪姫伝説プリーティア】
漫画も好きだけど、アニメも好き。
男の子と一つになっちゃう、変身少女もの(とか、誤解を受ける説明をしてみる)
何故か、原稿をする時期(夏と冬)になると最終話を見たくなり、そのまま全話見てしまうというジンクス? が。
私がDVDをもっている、数少ない(んじゃないかな。オタクとしては)アニメ。
アニメの貴子さんは、めっちゃ可愛い。
メイドバージョンではなく、貴子バージョンで。
でも、細は漫画版のが好き。
どうせなら、アニメと漫画で落ち着く相手を変えてもよかったかも。

■ちなみに
私が持っているDVD(BOX? 数万円台の)っていうと、ワタル、ワタル2、グランゾート、レイアース、プリーティア、チュチュ。
あと、ほぼ1回見たっきりなのが、ミンキーモモの短編みたいなのと、エスカフローネ劇場版、ファンタジア、シンフォニア。前2つは完璧に衝動買い。
若気の至りで闇の末裔も一応全巻あるけど、1回しか見てない気がする……。
うん、私が持っている数少ない『繰り返し見ることのある』DVDだな。チュチュとプリーティア。
ワタルとかは、全話見ようとすると、とんでもない時間がかかるってのもあるけど。

書き出してみると、結構数あった?

■たぶん、意外だろうけど。
うたわれのDVDはもってない。
レンタルでみた。
どうせ、そう何度も見ることはないだろうな~っと。

かーなーりー気に入ってものしか、DVDは買わない。
うたわれは、ゲームで十分。
ベナウィがアルルゥが同じ画面に入ってることもないし(←かなり本音)
シリアスメインで、重いし。
1巻だけなら、欲しいかも(苦笑)

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー